enoブロ -43ページ目

ブログ更新中に・・・

さっき、家に帰ってきて、


ブログを更新している最中、



どうやら、風邪を引いたみたい。


さむい・・・。寒い・・・。



毎年、冬には高熱を出していましたが、


とうとうこの時が来たのか。




そんな思いで、ブログを更新しております。



朝、起きた時治っていればいいけど。。。




今日は会社で眼鏡デビューの日!!


周りの反応は色々。


参考に、周りの反応をまとめますと。



「何狙い?」


「どうしたの」


「インテリくさい」などなど。



貴重な意見ありがとうございました。


今後の参考にさせていただきます。




何だか体がだるいので、


今日はツッコミはやめて寝ます zzz

高校サッカー選手権 優勝決定!

この間 、滋賀県代表 野洲高校が優勝をすると予言していました。


見事当てました!!



野洲高校 おめでとう!!


多分、スタンドの誰もが鹿児島実業の優勝には期待していなかったと思う。


それは、野洲のサッカーが観ていて面白いから





逆に、


鹿児島実業がなぜ、勝てなかったのか。


敗因は2つあります。


1:考えてプレーしていない。(帝京・国見と典型的に同じプレースタイル)


2:県大会から無失点。



なぜ、考えてプレーしていないかというと、


・意味の無い、ロングフィード。


・あの辺に蹴れば誰かに届くだろう。


サッカーをやっている人ならわかりますが、


ボールを持った瞬間に考えているから、考える癖と余裕がなく、


感覚でボールを蹴ってしまうのです。


だから、選手同士のプレーに連動性がありません。



また、無失点だったのも失点した場合、相当な精神的ダメージ。



野洲を見てみると、


ボールをもらう前から、常に考えているのがよくわかります。

(例えば、もらった時の体の使い方)


縦パス・横パスを入れた時に必ず、2人以上の選手が連動します。

(決勝点では3人が連動しています)




これでは、いくら鹿児島実業が守っても勝てっこない!





少し。サッカー熱が上がった休日観戦でした ・。・

眼鏡

今日は眼鏡を買いに渋谷へ。


昨日の結婚式の2次会の前に、


その眼鏡屋で視力検査をしていたので、


フレームを決めるだけだったのですが・・・。






フレームも無数にあって、


どれを買えばいいのか!?


果たして似合うのか!?


何もかもわからない。。。





店内をウロウロ×2していると、


親切な店員さんが、私のフレーム選びに30分もかけて見つけてくれました。




店員さんが、見つけてくれたフレームをみると!!


何だかインテリオーラ抜群のいかにも眼鏡。






・・・。




「違うのがいいな~」なんて心の中で思っていたけど、



店員さんが、他の客そっちのけで私の為に選んでくれたので、


「裏切ってはいけない」というより「裏切れない」


こんな気持ちになってしまい。



購入しました!!



乱視の目にぴったり。



帰りの運転から早速、掛けて帰りました。



さわやか店員さん。ありがとです。


月初

今日は会社にお泊り。


しかも、さっき同期が帰ってしまったので、一人ぼっち。



よく考えると。


新年明けて、まだ2日しか経っていないんですね。


すごい早さで流れているので気付かなかった。





さてさて、

何で泊まっているか・・・。



毎月、月末締めで請求書発行の確認を行なうためです。





・・・。





・・・。




月初になると、何度思うことか。。。


営業個々に雑務をサポートしてくれる人がいたら・・・!!






ブツクサ言っても案件自体も複雑で、


営業個々でなければ、わからないため、


これが最終の仕事だと思ってやるしかない。。




今日は会社の人の結婚式の2次会に出席予定。


果たして起きられるのか!?


寝るのが怖い。。。

全国高校サッカー選手権大会

第84回

全国高校サッカー選手権大会



私が出場した大会は78


この時期になると、自分が高校の時を思い出します。


高校蹴児にとっては夢のような舞台。




私の代は、エースの矢野・一つ下の田中と2枚看板。


ベスト4をかけた、鹿児島実業との試合は1-2で敗退しました。




ちなみに、我母校である帝京高校は今回、都予選で敗退したようです。


常連高である市立船橋が出ていないのもおどろき!




さて、


優勝校を一つ挙げるとすれば。


「滋賀県代表 野洲高校」


優勝をしてほしいという気持ちと、見ていて楽しいサッカーをしている。


出場校の中で一番良いサッカーをしていると思う。


これだけの、トータルフットボールを完成させることができるのも、


監督の力量



やはり、強いチームには良い監督。


指導に対し、柔軟に対応できる、素晴らしい選手がいるものです。




それは会社という組織でも一緒ですね。




頑張れ!!


高校サッカー蹴児!!



