女子会
             「いらすとや」さんでお借りしました

昨夜は我が家でお泊り女子会でしたひよざえもん ラブラブ


…女子会って、って自ら突っ込みを入れたくなりますが( ´艸`)



私の幼馴染たち総勢6人で、ここ何年かは年2回飲み会がありますビール

6月と12月。


主婦ばっかりなので、12月は忙しいということもあって、居酒屋さんで3~4時間飲んでしゃべったら解散となるんですが、6月はゆっくり飲んでしゃべりたいということで近くの温泉とかホテルで1泊してました。

もちろん、明け方までしゃべり倒します(笑)

みんな保育園時代からの幼馴染ですからね。

もうお付き合いは長いです。ほぼ半世紀苦笑

当然、オットよりも長いお付き合い(≡^∇^≡)



で、今回は抜けられない用事があったり、翌日仕事があって泊まれない人がいたりしたので、温泉で1泊はやめ我が家に1泊となりました。

オット単身赴任でいませんしねてへ



お寿司やお惣菜のデリバリーや、作った料理の持ち寄りなんかでテーブルの上は豪華絢爛クラッカー

私はお酒の準備と玉子焼を焼きました。


簡単すぎるかしら(笑)


そして予想通り朝までしゃべり倒した後、爆睡ぐぅぐぅ
朝ごはんを食べて解散となりました。


昨夜から食べすぎた感がありますが、みんなが泊まるってことで土曜日は朝から掃除に次ぐ掃除だったので、それなりにカロリーは消費しているはず。

プラマイゼロ

……むしろマ~イ(笑)かもしれませんが。



楽しかったから良しとしよう音譜



体重計



ダイエット、ぼちぼち頑張っています(≡^∇^≡)

毎日ランニングマシーンで15分、歩いたり歩かなかったり。

いい加減な感じですが(笑)

冷たいものは比較的控え、あったかい飲み物をお腹に入れるように心がけています。


なので。



始めてちょうど一週間なので、本日の体重・体脂肪を晒します。


2016年6月17日現在 ←6月11日

★体重…75.8kg   ←75.6kg

★体脂肪…45.6%  ←45.6%




やだ、体重増えてる( ̄□ ̄;)

体脂肪変わらず…ガクリ


頑張ったんだけどな~と言えないところが私らしいところですね( ´艸`)



私もカレコレ30年ほどダイエッター歴があるわけですが、今まではことごとく失敗してきましたひよざえもん がーん

ま、それは今の体重が物語ってますよね。

そう、リバウンドです。


恐怖のリバウンド
大切な事なので大きな字にしました( ´艸`)


いつだってダイエットすればそれなりに痩せられるんです。

極端な話、人間食べなければ痩せられるわけで、「ダイエット成功~っっ!」って喜んだのもつかの間、恐ろしいリバウンドが待っています叫び

リバウンドって、ダイエットする前より体重増えますよね。



だから。

ダイエットしないのが最強のダイエットと開き直ってしまい、ここまで巨大化してしまったわけですが。


でも、今回は違いますよん( ̄∇ ̄+) キラリ~ン


目指すは、無理をしない・リバウンドしないゆっくりダイエットです。



そのための第一段階として『体力をつける』なので、たった1週間の結果に一喜一憂しませんよ~。


一喜一憂
大切なことは大きな文字で(笑)



でも、ホントに。

これってホントにダイエットの大敵なんです槍決戦




先は長いです。

だって、目標が還暦までに体脂肪を30%台前半にするですもんね。

1週間なんてえーっと…何分の一?

8年(2920日)分の7日ですよ。


つまり。


417日分の1日。←この計算意味あるかな(笑)




そんな計算はともかく、長い壮大なストーリーの一歩を踏み出したわけですから、たった1週間の結果に左右されて、

やっぱ無理~  とか。

全然痩せない~  なんて凹んじゃダメですよね。



千里の道も一歩からです。

   …むしろ後退してるけど(笑)





ハワイ島からのニュース



アストロガーデンのイベントで不具合発生! と今日書いたばっかりなんですが(記事はコチラ→失敗から学ぶこと)、夕方になってやっとイベント報酬が届きました(≡^∇^≡)

わーいわーい、パチパチパチパチパチ

4位だ~っっ!

頑張ったかいがあったよ~(T_T)←うれし泣きあせる

うれしいな~

頑張ってイノシシ育てよう( ´艸`)



だけど。

だけど。



何日遅れ?

