あまりのご無沙汰で、スタッフに注意されたワタシ



ちょっと再開しようかなと思った次第(笑)



人は変わる



いや、変わらない!



変える必要がないって



変わるように見えるのは



パラダイムシフトが起こるから



今までの人生経験



常識・非常識(だと思っていることがら)



ルーティンワーク



全て嘘なのです!



って自覚した瞬間、モノの見方が変わる



モノの見方が変わると、発想が変わる



いろんな環境に身を置くといい



モノの見方を教えてくれる



そうすると、価値観や人生観が変わって



あ!そうかぁ~



って気づく時が来る



それが、真理へのちぃちゃな一歩であると信じる



ビジネスに関係ないって?



それは大間違い



全ては繋がっているんだよ



妻への一言



生活習慣



全て繋がっているんだよ



そこを分けて考えると、トンチンカン道へマッシグラ



風を起こすって言うけど、そういうことなんだよ



みんなみんな幸せでいたいんだよ



だから早く真の自分に気づこうよ



そうすると、あるがままで人は変わったように映るから



これが、本当のお仕事なんです

起業する人たち



みな、思いは熱いです!



念と言っても良いでしょう



私とお会いする起業家たちは・・・・・・



成功するにきまっている



と、思っています



その気持ちがなければなりません



そして同時に、その気持ちに根拠はありません(笑)



私からするとその人たちは、漠然と成功するイメージしかないからです



今まで私は、その気持ちを大事にしてきました



いや、しすぎました



しかし、成功するためのレールは大事だということが分かりました



レールとは?



成功への階段であり、根拠です



どんな仕掛けでどうなるか



どんなコストがかかるのか



これがイメージできないと、成功するイメージは夢で終わることが多いんです



それに数字を乗っけたら・・・・・



皆さんは、どう変化すると思いますか?



聞きたいのは、心境や覚悟の変化です



漠然とした「成功へのイメージ」が、具体的に戦略化するんですよね~



その戦略の結果、数字上どうなるのか?



つまり、生活できるのか?出来ないのか?



どうでしょう?思い描いてみてください



思いは現実化します



これはある意味正しいと思います



しかし、思いだけでは現実に届かないことが、私には分かっています



最初は、「きっとやれる!」「やれるはず!」



出口では・・・・・・?



レールがある方とない方と、どちらが成功の確率が高いでしょうか?



どちらが現実化しやすいでしょうか?



そのレールがある方とない方と、どちらが資金調達しやすいでしょうか?



レールとは、自分物語そのものです



自分の事業ストーリーを物語ることが出来たとしたら・・・・・・



聞く側の感情に訴えかける力は?



多分、あったほうが強いですよね



その事業が大きくなくてもいいんです



小さい事業であっても、基盤を固めるように事業を構築していく・・・・・



この仕組みが必要ではないでしょうか?

信じるも八卦、信じないのも八卦



あるお客様からの紹介で、守護霊様からのお言葉を聞きに行きました



個別相談で、一人の持ち時間が30分!!



じゃあ、質問を絞らなければ・・・・・



まず仕事



聞くと面白いな~って思いました



非常に私らしい



そして僕は考えを現実化するんだな~って思いました



特に私の才能は、「道筋を作る力」



成し遂げたい目標を作ると、そこに向かう道が



スゥ~



っと分かるんです・・・・昔からそうでした



その過程に必要なのが



種まき



です



私の事務所は、正直ブレイクスルーしないそうです(笑)



でもその代わり



信用



財務



人の和



などの基礎が、すごく太くぶ厚いんだそうです



半端じゃないくらいぶ厚く太いから、全く事務所がグラつかないんだそうです



今後肉付けをやる分、事務所は着実に伸びていくんだそうです



私のイメージどおりです(笑)イヤになるくらい



今取り組もうとしている柱は5つ



実は5つとも、道はみえています



道を切り開くのは得意ですから(笑)



そこでどんな種をまき、どんな実をつけるか



それも分かっています・・・・・問題は実の量です



でも着実に実をつけ、更に分厚い基礎を作ることが出来そうです



その実を顧問先とスタッフに分ける



なんて素晴らしく楽しいことでしょう!



って、思っています(爆笑)本当に



あと、結婚も聞きましたが・・・・・・



取りあえず、二人の線は寄り添っていくそうです(笑)



僕が一つだけ気をつければね!



