最近、ちょっと右膝に痛みを感じる。

椅子に座っている時間が長いと、立ち上がる時に膝が痛い。

運転をしていてもそう。

常に膝が曲がっているからか、車を降りるときに脚を伸ばすと膝に痛みを感じる。


と…年のせいかしら…?


いいえ、肥満のせいですウキャー!
…と、キッパリ


きっと膝が体重を支えられないのよね。


昔からぽっちゃり体系ではありましたが、ここ10年(つまり子供を産んでから)が特にひどいあせる

毎年毎年大きくなっていく私の身体(笑)

ついに娘にも「おかーさん、少しやせたら?」と言われてしまった(ノД`)・゜・。

いや、あなたの食べ残しがおかーさんを太らせた一因ではあるのよ。




もちろんこの年になると急激なダイエットは無理です。

1ヶ月に2kg~3kg痩せるなんて絶対に無理。

なので、ちょっとだけ運動を始め、ちょっとだけ食事に気を使い(でも食事は抜かない)、ゆっくりとした健康的なダイエットを目指したいと思います。


       で、まずはコレ↓

ランニングマシン


カレコレ15年ほど前から我が家の部屋の隅っこに鎮座する大きなランニングマシーン。


電動で動きます。

タイマーも付いています。

消費カロリーも、距離も脈拍数もデジタル表示です。


思わず、アスリートかっ!!って突っ込みを入れたくなるぐらい本格的なヤツです。





…でも、ほとんど使ったことがないガクリ



なぜこんなに本格的な(?)ランニングマシーンがあるかと言えば、ズバリ散歩が嫌いだから。


ウォーキングが身体にいいのはわかっているんです。

でも、外に歩きに行くと帰ってこなきゃいけない(←意味不明?)

つまり、外を歩くと途中で「やーめた」ができないので(笑)、ひたすら家の中でハムスターのように運動することを選んだわけです。


でも、結局使ってませんけどね苦笑


……で。



洗濯物掛けになっていたこの機械を使えるように、昨日周りを片づけました。


そして、25分にタイマーをセットオン(気持ち的には30分が目標)。


だけど。



10分を残してギブアップ…。つまり15分(^_^;)

そしてその後は30分横になるという…



自分の体力のなさに涙しつつ(笑)、取りあえず毎日15分頑張ってみます。



30分歩ける日を目指してひよざえもん ラブラブ



猫を被る



娘は学校で猫をかぶっている。

たぶん3枚ぐらいかぶっている(笑)


一人っ子に多いのかもしれないけど(私もそうだったので)、かなりの内弁慶ひよざえもん がーん

家の中ではエラそーな口を利く。

4年生にもなるとホント生意気。

おふざけもかなりのもの。


だけど。

これが学校では一転しておとなしい子で通っている。

幼稚園時代は先生に、「○○ちゃんはお家でしゃべりますか?」と聞かれたぐらい園の中ではおとなしかった。

先生に何か伝えたくても言葉にならず、視線で訴えていたらしい(^_^;)

まぁね。

幼稚園では、生徒が少ないせいもあって、自分から訴えなくても先生がいろいろ目を配ってくれていたんだと思う。

家でだってそう。

一人しかいない子供の世話はどうしても過保護になりがち。


ついつい先回りして親が世話を焼いてしまう。



と、まぁそんな娘も小学生になり、「学校の先生は幼稚園の先生と違って、ちゃんと言葉にしないとわかってくれないんだよ」と言い聞かせてはいるものの、人見知りで内弁慶な性格は4年生になっても変わらない(^_^;)

ホント、私の子供の頃にそっくり(笑)


今日も朝食を食べながらのおふざけが過ぎるので、娘に「学校の先生は○○(娘)の声を聴いたことがある?」って聞いたら、「たまにね」って返ってきた。


……たまにかよ



まぁ、両親の前ではいい子ちゃんで、学校では暴れん坊な子もいるっていう話も聞くから、そのパターンよりはいいかなって親バカながら思うわけです。


子供の世界も大変だし。

いろいろ気を使ったり我慢したりすることも多いんだと思う。

だから、親の前でぐらいわがままだっていいじゃないの。



もちろん限度がありますけどね。

時にはゲンコツが落ちますよ( ´艸`)



マツコ会議


先日、『マツコ会議』でやっていましたね。

コスプレ専用スタジオに潜入
!!