イベントが終わってから5日目ですよね( ̄□ ̄;)



でも、データが飛んだんじゃなくてよかった~ひよざえもん ラブラブ

みんなに一律でお詫びの品配布とかだったら嫌だな~と思ってましたモン。

頑張った日々を無駄にしたくないっ( ̄^ ̄)




でもでも。


時間がかかってもちゃんと順位がわかって、報酬がもらえれば問題ナシニコ


また明日からアストロガーデン頑張ろうにこ




なんか大層なタイトルを付けましたが、ゲームのお話です(笑)


アストロガーデン



先日行われましたアストロガーデンの大量消費イベント『ハワイ島からのニュース』が終わりました。

終わりましたが、問題が発生しています。



今日現在、まだ結果発表がありません(^_^;)

なので。

結果に対する報酬もまだです(T▽T;)



6月2日~11日16時までのイベントなんだけど、今日はもう16日…。






13日になってやっとスタッフさんからの不具合発生のお知らせが表示されたけど、それも遅くないですか?

人間がやってることだし、機械には不具合ってのもあると思うけど、その不具合が出たときにどれだけ早く対処できるかが問題だと思うのよね。



まぁこういう場合、何らかの補填でごめんねをすると思うんだけど、今回は…うーん、微妙だなぁ。
どうやっても不公平感と不満は残ると思う。


今回のイベントは、レベルの近い人がランダムで30人選ばれ、その30人で成績を競うというもの。

上位1~5位は、イノシシ(育てられる)
  
  5~10位は、双胴船(飾り)

  10~15位は、毒素(素材)×15個


なので、15位以下は何もなしという報酬。


レベルの近い人30人で競うと、すごく熾烈な争いになる。

なのに15人(半分の人)は報酬が何ももらえないわけだから、初めからやる気のない人も当然いるわけで、上位の人と15位以下の人とでは、イベントに使った時間も、キャロット(ゲーム内通貨)も、素材もケタ違いに違う。


私はレベル100越えのメンバーだったので、おまけにイノシシ欲しさに頑張っちゃったから素材も時間も使ったし、結構キャロット(ゲーム内通貨)も使った。


だから。

今まで何らかの不具合があった時のように『ゲームに参加した方全員に、お詫びとして○○を○個送ります』じゃぁ納得できない人が多いと思う。


例えば、みんなにイノシシ配ってくれても、全然うれしくない。

だって、頑張った報酬だから欲しいんであって、お詫びの品としてみんな一律にもらえるイノシシに価値はないから。←これ、ゲーマーの本音(笑)


みんなの意見を書く公式サークル掲示板に、キャロット40~50個ぐらい(返して)欲しいって書いてる人もいたけど、レベルが高いグループで1~5位狙ってた人はそんなもんじゃないですよ(・・。)ゞ

普段イベントにキャロット使わない私ですら500キャロットぐらい使ってますから(笑)



少々対応が遅くても、データさえ残っていて、ちゃんと報酬がもらえるんならいいんですが、そうでなかったら、たぶんアストロ辞めちゃう人が大勢出てくるんだろうな~。


それも、ちゃんと報酬がもらえなかった場合に、やーめたになる人は、今回頑張った人ってことでしょ。

頑張らなかった人は、ラッキー音譜って感じだと思うし。


これってどうなんだろう??

頑張った上位の人が不満をもって、たくさん辞めちゃったとしたら、アストロガーデンは終焉に向かっちゃうのかな?


それとも。


私のように最初だけはちょっと課金したけど、(レベルが上がると課金しなくてもイベントクリアできるようになるから)もう課金はしないという無課金プレーヤーを振るい落として、新しいプレーヤーを増やすことに特化するならその方がゲーム会社としては正しいのかな?


ゲーム会社としては課金してもらってナンボなので、私のような無課金プレーヤーなんかいくらいたってありがたくもなんともないんでしょうけどね(笑)



今回の失敗。


どう決着がつくんでしょう。

私もそろそろ考えた方がいいのかな?





昨日の娘さんは小学校から社会科見学で、消防署とエコワークス(清掃工場)に行きました。

お天気も良くて、お弁当をもって元気に出かけたんですが、なんと途中で気持ち悪くなっちゃったの事。

公園でお弁当を食べた後、バスの中でケロケロと…顔

もちろん、気持ち悪くなった娘もかわいそうだけど、隣に座っていたお友達…ホント、申し訳ない。ごめんなさい。

私ならきっともらいケロケロするわ…なく


そして、担任の先生、バスの運転手さん、ご迷惑をおかけしました。



お迎え要請の電話がかかってきてホントにびっくりでした。


娘にも気持ち悪かったら早く先生に言うように言い聞かせました。

今までなかったことだから、ちょっと油断しちゃったな。

暑かったし、はしゃぎすぎて体調を崩したのかな。


ホントに申し訳ないです。




家に帰ってからは比較的元気で、今朝も元気に学校に行ったので安心してますが、やっぱり健康って大切だな~と感じました。


ひとり娘なので、娘にはいろいろと『こう育ってほしい願望』があるんですけど(笑)、毎日休まず元気に学校に行くっていう当たり前のことを当たり前だと思わずに、健康であることに感謝しなきゃな、としみじみ思う母でしたひよざえもん ラブラブ



消防署



今日は朝からピーカン晴れ
梅雨の合間、とってもいいお天気ですね(≡^∇^≡)


娘さんは朝から社会科見学です。

お弁当を持って元気よく行きましたおにぎり


消防署とエコワークス(清掃工場)だそうです。


小学校から消防署の見学とか工場の見学に行くってよく聞くんですけど、私も小学生の頃に行ったのかな~?

