ちょっと素敵な記事を見つけましたラブラブ

ワンコインで毎週届く花束、ですヒマワリ
なんだかロマンチックでいいですね。

送料が205円かかるので、正確には1回705円。


×4週間だから、月に3000円でおつりがくるぐらいひよざえもん ラブラブ


専業主婦の身としては、「お店まで取りに行くから500円だけにして~」と言いたいところですが(笑)、2週間に1回でもイイみたいなので、1ヶ月1500円で自宅に可愛い花束が届くと思えば無理な値段でもないかな~にこ


もちろん、自分で花屋さんに行くのもいいんですけど、やっぱり好みが偏ってしまうので、この記事にあるように「その組み合わせか~」というような感動はないんですよね。


やっぱりお任せで、「今度はどんな花が届くかな~」っていうのがいいんじゃないかな。


ちょっと、検索してみよう( ´艸`)



エアコン

                          『いらすとや』さんでお借りしました

わが家では極力エアコンはつけません。

昼間は頑張って扇風機とかき氷(笑)でしのいでますが、やっぱり夜は無理ですよね。


眠れないと体調が崩れるので夜だけはつけています。

27℃設定なので朝まで快適です( ´艸`)



でも、さすがに暑い昨日今日汗
こんな暑い中、扇風機の前で宿題をしている娘がかわいそうで(←言い訳てへ)、ついに昨日と今日は午前中からエアコン様のスイッチをオンにしてしまいました!!


ヤホーっっ、快適

わが家のリビングは、エアコン様と扇風機2台がフル稼働でございますキャッ☆


今までは扇風機だけでお昼寝していたので、汗だくになっちゃってたんですが、昨日今日は違いますよ~。
エアコンの効いたリビングで、マットを敷いてゴロゴロと快適なお昼寝ライフです( ´艸`)


わんだほ~っっ!

幸せってこういうことを言うんですね(笑)


…と、昼暑かった割には、今夜は風があるせいか少し涼しくて、久しぶりにエアコンなしで眠れそうです。


ホントに毎日暑いので、皆さんも体調には気を付けてくださいね。

熱中症対策も忘れずにひよざえもん ラブラブ


キャンプ


先週末は家族3人でキャンプに行ってきましたラブラブ

とは言っても、オットは隣の県に単身赴任中(笑)

なので、お互いの県境の山にあるキャンプ場に現地集合です車



去年は初めてのキャンプだったので常設テントを借り、バーベキューを楽しんだんですが、今年は2度目ということもあって自分たちで作ってみようとテントだけレンタルしました。

まぁ、ふたを開けてみれば、係りのお兄さんがテキパキと作り方をレクチャーしてくれて、私たちは言われるがままに動くだけであっという間に4~5人用のテントの出来上がり。

すっごく簡単で早かったですひよざえもん ラブラブ

感動モノですよ~音譜

今回のキャンプのメインはツリークライム。こんなの↓
ツリークライム


ちょっと高い木の上でやるアスレチック。

命綱つき( ´艸`)


大体3mぐらいの高さなんですが、一部7mとかもあったみたいです。

木を櫓のように立てて、その間を渡っていきます。

丸太があり

隙間だらけのハシゴがあり

最後はロープでした(笑)

つまり、綱渡り苦笑


半世紀生きていても、命綱付けて何かをするなんてことは、よほど特殊なお仕事をしているか、ロッククライミングのような趣味でもない限りないですよね。

娘もオットも楽しそうで何よりでしたひよざえもん ラブラブ

今回私は残念ながら参加せず、応援団ということで、ひたすらカメラ係をやりましたので、いっぱいいっぱい記念写真が撮れました。

駆けっこをしても、他の人がスタートするのを見て、それからスタートするようなのんびり屋の娘ですが、今回は自分からやりたいと言ったツリークライムだったので、ちょっとずつでも成長していってるのかな~なんて、またまた親バカながら思ったりしているのです(笑)


その後はアーチェリー(吸盤のついたおもちゃにこ)で楽しんだり、星の観察やバーベキューを楽しみました。


天体望遠鏡も欲しくなっちゃった( ´艸`)


もう暑くて暑くて汗が滝のように流れる2日間でしたが、いい経験がたくさんできてよかったな~と思います。

もっと体力があったら、乗馬をしたり、ミニゴルフをしたり、近くにあるふれあい動物園へ行ったりしたかったんですが、50代の夫婦にはやっぱり無理な注文だったので(笑)、翌日の日曜は暑くならないうちにテントを片づけ、さっさと下界に降りてマクドナルドで朝ごはんをいただきましたてへ

そんな俗物な私たちですが、また来年も行くんだろうな(^_^;)


体重計


この暑さが異常なのか?