普段は見ない番組なんですが、「コスプレ専用スタジオってなに??」という興味で見ちゃいました。

撮影用の小物もレンタルがあって、リンゴ20円とか面白かったですね(笑)
スタジオもカメラマンさんも本格的でしたね。

衣装も貸してくれるのかな?
  …でもサイズが無理だわ(笑)


今回の放送は綺麗どころで揃えられていたようで、最初に出たNaGiさんは本当に美しかったひよざえもん ラブラブ

               Twitterよりお借りしました↓

NaGi


プレイステーション用ゲーム「ファイナルファンタジーVII」の主人公・クラウドのコスプレをして撮影していたんですが、もう完璧です。

コミケで売る写真集の撮影だったみたいですが、今時のコミケって写真集も売ってるんですね。


定価が2000円で一回のコミケで300冊ぐらい売れるって言ってましたが(つまり60万!?)、入ってくるお金も大きいけど、基本的に自費出版は前払いだと思うので出ていくお金も大きいですよね。

それでもやっていけるのは、きっと一握りのコスプレーヤーさんだけなんでしょう。

この方は本業がモデルだし、事務所に所属してるんだろうから、コスプレは趣味っていうより仕事の一環なのかな~。

私も写真集欲しいな~( ´艸`)


あとは、筋肉ムキムキのお二人とか、女装の方とか、女性のコスプレーヤーもいましたね。
みなさんお綺麗でした。



実を言うと、私も昔からコスプレには憧れていたんですよねてへ

まだ若くて可愛いころは(笑)、12月にサンタコスチュームで接客(販売員)したり、土曜夜市では浴衣で接客したり、店長権限でやってました。

いや、普通に雑貨店なんですけどね(^_^;)



でも一番好きなのは、ゴスロリなの~っっラブラブ

ゴシックロリータ†十字架†

これをコスプレって言っちゃいけないのかもしれないけど(笑)、白黒・十字架・レース・リボンのワンピが着たかったな~っっ

メイドさんみたいなのも好き( ´艸`)



昔は、トルソーに着せて部屋に飾りたいと思っていた時期があったんですが、それだと服がかわいそうな気がしてなかなか買うという決断ができなかったんですよね。

今、小学生の娘はおしゃれに全然興味がないようで、アイドルになりたいとか(笑)、可愛い服が欲しいとか言ったことがない。

お下がりでもらったズボンとTシャツで、男の子に交じってゲームしてる(;^_^A



おっかしいな~、誰に似たんだろう。

私が子供の頃はおしゃれやアクセサリーが大好きで、「アイドルになりたい~」って思ってたんだけどな~
きゃぁ~








ティファニーかぁ~、懐かしいな~


と、朝からちょっと遠い目をしてしまいました。

今から約30年ぐらい前、世の中はバブル真っ最中シャボン

田舎に住む当時20代の私でもちょっとしたバブリーな頃がありました( ´艸`)

ブランドやバッグには興味のなかった私ですら、ティファニーブルーの箱はあこがれましたね~ラブラブ

ただの紙製の箱なんですけどね(笑)

オープンハートのペンダントも当時の彼にいただきましたひよざえもん ラブラブ
嬉しかったな~


で、今日の記事にティファニーのトラベルタグが1万円台 なんて書いてあったから、ついつい懐かしさで読んでいくと、\18,900となひよざえもん びっくり

と…トラベルタグにいちまんはっせんきゅうひゃくえん…

ってことは、税込みで2万円超えるじゃないですか( ̄□ ̄;)

