「演出家のMさんから…」
最近ハマってるなにわ男子の
道枝くんの口から、
ロミオとジュリエットの演出家が
Mさんだという言葉を聞いた。
ん?
なんか聞いたことのある名前。
ん?もしかして?
と検索したら、
なんと、私が初めて作った劇団で
一緒にやっていた友達の
彼氏の名前だった。
うわ、Tちゃんの彼氏やん。
え、みっちーと仕事するように
なってんの?
すげー。
私は劇団を3つ作ったことがある。
初めて作った劇団のTちゃんは
就職がうまくいかず、
就職するぐらいならやりたい!
芝居をする!
と、東京の某養成所に入団した。
私は劇団を解散した後、
公認会計士の勉強を始めた。
会計士を受かってから、
芝居をするつもりだった。
会計士の勉強を始めて半年後ぐらいに
Tちゃんから連絡があった。
「のりちゃん、
もうそろそろ受かったやろ?
早く芝居しようっ!」
会計士の勉強は最低でも
2年かかるような難関国家資格だ。
Tちゃんはよく分かっていないようだった。
「ごめんTちゃん、もうちょっとかかるわ。」
結局、私は5年勉強した後、諦めてしまった。
Tちゃんはその間、
養成所でのお芝居を続けて、
養成所の中で演出部のMさんと
お付き合いをすることになって、
そのMさんと劇団を作り
演劇を続けた。
一度お芝居を見に行ったら、
結構いい感じだった。
そんなTちゃんの彼氏のMさんが、
なんとジャニーズと仕事をしているという。
去年は私が3番目に作った劇団の友人が、
キスマイの横尾くんと舞台をしていた。
その舞台には、
当日私がスカウトした役者のYくんも
出演しており、
そのYくんは、
某演劇賞の候補に選ばれていた✨✨
私が昔一緒に劇団お芝居をしていた仲間たちが、ジャニーズと仕事をしたり、
演劇賞の候補になっている。
みんな演劇で仕事をしているのに、
私は大阪の片隅でカウンセリングだよ
と悲しくなったりもするが、
カウンセリングはともかく
心理療法は演劇的な要素がたくさんあって、
エンターテインメントとしての
演劇は見せるもの、
他人を感動させるものだが、
心理療法はお客さんの本当の気持ち、
言えなかった言葉を引き出したり、
感じれなかった気持ちとつなげて
癒しを起こしている。
見てる側を癒すか
自分自身を癒すか
着地点は全然違うけれども、
使う手法や核心は似ている気がする。
私は心理療法をしながら
芝居の演出をしているような
気分になることもあるぐらいだ。
こっちの方が
自然じゃない?
わたしももしかしたら
みっちーの演出をしていた世界線も
あるかもなあ?
と遠い目をしたくなるけれども、
きっと演劇で培った要素を利用して、
私はまた違う道に歩いているんだと思うし、
仲間たちの活躍を見ると、
私のセンスは結構いい線に
行ってるんかもな
などと
不思議な自信になっている。
最古の病院は劇場だったと言われている。
きっとカウンセリングの原型は
演劇だったんじゃないかと思う。
劇場でお話をしていて、
それでも治らなかった人に
薬を投与されていたらしい。
癒しに必要なことは同じで
表現の方に行っエンタメになるか、
治療の方に行ってセラピーになるか
私は治療の方に進んだんだけれども、
エンタメに進んだ自分を
たまに夢見てしまう。
ああっ
みっちーの演出とかしたいわ!
お越し下さいm(__)m
個人セッションお申し込みはこちらから
https://ssl.form-mailer.jp/fms/85b8a57d363847
スケジュールはこちらから
https://ameblo.jp/nya8nya5/entry-11956077188.html
この時代に心穏やかに、
安心して自分軸を持ちブレずに過ごせるヒントを
メルマガで配信しています。
メルマガ登録はこちら
↓ ↓ ↓
「人は変われる!」
ビリーフチェンジセラピーは、
変化に特化した心理セラピーです^_^
【保存版】幸せになるための感情のレッスン
https://ameblo.jp/nya8nya5/entry-12738217534.html