それとも

この暑さに耐えられない私の身体が異常なのか(笑)??


ホントに毎日暑いですあせる



さてさて。

恒例の体重晒し日です。


2016年8月5日  ←  6月11日(ダイエット決意表明の日)

体重 74.5kg   ← 75.6kg 

体脂肪46.0%   ← 45.6%



2ヶ月かかってマイナス1キロ…ひよざえもん がーん

「これは一人の人間にとっては小さな一歩だが、人類にとっては偉大な飛躍である」と、月に着陸したアームストロング船長も言っていましたが、

私にとっては小さな一歩だけど、このまま軌道に乗ってくれれば1年で6kg減も夢じゃないのだ

…と、どこまでもポジティブな私( ´艸`)


1%の体脂肪なんて誤差の範囲なのであまり気にしませんが、今回の1kg減が定着してくれればこれからも頑張れそうですひよざえもん ラブラブ

50歳を過ぎてのダイエットは、食べないダイエット(例えば1食置き換えダイエットとか)は、やろうと思っても体力の関係で絶対に無理なので、できるだけ身体にイイものを食べて痩せるダイエットにしたいと思っています。


・もち麦入りご飯をよく噛んで食べる

・夕飯後にトクホマークのヨーグルトを食べる


今のところ継続できているのはコレだけですね苦笑

あと、『できるだけ』やっているのは、


・トマトを食べる

・シャウエッセン(ウインナー)をちくわに変更

・お味噌汁を飲む(具は豆腐・わかめ・きのこ類+油揚げ)



60歳の還暦まであと8年。

10%ぐらい体脂肪を減らすために頑張りますラブラブ





何気なく見つけた上記、ガラス製ドリンクサーバーの記事カクテルグラス


すっごく涼しげでおしゃれ~ラブラブ

                 こんなの↓
ドリンクサーバー1


中に入っている飲み物がまたオッシャレ~な感じですが、お友達が集まるときにはいいですよね。

コーヒーやアイスティー入れてもいいし、子供が集まるならカルピスとかオレンジジュースとかも喜びそう。

ただ難点は、冷えているのが継続しない苦笑

当たり前ですけどね(笑)


中に冷やす用の氷を入れられるように二重ガラスになっていれば問題ナシですが、それはそれで洗いにくそうですね。そしてもちろん2000円台では買えなくなりそうです苦笑


量が少なくていいのならこれがすごくおしゃれです↓
ドリンクホルダー2


ちょっとずつを3種類。

いいですね~音譜

ただ、この3段ドリンクサーバーに関しては詳しいことが書かれていないのでお値段も分解の方法(?)も不明です。

2000円台では買えそうにないですよね(^_^;)



ヨーグルト



毎日暑いですね~あせる

今日の日中、部屋の温度は34℃でしたが、日が暮れた今21時半になっても32℃ありますよ~(;^_^A

まだ、7月の終わりなんですけどね…



さてさて。

恒例の体重晒し日です。


2016年7月29日  ←  6月11日(ダイエット決意表明の日)

体重 75.0kg   ← 75.6kg 

体脂肪45.8%   ← 45.6%




ビミョ~  ですね苦笑


ダイエット始めてから約1ヶ月半。

もち麦入りご飯を食べ始めて約2週間。

…でも娘が夏休みに入って約10日。3歩進んで2歩下がる状態(笑)


期間的にもビミョーな感じにこ



もち麦は美味しいラブラブ
これはダイエット抜きにしても食べたいぐらい好きになった。

小学生の娘も、今はお気に入りになっちゃって、朝と夜はこれを食べている。

お昼は、やっぱり冷たい麺類てへ


で、もち麦に入っている水溶性食物繊維がイイという話だった。

お米に比べて血糖値が上がりにくい、とか。

腹もちがいい、とか。

よく噛んで食べる、とか。

身体の脂肪とか老廃物なんかを便と一緒に出してくれる、とか。

便秘の解消になる、とか。



イイ理由はいろいろあったと思うんだけど。

食べ始めて約2週間、なんとなくすっきりしない汗

なんだろう…?