職種

年明けなので、2回更新します。



同窓会の続きで、


みんな色んな職種に就いていることを知る。




飛び交った話が、


「忙しいの?給料は?残業は?」などなど。



その中の質問の一つに商材を売っている営業職の友人に、


「忙しいとは何?」と質問返しをしてみた。


「時間的?仕事量?商談?移動時間?」


わからなかったので聞いてみた。



その同級生の答えは・・・。



残業時間が多いそうです。。。




一言で、忙しいにもそれぞれ、価値意味を持つ。



では、残業時間を減らすことを考えた?と、


さらに質問すると「NO」という回答が。



減るはずかない・・・。


あまりに珍回答だったので、質問する気も起きなくなった。


面倒くさくて、「忙しいんだね~」って返したら、嬉しそうにしてた。



彼の残業時間に、ある意味「プライスレス」



多分、これから先も改善のないまま、無駄な残業をするんだろうな~、


なんて考えていました。




改善を繰り返さなければ成長は絶対に無い。


そのことを改めて実感することができた同窓会でした。


明けましてオメデトウございます

明けましてオメデトウございます。



2006年幕開け。



とはいっても、いつもと変わらない。


実感もない。




ただ、今年一年は勝負の年としています。

(仕事でもプライベートでも※特に仕事)




今年で25歳になってしまう。

(ルーキー・オブ・ザ・イヤーの年も終わり 笑)




歳の話を少しすると。


昨日、中学校の時の同窓会があって、


「もう、みんな25なんだよなぁ~」


なんて話をしていると、


一人の同級生の女の子の、お腹が大きくなってるじゃありませんか!!


そう、もう周りは結婚適齢期。





って俺もジャン!!(一人突っ込み)汗;;




そんな時、


一人の女の子から、


「ツバは結婚しないの?」(小学校からのあだ名はツバサからツバというあだ名・・・)


こんな、質問を受けました。



「へっ!?」 ・  ・



予想もしてない質問でした。


毎日、日々仕事のことばかりで、そんなこと考えてもみませんでした。



何も答えられなかった・・・。


苦し紛れに、


「タイミングじゃん」などと、お粗末な答えに・・・。


タイミングとは何だろう。。。自分に問い???



・・・。




結婚願望は無いわけじゃないけど、


まだ、先かな~と思う。(この発言もよくわからないけど)


彼女にもそのことは言ってあります。




では、みなさん。


良いお年を!

仕事納め

今日で仕事納め。



今年1年を振り返ってみる。


旅行代理店から転職をし、広告枠を扱う仕事に転職。




多分、高校の時ぐらい充実していたと実感している。


ちなみに、高校の時は全国優勝を目指す目標のために、


日々どんな練習にも取り組めたから。




広告の仕事に携わり、


すさまじく、多忙ながらも楽しめたのかも。




しかし、


忙しいとは結局、取り組み方が悪い証拠


まあ、仕事の面白さを少しわかったような・・・。



そして、


何より、時間の有効的な使い方を学べた。

そんな1年間でした。




話は変わりますが、


このお正月休みの間に「自分自身の中期目標」を立てることにします。


代表との面談で正月明けまでに決めるとのことだったので。





以外に社会人、面白い!!

1,000万円プレーヤー

今日はクオーターに1回の個人面談。


代表と1対1で今期クオーターの売上、来期クオーターの個人売上、


不満、不平、会社のことなどなど何でも話せる場である。




とはいっても、その場、その場で何でも言ってしまう性格なので、


質問することは特になかった・・・。




そんな中、


話の中で、「給料をもっと多く欲しい」


こんな直球を投げてみました。



その質問に、


代表

「いくらもらえれば満足するの?」


「30万(手取り)です。」

代表

「少なくない?」


「・・・ ・・・。」


ちなみに、代表は23歳で1,000万円をもらっていたそうです。




・・・。





・・・。




働くからには、それ相応の給料が欲しい。


これは社会人になってからのテーマでした。



確かに手取り30万は直ぐに見えてしまう目標である。

(結構簡単なのかも)


そう考えているうち自分でも提示金額が少ないことに気付き。。。




再度、


「年収1,000万プレーヤーになりたい」

1,000万円もらうために、1,000万円の働きをしていれば、


1,000万円には絶対に到達しない。




その目標に対し、1,500万円分の働きをすれば、


多分、1,000万円はもらえるでしょう。






そんなことを考え、逆算すると、


粗利金額を今の4倍上げ、達成率を120~125%/毎月。


役職手当をつければ、年収1,000万円プレーヤーになれると想定しております。






。。


。。。




1,000万もらうって、1日/24時間じゃ足りないかも。



要は、やり方。

年末イベント

仕事が終わりに差掛かった時、


地元の友達からTELがありました。




毎年恒例の同級生の集まりの電話でした。。


クラスメイトが毎年、集まるなんてよっぽど仲の良かった証拠。




その中の一人から、


電話が掛かってくると、


今年も残りわずかなんだなぁ~。と、実感します。








って!!


その友達とは年に1回しか会っていないことになります。 汗;;

余談はこの辺で。






もう少しで社会人1年目卒業・・・。


学生から働いて、あと3ヶ月で社会人2年目になります。


学生の時とは比べものにならないほどの、忙しさと充実感を実感しています。


1日があっという間に流れてしまうので、


常に同時進行で考えなければならない難しさを、働くようになって得ました。




会社という組織はチームプレー。


一人が中途半端にすれば全ての業務に影響が出る。



逆に、


組織が目標に一丸となれば、何倍もの力となる。




しかし!!


一丸になるということは簡単にはいかない。。。





さぁ~残りわずか、


やり残したことがないよう、新年を迎えます。