パティシエ休憩中♪

☆Merci pour le Chocolat ☆

Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 最初次のページへ >>

王様のお菓子

新年のお菓子と言えば、ガレット・デ・ロワ


パイの中にはたっぷりのアーモンドクリーム☆

アーモンドのふわっと広がる香りとパイの香ばしさが、たまらなくおいしい。
このお菓子にはちょっとしたエンターテイメント性があって

パイの中にはひとつだけフェーヴと呼ばれる小さな陶器が入っています。

(または豆や金貨、アーモンドが入っていたり)

切り分けて食べた時、フェーヴが当たった人は王様になり祝福されるのです。

また、1年間その幸運が続くと言われています。

お気づきでしょうか??


そうっ!

王様ゲーム

の元になった。

言う噂です(笑)


王様ゲームは置いといて、フェーブはコレクターまで居るそうです。

確かにすごい凝ってる。

みなさんもぜひ食べて見てください♪


ガレットデロワはかなり難しい(^^:)




あけましておめでとうございます!


早い事に 2006年になりました!

昨年は色んな方に支えられ、楽しく仕事ができました。

振り返ってみると、出来なかった事が出来るようになったり

徐々に進歩して行ってるんだなぁと思います。

まぁ!!!!

今年もがんばります!


お汁粉の食べ過ぎで、苦し~もう仕事出来ないよーー(笑)

ブッシュドノエル

ブッシュドノエルの飾りに欠かせない物はサンタ♪

柊☆

そしてっ!シャンピニオン!(キノコ)

以外と知られていないのですが‥(^^;)

ブッシュドノエルは切り株。

切り株の下にはシャンピ。

これはどこにでも生えるキノコのように=子孫繁栄☆を意味してるのだ。

そんなこんなでシャンピを絞って、せっせと捨て窯へ入れてきました( ^▽^)σ)~O~)

絞りは結構好きなのであきません♪

明後日まで毎日シャンピです☆

ロブション!!

さあさあビックイベントだった、シャトーレストラン ジョエルロブション

行って来ました!

もちろんドレスコードだったのでネクタイ締めて(きゃんどぅで100円でした)

シャトーの前で待ち合わせ。

面子はADグループの二人☆

最近じゃガニエールも進出して来たのですごい気になる。

まぁまぁ、さておきシャトーの内部へ(笑)

受付を済まし。階段をのぼる。

右手にはバー♪今日は左手にあるレストランへ

うへぇ~やっぱグランメゾンは違うわ!ほんとゴージャス!客層も全然違うよね。


「本日のランチはシェフのスペシャルメニューを」と

新作のメニューを聞き期待が高まる!!

もう早く行っちゃいましょう!!

アミューズから!!

滑らかプリン並みのフォアグラのフランと

キャラメルポルト柿


下はスペシャリテの

オシェトラキャビア 甲殻類のジュレに生うにとカリフラワーのクリーム

↑の点々はいつも数が決まっている(笑)

見た目からして、ロブション

あるレストランで出た生うにのジュレなんかと比べ物にならない位美味しい!!

一度火をいれ冷製に戻したホタテ☆

アンディーブとリンゴ、香草、柚子のスプーマ

これが一番気に入った。

エルブジのエッセンスが入っていて周りのソースと非常に合っていた。

いくらの要領で りんごの玉を散らばしていた。

泡泡泡あわあわあわあわあわ♪


お次は

伊達鳥のブイヨンスープ たくさんの茸とスパイスが入っていて

滋養強壮にいいそうだ♪

ブルターニュ産オマール海老と帆立貝が入ってます(笑)

これはテーブルでスープを注いでくれた。


お次はポワソン♪

ブランダッドを再構築した☆たらのカプチーノ仕立て

京都の聖護院かぶで包んでいて、手の込んでいる一品だった。


これからメインデッシュ!

メインは鴨とイベリコポークのどちらか☆

0.5秒でイベリコポークへ(笑)

まず鴨☆もちシャラン産

あのキュイッソンはやばかった~

チップにしたごぼうとこぼうのグラッセが乗っている

友達がオーダーしたのだが、たまらず赤ワインを、、


我等がイベリコ登場♪

ぐはーーーっっ!!クレピンヌで包んでる!!

ミミガーが上に乗ってて、洋ナシと一緒に煮込んだソース☆

横にやばいキノコついてるし(笑)

断面♪↓

いやぁ美味しくてびびりました。

ソースにまでトリュフたっぷりで、友達はここで高いグラスワインを頼んでました (笑)

付け合せっ♪

ただの付け合せじゃないのがすごい所☆

なんと トリュフドレッシングのサラダ、、(笑)


ぷはーーー!さすがに食べまくりお腹いっぱい....