もともと便秘気味だったわけじゃないんだけど、もち麦食べても特別お通じが良くなったとも思えないし、むしろ出にくくなった?

そんなことってあるのかな?と思って、ちょこちょこっとネット検索してみたら、やっぱり同じ症状の人がいるみたい。



そもそも食べ過ぎている、とか。

もち麦だけじゃなく他の水溶性食物繊維も食べなきゃいけないとか。

水溶性食物繊維:不水溶性食物繊維の割合が、1:2で取らなきゃダメ、とか。


いろんな人が、いろんなことを書いているから、その中から自分が情報を取捨選択しなきゃいけないんだけど、結局のところ、合わない人がいる って感じなのかな苦笑


まぁ、当たり前っちゃ当たり前の話(笑)

万人にイイモノはないんでしょう。



いろいろ試してみて、自分の身体にあったモノを探すのが必要ってことなんですね。


もちろん、もち麦自体は身体にイイものだし、美味しいので止めることは考えてないんですが、スムーズなお通じのためにヨーグルトを食べようと思います。

善玉菌を増やさねば(笑)

今までは朝食時に取っていたんですが、最近、夜食べる方がいいっていうのをよく聞くようになりましたよね。

夜って夕食前? 夕食後? 寝る前?


これもいろんな意見がありました。

痩せる、いや太る、と真っ向対立する意見もあり、もう何がなんやら(笑)

ただ、善玉菌を増やすにはトクホマークがついているヨーグルトがいいってことなので、明治ブルガリアヨーグルトにしたいと思います。


結局、いつ食べるのがいいのかはわからなかったので、夕食後にこれを毎日100g食べてみたいと思います。これでお通じがスムーズなら儲けモンってことでポジティブににこ


Let's Try!



ラジオ体操

                  『いらすとや』さんでお借りしました


今日もメチャ暑いですね~あせる

さてさて。

今朝は私の『ラジオ体操当番』でした音譜
ハンコを持って、子供たちに混じって元気にラジオ体操です(笑)



娘さんは夏休みになってから毎朝(土日以外)近くの公園へラジオ体操に行っています。

学校で配られた40日分のハンコをもらうラジオ体操カードを首から下げて、出かけていく姿は懐かしいの一言ですよね。

私が子供の頃にもありましたよ~(‐^▽^‐)


ラジオ体操が終わってもなかなか帰らず(笑)、いつまでも友達と遊んでましたね。


ところが最近のラジオ体操は、40日全部やらないんですね。
地区にもよるのかな。


娘が小学校に入学して初めての夏休みにびっくりしました。

やっぱり、保護者の負担が大きいからなんでしょうか。

うちの地区は7月のみ。

10日程しかないのに土日休みだから、正味1週間。


少なっ!ひよざえもん びっくり


まぁね、最近は働いているお母さんも多いし朝の6時半前後は忙しい時間なんでしょう。

誰かが責任もって見守らなきゃいけないんですもんね。
仕方がないことなのかな。


ちなみに、ママ友さんの地区(同じ小学校)は、8月の終わりの10日間だそうで。
聞いた時には、「なんで?」と思っちゃいました(笑)


そして。

今日は、娘さんが少し前に受けた珠算4級の合格発表でした。

一発合格なら好きなDSのゲームソフトを買ってあげるよと約束していたのですが、



残念汗


10点(1問の点数分)足りなかったみたいです(^_^;)


先日、通知表で『妖怪ウォッチ3 テンプラ』をゲットした娘が、「今度はスシ!」と希望してましたが、残念ながらゲットできず持ち越しとなりました。

そりゃぁね。

そんなに簡単にとれるものなら誰も苦労しませんよ。



次は頑張れ(笑)



ピクニックごはん

                      『いらすとや』さんでお借りしました



暑い暑いあ~づ~い~あせる

少し空が雨模様だからか、一日中湿気が多くてひどい状態ですね~。




さてさて。

先日の終業式、通知表をもらって帰ってきた娘さんは、約束通りご褒美の『妖怪ウォッチ3 テンプラ』をゲットしました音譜

が。


実は、まだamazonさんに注文をしただけで、届いてはいなかったんです。

品切れ状態だったため、商品の配達は月末30日か31日と連絡をいただいていました。


その件に関しては娘も納得して、今度の週末をすごくすごく楽しみに待っていたんですが、なんと今日!