コレはナイショ!



ですが、僕の初期からの顧問先は、実は同じように基盤が厚いことに気付きました



僕の顧問先は、僕の指導で基盤が厚くなるんです



そのための方法を僕は知っているんです



種まきの仕方も知っているんです



これを新たな5本の柱で肉付けします



来年の今頃は、顧問依頼で殺到しているでしょう(笑)



でも、そろそろ打ち止めますけどね・・・・顧問先の上限を決めていますから



顧問を頼まれても受けない健登事務所になります!

世の中に会計事務所は溢れるほどあります



僕が会計事務所を目指したのは、父が営んでいたネジ屋時代の税理士がきっかけでした



役に立たない



売上を上げる方法も知らない



資金繰りを落ち着かせる方法も知らない



何も知らないんです



良く考えると、税理士に求めること自体が間違いだったのでしょう



しかし、そうはなりたくない



僕なら出来るって、そう思ったんです



なってみると、今でも酷い会計事務所は多いですね



遊び呆けている税理士



税理士同士でつるんでばかりいる税理士



経営しないのに経営を語る税理士



企業を破産に追い込んで知らんぷりの税理士



僕はこれが許せない



ならば、僕が多くの会社を経営者を救おう



それが今の健登事務所の使命です



キャッシュフローのつまりや流れを予知して改良したり



ハイポジションでの売上の作り方も仕込みます



売上・キャッシュ・人が経営の三大問題ならば、



売上・キャッシュを完全に極めたい



人はコーチング力でも解決出来ますが、ここはプロに任せましょう



私は腐った会計事務所にはなりたくない



私が会計事務所を志した正義を貫いて行こうと思っています



それが健登事務所です



経営者の皆様



これをお読みくださった後、決算書・試算表を見直して下さい



決して会計事務所任せにしないでくださいね!



会計事務所任せの会社の多くは、縮小か倒産しています



会計事務所にしっかり「サービス」をさせてください

自分って、二人いるなって感じたことはありませんか?



意識している自分



無意識の自分です



本当はこう思うのにって、何か心の中で引っかかるものがあるとか



わかっちゃいるのに止められないとか(笑)



意識している自分って、過去の体験・教育・トラウマなどに縛られています



本当は目に見えるものは、耳に聞こえるものは、そうじゃないかもしれないんです



自分がそう見え、そう聞いているだけなのかも



そう意識しているから、そう受け取るんじゃないのかなって



そう思うんです



でも「真実」ってきっとあるんです



真実を受け取ることが出来るのが、無意識の自分



無意識の自分に判断能力なんかない



意識する自分しか、目に見え耳に聞こえたものを加工出来ないんです



意識する自分の癖や思い込み方を見つめ直さないと・・・・・



無意識の自分もそう思い込まざるを得ない



で、その結果、今の自分が出来上がっているんです!



人のせいでも、景気のせいでも、環境のせいでもない



今の自分は、今の意識する自分の積み重ねが作り上げました



だから、今の意識する自分を省みる必要があるんです



人を傷つけていないか



思い通り思考し、行動しているか



自分の判断は正しいのか、真理なのか



自分の癖は何なのか



常に整理していきたいものです



今思い通りになれているんだから、これから思い通りに変わることが出来ます!



事業でもそう



富をもった自分になりきれば、なれます!



それがあらゆるスキルに優先する、事業者の心構えです

無から有は生まれません



一番初めの種から、全ては育ちます



しかし一方、有を無にすることもあります



有に気付かないこともあります



これってもったいないと思いませんか?



全ては自分がそうしてしまっているのです



例えば私は会計事務所なので・・・・・



会計でもそうなんです



私は無から有を生み出すことは出来ません



しかし会計には、いろんな問題を解決するヒントが隠されているんです



売上を上げるためのヒント



資金繰りを良くするためのヒント



人が効率よく働くためのヒント



こんなことが満載なのです



私はこの種や芽を育てることが出来ます



しかし、領収証をドサッ!



会計事務所に丸投げの会社



会社の業績の悪化を会計事務所のせいにする会社



帳簿しかできない会計事務所と付き合い続ける会社



帳簿すら出来ない会計事務所と付き合い続ける会社



ね?