全然覚えてないんですけど(;^_^A

あまりにも昔の記憶過ぎて覚えていないのか、ただ単にボケボケした子供だったのか(笑)



で、今日のために社会科でリサイクルとか下水道に関する勉強をしたようです。

おかげで、「物はちゃんと最後まで使わないと捨てちゃダメなんだよ」とか言われました。


ぉぉう…


断捨離しようとした矢先にコレですよ(;´▽`A``


わかってます。

……わかっているんです。

だから捨てられなくて家の中にモノがあふれてるんですガクリ

でも、この話はまた今度(笑)




今の時間は消防署を見学しているみたいですね消防車(ポンプ)
しっかり楽しんできてね~ラブラブ

お弁当も全部食べるんだよひよざえもん ラブラブ





白心上人


またまた犬夜叉のお話です(≡^∇^≡)



先月、dTVで最終話まで一気見して感想を書いたんですが(その時の記事はコチラ→犬夜叉三昧)、どうしてももう一言だけ言いたくなったので(笑)、書いてしまいますね。

犬夜叉がお好きな方はお付き合いくださいm(_ _ )m





白霊山の白心上人。

彼は類まれなる法力を持っていたんですよね。

その力は桔梗でさえも凌ぐほど。


彼の一生は人のために祈る(戦う)ための一生だったんだろうと思う。

妖怪や飢餓や権力者たちの横暴から貧しい農民たちを救ってきたんだと思う。


その彼が、その身を犠牲にして人々を救おうと即身仏になろうとしたそのとき、「生きたい」と願ってしまう。
「死にたくない」と。

人々のために祈り続けた一生を悔やんだ。


そこに奈落は付け込んだ、というストーリーだったんですが。


う~~ん、どうしてもここだけが納得できないの(^_^;)




今まで一点の迷いもなく人々を救ってきた徳の高い僧侶が、言葉は悪いけど『命汚い』なんて、ねぇ?


人間だから、と言われればそうかもしれないけど。



例えば。

白心上人は、今まで法力で妖怪たちから人々を守った。

そして、神に祈ることで人々を病気や飢餓から救いたいと思った。


だけど、どんなに祈っても厄災はなくならない。


自分の身を犠牲にして神に祈る(即身仏になる)ことで、人々を救おうと思ったけど、死の間際になって初めて『本当に神はいるのだろうか』という疑問が頭をかすめる。

自分の身を犠牲にして祈るより、もっと他にできることがあったんじゃないだろうかという思いから「生きたい、死にたくない」と願ってしまったのなら納得できるんだけどなぁ…。

どうなんでしょう。

ちょっと僧侶に夢見すぎですかね(笑)



胸から下がぽっこり

で、ネット検索してみると、原因とか痩せ方なんてのがいっぱいヒットします。


ありがたい世の中ですね~(≡^∇^≡)

でも。

そこに書いてあった言葉は、『冷たいものを飲まない』でした。
身体が冷えるとよくないそうです。

皮下脂肪、内臓脂肪の原因なんですって。


ぉぉう…( ̄□ ̄;)


真冬でも冷蔵庫の麦茶に氷は必須な私なのに、これから暑くなるシーズンに冷たいものが飲めないとな?



まぁ理屈はわかります。

油と冷たい水の組み合わせは確かに最悪ですモンね。


今まで考えたこともなかったけど。

油っぽい食事が多い私の胃袋に流し込まれる冷たい麦茶。

この油は冷やされ固まり、内臓に張り付く。

これが内臓脂肪になるそうです。

なんだかものすごくリアルに想像しちゃった(>_<)




だから。


できるだけ温かいものを身体に入れて脂肪を燃えやすくするのがいいらしいです。


なるほどな~。

今回なんだかすごく納得しました。

ホントは冷たい飲み物大好きだけど、ご飯の時は我慢してちょっとあったかい飲み物にしようと思いますお茶


ってことで、コレは昨日までの定番朝ごはん↓
朝ごはん



食パン(ダブルソフト)の上に、厚切りのベーコンエッグ、そしてとろけるチーズを乗せてこんがりとトースト。プラス、アイスコーヒー。

野菜がないじゃん! とか

ヨーグルトは?  とか

フルーツは?  なんて、驚かないでくださいね。

…だから太ってるんです~っっ(>_<)




