正しいかどうか?いつも気にしている人は心して読んでww | アダルトチルドレンがで半年で5人結婚したビリーフチェンジセラピー/松本典子(まつこ)/星読み/タロット

アダルトチルドレンがで半年で5人結婚したビリーフチェンジセラピー/松本典子(まつこ)/星読み/タロット

大阪、南森町で占いと
心理セラピーをしています。
半年で5人のクライアントさんが結婚しました。

心理セラピーを使った
催眠恋愛術講座を開催中

三国丘高校
大阪市立大学(現大阪公立大学)卒
 

いまさらですが、
「変わっている」とよく言われます。

「なにをもって変わっていると思うの?」
と聞くと、
ノージャッジであるところなようです。

わたしは、
ここで、
大好きな大野百合子さんのblogから、、、
べきべき
 

【正】は征服を意味する。
征服者の行為は【正】とされ、その収奪するところは【征(税)】とよばれた。
【征】はもと徴税を意味する字である。
そのような支配・収奪には、当然抵抗を伴うことがあった。
それでこれに【攴】すなわち毆撃を加えて、服従を強制した。

 

正しいという言葉の語源は、
漢字では征服を意味していたんですね!

😱 勝者の論理。

 

自分と価値が違う人を征服しようとするのが自分が正しいという「べき」。


正しいかどうか?
ジャッジで頭がいっぱいになっている人は、
噛むように上の文を読んでいただきたいと思いますww

 

半年で5人のクライアントさんが結婚した理由は?

❤️その①

❤️その②

❤️その③

❤️その④