ヨーグルト



毎日暑いですね~あせる

今日の日中、部屋の温度は34℃でしたが、日が暮れた今21時半になっても32℃ありますよ~(;^_^A

まだ、7月の終わりなんですけどね…



さてさて。

恒例の体重晒し日です。


2016年7月29日  ←  6月11日(ダイエット決意表明の日)

体重 75.0kg   ← 75.6kg 

体脂肪45.8%   ← 45.6%




ビミョ~  ですね苦笑


ダイエット始めてから約1ヶ月半。

もち麦入りご飯を食べ始めて約2週間。

…でも娘が夏休みに入って約10日。3歩進んで2歩下がる状態(笑)


期間的にもビミョーな感じにこ



もち麦は美味しいラブラブ
これはダイエット抜きにしても食べたいぐらい好きになった。

小学生の娘も、今はお気に入りになっちゃって、朝と夜はこれを食べている。

お昼は、やっぱり冷たい麺類てへ


で、もち麦に入っている水溶性食物繊維がイイという話だった。

お米に比べて血糖値が上がりにくい、とか。

腹もちがいい、とか。

よく噛んで食べる、とか。

身体の脂肪とか老廃物なんかを便と一緒に出してくれる、とか。

便秘の解消になる、とか。



イイ理由はいろいろあったと思うんだけど。

食べ始めて約2週間、なんとなくすっきりしない汗

なんだろう…?

もともと便秘気味だったわけじゃないんだけど、もち麦食べても特別お通じが良くなったとも思えないし、むしろ出にくくなった?

そんなことってあるのかな?と思って、ちょこちょこっとネット検索してみたら、やっぱり同じ症状の人がいるみたい。



そもそも食べ過ぎている、とか。

もち麦だけじゃなく他の水溶性食物繊維も食べなきゃいけないとか。

水溶性食物繊維:不水溶性食物繊維の割合が、1:2で取らなきゃダメ、とか。


いろんな人が、いろんなことを書いているから、その中から自分が情報を取捨選択しなきゃいけないんだけど、結局のところ、合わない人がいる って感じなのかな苦笑


まぁ、当たり前っちゃ当たり前の話(笑)

万人にイイモノはないんでしょう。



いろいろ試してみて、自分の身体にあったモノを探すのが必要ってことなんですね。


もちろん、もち麦自体は身体にイイものだし、美味しいので止めることは考えてないんですが、スムーズなお通じのためにヨーグルトを食べようと思います。

善玉菌を増やさねば(笑)

今までは朝食時に取っていたんですが、最近、夜食べる方がいいっていうのをよく聞くようになりましたよね。

夜って夕食前? 夕食後? 寝る前?


これもいろんな意見がありました。

痩せる、いや太る、と真っ向対立する意見もあり、もう何がなんやら(笑)

ただ、善玉菌を増やすにはトクホマークがついているヨーグルトがいいってことなので、明治ブルガリアヨーグルトにしたいと思います。


結局、いつ食べるのがいいのかはわからなかったので、夕食後にこれを毎日100g食べてみたいと思います。これでお通じがスムーズなら儲けモンってことでポジティブににこ


Let's Try!