主婦には買えないお値段です。



確かに、ティファニーのトラベルタグは素敵だと思う。

特にティファニーブルーは、箱に入れて飾っておきたいぐらいきれいだけど、これ買っちゃったらこれに似合うトランクが必要になるじゃない。

本末転倒…っていうか、一つ買えば次々買わなきゃいけなくなる罠(笑)



あじさい



昨日、九州四国中国地方が梅雨入りしましたね。


九州はまだまだ大変な状態だと思いますので、大雨にならないように、雨が続いて土砂崩れ・鉄砲水などの被害が出ませんように と、切に願います。


そして。

私の住んでいる地域も昨日は雨、今日もお昼まで雨。

今週は火曜日と土曜日が雨マークの天気予報です雨


梅雨入りすれば3日続けて晴れる日はないんでしょうけど、これからの約1ヶ月は洗濯物が部屋干しになりそうで憂鬱ですひよざえもん がーん

とは言え、我が家はいま娘と二人だけなので洗濯物も少ないんですけどね( ´艸`)


小学校のプールも10日から始まります。

娘が習い事として通っているプールも今月に入ってすぐ屋外プールになりました。

段々夏に向かってるんだな~と実感ひよざえもん ラブラブ



アストロガーデン


モバゲーのアストロガーデンを始めてもう3年ぐらい経つのかな?

覚えている限りでは2度目になる素材の大量消費イベントが真っ最中です。

正直、レベルも100を超えると大抵のイベントは楽々クリアしてしまえるのですが、この大量消費イベントだけは別。

自分だけで楽しめるイベントではなくて、レベルの近い人(ランダムに)30人が成果を競い、そのうちの5人しかお目当ての景品がもらえないというとてもシビアなモノ。

もらえる景品は、

1- 5位 ハワイのイノシシ+船のデコ+毒素
6-10位  船のデコ+毒素
11-15位  毒素

と、なっている。

船のデコなんかどっちでもいいけど、やっぱりイノシシは育ててみたいなんて思うと、5番以内に入らなきゃいけなくて、これがなかなか厳しいひよざえもん がーん

おまけに期間が8日間あるからこの間は気が抜けない…

いや、ホントこれもう無理でしょってあきらめそうになる。


おまけに、ちょっと油断すると素材が足りないなんてことに…∑ヾ( ̄0 ̄;ノ


そこで今回珍しく引っ張り出してきたものは、


エイリアン変換器



これ、いつもらったか記憶にないぐらい普段使わないんですけど(笑)、宇宙イベントの景品(宝石)を使うと広い敷地内に植えた石や木が一瞬で刈り取れるというもの。

もちろん、モンスターも現れないし素材はドロップする。

こんなときこそ使おうじゃありませんか。


ってことで、敷地内にいるたくさんの動物たちを一時撤去して、岩を植え続けました。
(岩を植えるっていうのも表現が変だけどね苦笑)


そして、グレークリスタル(宝石)をエイリアン変換器にぽちっとな



ぉぉう、すばらしい( ´艸`)



あのゴツゴツした土地が一瞬にして更地

アルミ67個、金属296個ゲット~っっラブラブ


続いて、いっぱいいっぱい木を植えようひよざえもん ラブラブ

今度はエメラルドクリスタルをぽちっと


ぽちっと…あれ??

ぽち…できないガーン

なんですと~っっ?? 6日間に1回…ガクリ


この大量に植えた木…

どないすんの~っっ??


もうそれからはひたすらひたすらマウスをポチポチポチポチむかっ

1時間以上かかって刈り取りました。出てきたモンスターは50匹以上(もう数えるのも嫌になった)

おかげでおがくずは207個、コハクは562個、樹脂は343個ゲット。



今だいたい7番前後をうろうろしています。

まだ5位以内を狙える射程範囲なので、もうちょっと頑張ります音譜

さてさて。

あと6日間、完走できるかな?


