会計や経営を考える際
アクロバティックなことを考えると失敗します
もしくは長続きしません
原理原則って、古今東西変わらないんです
王道を突き進むべきなのです
しかし、人によっては王道すら邪道と捉える人がいます
知識やスキルがないからです
しっかりとした知識とスキルの応用が王道なのです
応用を邪道と見てしまってはいけません
その王道、邪道も、人によっては裏にも表にもなってしまいます
だから完全なる王道路線に乗せるために、人間的な魅力も欠かせない要因でしょう
そこで、我が事務所
月次決算と経営計画を、今よりググッと数倍徹底します
徹底とは何なのか?
何をどう生かすのか?
どう進めていくのか?
乞うご期待!!