で、改善ですが。

アイスコーヒーをやめて、マグカップに(チューブですが)擦りおろしショウがとポッカレモン数滴たらしたものにお湯を注いで飲みます音譜


この厚切りのベーコンエッグは絶対に手放せないおいしさなので、このままで(⌒¬⌒*)


もちろん、朝だけじゃなく、昼も夜もご飯の時はこの生姜湯を飲みたいと思います。


身体が温まれば代謝が上がる
     ↓
代謝が上がれば脂肪が燃えやすくなる



こんなの当たり前のことなのに気付いてなかったなんてなんだかお恥ずかしい限りです苦笑


千里の道も一歩から、ですね。



あ、今回の写真に写っている木のプレートは3COIN、アイスコーヒーを入れている薄ーいグラスはダイソー。

どちらもとってもお気に入りですひよざえもん ラブラブ




体重計



ついに娘から「おかーさん、少しやせたら?」と言われたあの日(ノω・、)
(記事はコチラ→ランニングマシーン)


ランニングマシーンの周りを片づけ、1日15分ずつ歩き、食べ物にすこーしだけ気を付けようと思いはじめました。


まだ3日程しかたってないので、ここで現在の体重・体脂肪を晒し、いろいろ試行錯誤しながら健康的なゆっくりダイエットを目指したいと思います。


私の問診票(2016.06.11現在52歳)

★身長…153cm

★体重…75.6kg

★体脂肪…45.6%


身体の半分が脂肪ってヤバいです。
書いてて悲しくなってきた・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。


★お酒…年に2回ほど友達と集まって飲めば生ビール3杯ぐらい。晩酌などの習慣はなし。

★煙草…喫煙歴なし

★コーヒー…1日3~5杯。無糖のアイスコーヒーに低脂肪牛乳を混ぜて飲む。

★おやつ…娘に付き合い(笑)ポテチ半袋程度。食べない日もある。

★体形…トド。お腹は8ヶ月程度の妊婦

★食事…朝6時半(パン)、昼12時(麺類)、夜7時(白米)。肉食・麺類が多い。

★運動…苦手。疲れやすい。体力がない。

★性格…いい加減、大ざっぱ、のん気、飽きやすい、自分に甘い。

★習慣…お昼寝、ゲーム大好き(現在専業主婦)。

★生理…順調 約28日周期(出血多い方)

★病歴…15年ほど前に子宮筋腫で開腹手術(現在また筋腫ができている)



なんかもう書いてて本当に痩せれるのか?と悲しくなりますが、目標は少しずつ運動をして体力をつけ、脂肪を減らすことにします。

今さらモデル体形になりたいなんて思ってないですしね(笑)



目指すは体脂肪30%台前半!!


現在から10%ぐらい体脂肪を減らしても、健康面からいうともうちょっと頑張れよという感じなんですが(笑)、いまの年齢と体脂肪を考えたら、病気にまっしぐら(すでにひざに痛みが出ている)なので、まずは体重よりも体脂肪を減らすことを最優先の目標にしたいと思います。

そうすると、体重も減っていくと思いますしね。


そして還暦を迎えるころには、少しふっくらとした程度の朗らかなおばあちゃんになれるかなと(笑)


頑張りますひよざえもん ラブラブ



娘は目薬が嫌いです(^_^;)

それでも小さい頃は、海に行った日とかプールに行った日は嫌がらずにアンパンマンの目薬をさしていたんですよ。

あの頃は素直で可愛かったな~音譜

  …と、またまた遠い目になります(笑)



が、しかし。


年長さんになってプールに水泳を習いに行くようになった頃からあまり目薬は差さなくなりました。

これは、ゴーグルをして泳ぐようになったのが一因なんですけどね。


で、今回小学校の眼科検診にひっかかりまして、取りあえず寝る前にさしてねという目薬をもらったわけです。(その時の記事はコチラ→娘と眼科)


目薬



このサンドールMYという目薬が目に染みるらしくて、「嫌~っっ」と毎晩逃げ回ります(;^_^A

嫌がる娘を押さえつけ(笑)、無理やり目をこじ開ける様子はまるで鬼母あせる

目薬をもらってからこの攻防戦が毎晩繰り広げられているわけです。


もちろん、最初は優しくやさし~く教えるように諭すように説得するんですが、娘は頑として目を開けない。

じゃぁ自分でやってみれば? と言っても自分ではやらない。

目薬せずに寝ちゃったら明日一日ipadはナシだからねという脅し文句に渋々協力態勢をするものの、やっぱりしっかり目を食いしばっている(^_^;)


おまえはケロロ軍曹か!





この攻防戦はもうしばらく続きそうです…