「美味しいもの食べたいな」
「動物と遊びたいな」――。
そんな気持ちがあっても、
やりたいことがあっても、
失敗するのが怖くて一歩も踏み出せない。
「自分には何が向いているか?」
それを知りたくて
いろんな占いに通いましたが
「〇〇がむいてます」と言われても
あんまりぴんと来なくて
結局は動けないままでした。
⸻
諦め癖の正体は「子供の頃の体験」
カウンセリングを受ける中で気づいたのは、
子供の頃、
やりたいことを親に反対されたり、
批判された経験が重なって、
「自分のやりたいことを飲み込む癖」
がついていたということでした。
頭では「やりたい」と思っても、
心の奥では「どうせダメだ」と
ブレーキがかかっていたんですね。
⸻
セラピーで「抑え込んでいた気持ち」を解放する
セラピーでは、
そのとき抑え込んでいた「嫌だ」という気持ちを
丁寧に解放していきました。
すると不思議と、
「とりあえずやってみようかな」
⸻
小さなトライから人生が動き出した
その結果、これまで躊躇していたことにも
自然と挑戦できるようになりました。
• 美味しい料理を作れるようになった。
• メルカリに出品するようになった。
• マッチングアプリに挑戦して彼氏ができた。
どれも以前の私なら「無理」と
決めつけていたことです。
でも実際にやってみると、
思っていたより全然難しくなくて
簡単に取り組めました。
「え?こんな簡単なの?もっと早くやればよかった!」
⸻
やってみることで未来が変わる
改めて思ったのは、
「子供の頃の体験って、
自分が思っている以上に大人になった今も影響している」
だからこそ、
これからは「できるかどうか?」と考えるよりも、
まずは「やってみる」
「やりながら考える」を繰り返せばいい
を心がけています。
そう思えるようになったこと自体が、
私にとって大きな変化でした🌿
(アラフィフクライアントさんからのお声です。)
/
やりたいことがわからない
\
という方は
占いに行けば
「あなたにはファッションの仕事が向いてますよ」
「あなたはネイリスト」
みたいに
自分に向いている〇〇が見つかると思っています。
「答え」があると思っていらっしゃるんですよね。
でも、
その方たちに起きているのは
「WANT=意欲」が沸かなくなっている。
という状態です。
「そんなん食べちゃダメ」と禁止されすぎて
何が食べたいのか?わからなくなっている状態です。
その時に大切のなのは
「何を食べてもいいんだよ」と自分に許可をしてから
心身に耳を傾けてじっくりとその声を聴いていく
ことです^^
「なにがしたいかわからない」のではなく
「自分はなにを欲しがってもいいんだよ」と
自分に許可をすることが大切です♡
初めての方は体験カウンセリングから
お越し下さいm(__)m
個人セッションお申し込みはこちらから
https://ssl.form-mailer.jp/fms/85b8a57d363847
スケジュールはこちらから
https://ameblo.jp/nya8nya5/entry-11956077188.html
この時代に心穏やかに、
安心して自分軸を持ちブレずに過ごせるヒントを
メルマガで配信しています。
メルマガ登録はこちら
↓ ↓ ↓
「人は変われる!」
ビリーフチェンジセラピーは、
変化に特化した心理セラピーです^_^
【保存版】幸せになるための感情のレッスン
https://ameblo.jp/nya8nya5/entry-12738217534.html