タロットとビリーフチェンジセラピーで
あなたの生きる力を呼び覚ますお手伝いをしております。
松本典子です。
地図は土地ではない!
アルフレッド・コージブスキーという方が提唱し始めた理論です。
http://www.nlp.co.jp/000013.php
先日のセミナーでが
「占いの現場でうまくコミュニケーションができない理由」として
挙げられていた概念です。
これは、占いの現場で占い師の方が自分の地図を土地だと勘違いして、
おこること。
人は自分の主観からしかモノをみれないものです。
それがいとか悪いわけではなく、
「自分はしょせん、自分の主観でしか世界をみれないんだ」
と知っておくことが必要だというお話です。
これは、
最近のネット社会の「情報との付き合い方」で起こっていることと同じだと思うんです。
「ブログは真実ではない!」(BY まつこ☚デラックスじゃない方)
「わくわくすることしようぜ!」
「子宮が喜ばないことはしなくてOK!」
この考え方が悪いわけでも、
間違っているわけでもないって思います。
そういう時は大事だし、
「べきべき」で頭でっかちになっている時は、
「ちょっとわくわくすることをした方がいいんじゃあない?」
ってわたしだっていいます。
でもね、
人っていいも悪くも「慣れる」んですよ。
わくわくも毎日続くと「当り前」になる。
そうなると「もっと刺激が欲しくなります。」
いきつく先は
ディズニーランドで〇交パーティか?
って、
わたしは思うのね。(爆
わたしは、ある特定のブロガーさんをディスっているわけではなくて、
ブログはその人の地図ではあって、
土地ではない。
それを読み手が理解したうえで
咀嚼しないと、、、、
だってさ~、
ブログってそもそも「日記」やで!
そこに、
なんで「普遍的な真実」を書かなあかんねん!
って思うねん!
情報化社会がすすんで、
土地よりも地図の価値が急速に上がっていると思われる今日この頃、、、、
消費者がただ消費だけしていたら、
消費じゃなく「被支配者」になるでって
あたくしは思いますのん。
さらにいうと、
これはあたくしの地図で、
土地ではないのよ~ん♡
みなさん、
わたしに騙されないでね (爆
セミナーのレポももっと書きたいんだけど、
わたしの中でも
「地図は土地ではない!」
がホットなので、
このネタがもうちょっと続くかと思われます。
まつことまゆこの部屋VO6です!

5月5日(金・祝)まゆことまゆこの部屋 第5弾です。
タロット好きな方。向上心あふれる占い師の方!
ただ一つの答えを導き出すだけではないタロットを体感。
改めて占い師の役割について考察しましょう。
もちろんタロットができない方でもオッケー。
人生を創造的にしたい人も大歓迎です。
⭐️ビリーフチェンジセラピー⭐️
1回20,000円(1.5時間程度)
※初回の方は初回は「どのようにセッションをすすめていくか?」のカウンセリングをさせてください。(1.5時間程度@20,000円)
※初回の方は代金をセッション前日までに振り込みしていただきます。
(お申し込み後振込先をメールいたします。)
キャンセルポリシーはこちら
申し込みフォームはコチラ
個人セッションスケジュールはコチラ
会場の行き方はコチラ
⭐️お問い合わせは
メール「dokodemoyoga@@gmail.com」でも承っております。
(@を人一つ消してお申し込みくださいませ。)
❄️半年で5人のクライアントさんが結婚した理由
❄️生きづらい性格が改善されたクライアントさんn秘密
❄️HPです。 ❄️
❄️もっと自分が好きになるメルマガ➡メルマガ登録です