予定より5日も早く届きましたよ~音譜


さっすが、amazonさん( ´艸`)


娘さん狂喜乱舞(笑)



今日は午前中もしっかり勉強したし、夕方は習字にも行った。

なので。

すぐにゲームで遊んでよし!


新しいゲームで遊ぶ時のわくわく感は私もゲーマーだからよくわかるし、途中で邪魔されたくない気持ちもわかるにこ

だから。


今日の夜はピクニックごはんにしてあげよう。

一般的には、ワンプレートごはんっていうのかな。

でも内容的には本当にただのお弁当(笑)


お借りした上記のイラストみたいにおしゃれな感じじゃなくて、ただ大きなお皿の上に卵焼きとウインナー、おにぎりとミカンの缶詰を少し乗っけたもの。

パクパクパクっと食べやすいように、一口サイズ。

いつも食べるリビングじゃなく、クーラーを入れた寝室まで持って行って食べる。

1年に1度くらいしかしないけど、娘はこれをすごく喜ぶにこ



我ながら甘いなぁとは思うけど。

たまにはいいんじゃないかと思う親バカな母ちゃんです(^_^;)





オープンスクール

                         『いらすとや』さんでお借りしました



今日はドキドキの初体験です(笑)


娘と中学のオープンスクールに行ってきました音譜


何日も前から「何着ていこう」といろいろ考えて、悩んで、写メ撮って(笑)、オットに「結局それ?」と言われてしまったほぼ普段着コーディネートでしたが、ふたを開けてみれば、保護者のみなさんほとんど普段着(笑)

スーツらしき姿は皆無でした。
まぁ、暑いシーズンですからね苦笑


結局それ?…で、正解だったわけですにこ


少なくともジーンズはダメでしょとか思ってたけど、いましたいました、ジーンズ姿の保護者さんたち苦笑

ポロシャツに短パンで、首にタオル巻いたお父さんもいましたよ。

もう、なんでもアリじゃん苦笑




内容的には、学校の特徴や部活の説明、授業の見学。あと夏休みということで部活動をやっているのも少し見学できました。


娘はまだ4年生ということもあって、受験とは何かってこともわかってない状態なんですが、取りあえず「こんな学校に行きたくない?」っていう姑息なアプローチ(笑)は、上手くいったのかな? と、思います。

弓道部に入りたいって言いだしたから、そこから攻め込むのがいいかも( ´艸`)



体重計




さてさて。

恒例の体重晒し日です。


2016年7月22日  ←  6月11日(ダイエット決意表明の日)

体重 75.7kg   ← 75.6kg 

体脂肪46.1%   ← 45.6%



ま…また増えてる顔

なんでだよ、ばっかやろ~ぉっっっっ!

ダイエットを始めて1ヶ月も体重の変化がほとんどないなんて、もう痩せるのを放棄している身体だとしか思えないわむかっ



先週のちょびっと減ったのは何だったんだろうガクリ
たまたまなの!?

何が良かったの?

っていうか、今週の何がいけないの?


実は、答えはわかっているんです。


夏休みが悪いのだ~っっっ!
   (↑大きな声で叫びたい苦笑)


できるだけ3食もち麦入りごはんを食べようと思っていても、夏休みともなれば娘さんが毎日いるわけで、麺類は太るとわかっていても、やっぱりお昼ご飯は冷たい麺類になってしまいますよね。反省です。

が、


反省はしますが、娘さん相手に3食ご飯にするほどおかずにレパートリーがありませんあせる
ダメダメな母なので、もう残念ですが、お昼ご飯に食べる麺類は仕方がないよねってことで、夏休みは過ごそうと思います(笑)


その代わり、おやつをアイスクリームからカキ氷へシフトしますカキ氷
多少カロリーが違いますよね。…って言いながら。


ホントは欲しいカキ氷機があるの~( ´艸`)

                   こんなのです↓
カキ氷機


ふわふわのカキ氷が作れるんですってひよざえもん ラブラブ
手動式のカキ氷機はあるものの、ガリガリのカキ氷にしかならないので、ふわふわの氷に憧れます音譜

ぜひぜひこの夏欲しい一品です。





そして。

明日は娘さんの中学受験を考えている学校のオープンスクールです。

オープンスクール自体が初めてのことなので、何を着ていこうかと(←笑)私の方がドキドキです。

スーツじゃなくていいけどあまりラフな服も考え物だし、その境目がむつかしい。

小さなバッグだとスリッパが入らないし、夏だからって籠バッグもなぁ…



…寝るまでには決めておこう(笑)