さくらんぼ



今日コープさんからさくらんぼが届きましたさくらんぼ

山形県産さくらんぼ

90g 数にして16粒



今年初のさくらんぼです。

ルビーみたいにきれいですっごく可愛い。



娘と8粒ずつ分けようと思ったら、「いらない」って言われちゃった(`・ω・´)ゞ

食べず嫌いだと思うんだけど、こんなにおいしいさくらんぼを嫌いになる要素がわかんないよ~っっ。


では母だけが独り占めさせていただきます(⌒¬⌒*)


あ~幸せ幸せひよざえもん ラブラブ

犬夜叉



dTVでやっと犬夜叉を最後まで見ることができましたひよざえもん ラブラブ

リアルタイムで見ていた時はまだ『完結編』がなかった時なので、ずーっとどうやって終わるのか気になっていたんです。

・犬夜叉と殺生丸 兄弟の確執は?

・かごめと桔梗 三角関係の決着

・四魂の玉の欠片でつながっている琥珀の命

・珊瑚ちゃんと弥勒様のススミ具合(笑)

・奈落との決着


などなど、内容としてはホントに盛沢山でしたもんね。


まぁその中でも最上級に気になることと言えば、かごめは現代に帰るのか? 半妖の犬夜叉は人間になるのか? ですよね。

もちろん、イマドキなので答えが知りたければwikiという便利なモノがあるわけですが、ただただ答えが知りたいんじゃない。ちゃんと順を追って見てみたかったのよ~

だから、全部見るまで答えは知りたくなかったのです。

で、全部見た感想は…というと、


やっぱ、面白いラブラブ です。

ここから少しネタバレを含みます。
       ↓






さすが、高橋留美子先生ですね。

いろいろな決着、すべてつけてくれました(*^▽^*)


全編通して戦いの物語なのに、ちょいちょい笑えるシーンを入れていたり、一話丸々息抜きのような軽いものを挟んでいたり。
それに、なんといってもキャラクターがいいですよね。


私が一番好きなのは殺生丸↓
殺生丸

クールビューティひよざえもん ラブラブ

ほとんど表情に喜怒哀楽がなく、とってもプライドが高いオレ様(笑)

そして非情、冷酷。人間なんて虫けらみたいに思っている。

でもりんとの出会いから少しずつ変わっていくのがわかるの。身近な人にはすごく優しい。

邪見に「殺すぞ」と言う時の冷たい眼差しと低い声が好き~っっきゃっ

半妖の犬夜叉を疎ましく思い、形見の刀を巡って戦いながらも二人ともが成長していく様子も丁寧に描かれていると思う。

そして最終回のアレ…。

りんちゃんに新しい着物を届ける殺生丸( ´艸`)

どんな顔して選んだんだろうと思うと、なんかのたうち回りそうです。

    …大丈夫か私(笑)



子だくさんの珊瑚ちゃんと弥勒様も、鋼牙と菖蒲の結婚式も、なんかすべてが大団円って感じでうまくまとまってましたね。


ただ、かごめは犬夜叉の世界で生きていくことを決意したんだろうけど、現代には帰れないんですよね。もう四魂の玉はないわけだし。

かごめのお母さんの気持ちを考えるとちょっと泣けてきますあせる

私も立場的に母なので、この場合はお母さんに感情移入しちゃうんですよね。



そして、敵キャラなのにやけに好きなのが蛇骨&蛮骨
蛇骨&蛮骨


蛇骨は稀にみる変態キャラで(笑)、もう愛おしさが止まりませんラブラブ

「まぁいっか…結構面白かったしな…」

そんな最後の言葉もすごく好き~っっラブラブ

残虐な殺戮者だったけど、自分自身も生に対する執着はなかったんだね。


蛮骨もさすが七人隊を束ねるリーダーだけあって強いし、仲間想い。

強さだけを追い求めた短い一生が気の毒すぎる…

でもこの二人の絡みはホントにおもしろかったラブラブ


あと好きなのは、邪見様(笑)↓
邪見


すっごく可愛い( ´艸`)