全て、顧客である会社自体が有を無にしてしまっているのです



既に会社と会計事務所との関係性は、崩壊していますよね



納税は国民の義務です



たくさん儲けたら、たくさん納税すればいい



でも、納税額を適法に最小限に抑えればいい



問題はそこじゃないんです



有を無にしてしまっていることじゃないでしょうかね?



種は芽を出しましょう



芽は成長させましょう



そして実をつけて刈り取るのです



そんなパートナーって必要じゃないでしょうか?



あなたの大事な芽に気付きましょう!

会計や経営を考える際



アクロバティックなことを考えると失敗します



もしくは長続きしません



原理原則って、古今東西変わらないんです



王道を突き進むべきなのです



しかし、人によっては王道すら邪道と捉える人がいます



知識やスキルがないからです



しっかりとした知識とスキルの応用が王道なのです



応用を邪道と見てしまってはいけません



その王道、邪道も、人によっては裏にも表にもなってしまいます



だから完全なる王道路線に乗せるために、人間的な魅力も欠かせない要因でしょう



そこで、我が事務所



月次決算と経営計画を、今よりググッと数倍徹底します



徹底とは何なのか?



何をどう生かすのか?



どう進めていくのか?



乞うご期待!!





あるクライアントの経営計画作成&コーチングを行った時の話です



そのクライアントは、思ってはいても行動が出来ない



もしくは遅いのです



やりたいことがあっても行動しない



変えなければならないことがあっても変えようとしないんです



でも、強く変化の必要性を思っているのです・・・・・彼なりに強く



その中には、



今の安定を壊したくない



という恐怖と不安があるのだと思います



このままでは無理だということも分かっている



変化をすれば、良い結果があるかもしれないことも分かっているんです



でも、周囲の環境や人の感情の変化を恐れているんです



ところで行動の源は、ご存じのとおり「きっかけ」から始まります



しかし、単なる「きっかけ」では、継続性がないんです



継続性を伴う行動原理を知る必要があります



儲けるだけではダメ!儲け続けることが重要



良いことを取り入れるだけじゃダメ!それを定着し続けることが重要なんです



この原理を知り、使うと、人を大きく前進させることが出来ます



経営計画が、絵に描いた餅じゃ無くなるんです



この行動原理には、ABCの繋がりと流れがあり



Cには4パターンあるんです



この4パターンを組み合わせ、駆使すると・・・・・



そんな原理原則を、月次の訪問で使います



会計数値の解説と共に、そのバックボーンたる行動原理も解説する



私の事務所は、そんな会計事務所なんです(笑)



会社が黒字化しないわけがない!(笑)



そんな前述のクライアントは・・・・・まだモジモジしています



行動を促す時が来たようです



「行動し続ける」を引き起こそうと思います



全てのクライアントの幸せのために!

なんでも一人で出来るものではありません



自分ひとりの考えが、誰にも当てはまることはありません



自分の主体性やエネルギーが一番大切に変わりありません



しかし、そこに客観性が抜けてしまうと、誰もついて来ません



自分はこれでいいんだ!



という自信が過信になってしまっては、良い成果は出てこないでしょう



そうなんです



自分一人でやろうとせずに、助けを求めましょう



ビジネスには客観性が不可欠です



その客観性が数字であったり、人の目であったり



まずは、もう一人の自分が自分を見つめることです



そして自分の思い込みや、価値観などを見つめなおすことです



すると、きっと人の気持ちも見えてきます



そうして見つけた自分の強みで、人様のために役立つ



弱みは隠そうとせず、誰かに助けてもらえば良いのです



自分を責めたり、弱みを無理やり無くそうとしなくたっていいんです



あなたがあなたでいるために、客観性を持って自分を整理する時間を持ちましょう



そして、自分のため・人のために、人に助けてもらいましょう



結果として、よい成果に繋がるんですから

何をしていても、お天道様が見ています



人が見ていないからって、天が見ています



お天道様は、誰の味方だってしてくれます



私たちも天の味方になることです



だから、いつも優しく



思いやりを持って



明るく



愛を持って



生きることが大切です



これが原理原則の基礎だと思っています



原理原則に従って生きてさえいれば、天はあなたの味方になるでしょう



自分のためにも



人のためにも



世の中のためにも



それが、国全体、地球全体を良くする唯一の方法



そうすれば、昨今のような争いは無くなるのにね



第3の案だって、きっとあるはずです



お天道様の味方になって、お天道様を味方につけましょう



正しい「頑張り」をしましょう