でも、カンパツ入れず


フロマージュ☆

どれも熟成がすごくて

特に山羊とウォッシュタイプは形が留められない位ドロドロ☆

さすがにワイン強奪でチーズ食べまくり☆


ここで小さなデセール☆

大事な所で写真を忘れました。

フロマージュブランにパッションフルーツをかけ、

いくらの要領で作ったざくろが乗っていた。


アシェットデセール!

シュクル☆

中にはクレームブリュレとアイスが入っている

このシュクルの色でバージョンが違うらしい。

ピンクはフルルドビエールのジュレだった

成田パティシエによると、食べて側としては、上から飴を壊し、

中のブリュレとアイスと飴をかき混ぜて、食感を楽しんで欲しいそうだ。

他のバージョンだと、ヴェルヴェーヌとかをよく使うらしい。


和の食器を使ったりスープにしても結構驚きました☆

それにしても、フォアグラ、トリュフ、キャビア使いすぎ(笑)

ソースにトリュフが散らばっててパンでぬぐい続けちゃいました

今年最後のフレンチがロブションでよかったーーー♪


ぜひ みなさんも今年最後に行って見てはどうでしょうか?

ちなみに!!ディナーは

¥35000です_| ̄|○






忙しくなって来ました。

もうクリスマスが近くなってきて、忙しいです^^:

今日はデザインカプチーノを紹介します☆


見た目が可愛くて味は最高!

これからのシーズンは

うおーーーーーーーーーーサンタかよっ!!

エスプレッソも本当に難しい。

これほど人によって味が違うのはやばいよね

泡がすんっごいきめ細かく作れる人や色が他の人よりブラウンだったり。

レストランで出てくるエスプレッソで当たりが一回しかないしね^^;

美味しく飲めれば問題ないのだが、楽しみ方としては

一口目で香り

二口目で苦味

三口目で甘み

これできっと貴方も

ジローラモ!!!

本場イタリアではイッキで飲んでく人もいるそうなので飲み方は関係ないなぁ(笑)

友人が働いているお店なんですが

素晴らしいエスプレッソを入れてくれます!!

これでオペラレジェ作ったらうまいだろうなぁ、、、


来週☆

ひっさしぶりにレストランに行く予定です!

場所は恵比寿にあるシャトーレストラン ジョエルロブション

しかも二階!

ランチながら、なっなんとムニュスペにして下さるとの事!!

ブランジェリーもパティスリーも楽しめそうだ。

恵比寿は美味しいレストランだらけでいいよねぇ♪♪

今から、毎食コンビニだけにしとこうかな(笑)


今から絶食だぜっ!>みゃん


クリスマスツリー☆

チョコで創作してみました。

右のホワイトチョコが一応

クリスマスツリー。。。

傾きましたがね・・--;

手前は花

アントルメに乗せて使えそうです(^^)

左。。。ハエ、、、、、

映画 「ザ フライ」を思い出してしまった♪ヽ(T∀T )ノワッショーイ!!!!

パン

最近忙しくて行ってないけれど、

行きつけのパン屋が2軒ある。

今は閉店してしまったが、カムシャングリッペの浅野さんプロデュースのお店

後日カムシャンの話も書きます。


パンデュヌラルテ

ここのパンはすごい!

シェフのセンスが良く。スパイスの使い方がうまい

行った時 欠かさず買うパンは

ビス と ルヴェ デュプレ、、、、他も大量に買うけれど(笑)

ビスはすごい綺麗な焼き色で、そそられ、食べて撃沈↓

これがクロワッサンなの?って思う(笑)

ぺパンもそうだけど、生地が折りまくり 浮きまくりなのだ

デュプレは、普通のスタンダードブレッドと思ったら大間違いっ!!

ここのお店の特徴である。香り 食感がよくわかる。

驚くことにイースト臭さがない。

他にも 卵を抜いてバターを大量に入れたパンなど

一種類一種類まったく違うのではまってしまうのです


でも高い。。。(笑)

店内も宝石屋みたいだし

お菓子屋で言ったらエーグルドゥースみたいな感じかな?

一つ一つがしっかりしていて、濃厚で面白い。

普段使いのパン屋か怪しいけれどオススメですっ!!


うーーん。今週買いに行こう

ケーキ

久しぶりです。

やっぱり忙しくなってきました。

思い出のケーキを紹介ーーー♪

ジュピター

中にはアールグレーのブリュレに

口どけ滑らかなチョコのムース

底には厚めのジェノワーズアマンドショコラ。

結構甘めのグラッサージュなので生地量を増やし、甘みを抑えた

在り来たりな組み合わせなのに、軽く。何度でも食べたくなるお菓子だ。



栗その弐

うちで出しているマロンパイ。

シンプルにダマンドと栗が入ってます☆


1 | 2 | 3 | 4 | 最初次のページへ >>