最初出てきたときはイヤミな爺ぐらいにしか思ってなかったんだけど(ゴメンねあせる)、ストーリーが進むたびに可愛くなっていく。

聞いた声なんだけどな~と思っていたら、チョーさんじゃないですかビックリマーク

NHKのワンワンですね。

娘が小さい時に散々お世話になりました(笑)

そんなわけで、邪見様にはすっごく親近感がひよざえもん ラブラブ


そういえば、刀を鍛えてくれる刀々斎や冥加じいちゃん、妖霊大聖、薬老毒仙などなど爺キャラはみんなおちゃめで可愛いキャラでしたね。

私…ジジイ萌え(笑)??



そんなわけで。

長年気にかかっていた犬夜叉の『完結編』をやっと見ることができました(*^-^*)











今日はホームセンターへ行って除草剤を買ってきました。

こんなの↓
除草剤

そのまま使えるストレートタイプ



本当は毎日少しずつでも庭の草抜きをしたかったんだけど、雨が降ったり、暑かったり、子供の運動会があったりと、言い訳ばかりでとても私には無理ともう諦めちゃいました(^_^;)


晴耕雨読


晴れた日は庭で草抜きをして、雨の日は部屋の片づけをする。

……なんて思っていたのはほんの一週間ほど前なんですけどね…。



今日から一週間の天気予報は晴れマーク太陽

暑くなるぞ~

明日あたりジョバジョバジョバーーーっっと除草剤を撒いてみよう。


枯れるまでは数日かかるので、枯れたら今度こそ除草シートを敷き、その上から防犯砂利を敷く。

この計画、もう何年頓挫してるんだろう…(;^_^A


実は除草シートも防犯砂利も何年も前から購入済なのに、草だけが抜けなかったのですあせる


だけど、もう草を抜くのはあきらめました(←宣言しちゃたてへ)


枯らしますskull



まってろよ、雑草!!




カップ焼きそば




昨日は娘の運動会。

暑くなかったとはいえ、やっぱり身体にこたえる(ノ_・。)

次の日(今日)もなかなかやる気が起きず、朝9時にオットを駅まで送った後はベッドでゴロゴロ…。


自堕落な一日を過ごそうと夢の中にいると、小学生の娘がカップ焼きそばを作りたいとのこと。

私が過保護に育ててしまったせいで、娘はカップ焼きそばすら自分で作ったことはない。


一抹の不安は感じるもののこれもいい機会だからとOKを出した。




もう4年生ではあるし、作り方を読めばわかるだろうと思っていたけど。

「おかーさん、510ccってこれぐらい?」とか、「おかーさん、お湯を入れる線ってココ?」とか、いろいろ聞いてくる(;^_^A


「うんうん、そうだね」と答えつつどんなのができるのか楽しみにしていたら。



「おかーさん、ソースが混ざらない…」と出来上がったモノを混ぜながらやってきた。


麺が固い? 

麺がガッスガス…

なぜ??



母「お湯入れたよね」
娘「うん」

母「3分待った?」
娘「うん」

母「お湯、沸騰してた?」
娘「…沸騰って何?」


そ、そうなのか~。

4年生でこのレベル。


母「お湯、沸かしたんだよね?」
娘「ううん」

母「じゃ、どうやってお湯作ったの? レンジでチン?」
娘「ううん」

娘「水道のところから入れた」

な、なんですと~~っっっ!?


確かに我が家の蛇口からはいつでもお湯が出ます。

が、それは41℃に設定してある。


…娘さん、そのお湯でカップ焼きそばは無理です(^_^;)



このまま、過保護路線で行くとかなりヤバいと感じた今日でした。