アラフィフナースいいなみです♡ 毎日 22時ごろアップしています🙋♀️初めての方はこちらをどうぞ→🏥
個室が少ない病院の対応どうする問題
個室希望する患者さんが増えている
個の時代だしね
個室希望の理由は
頻尿だから
トイレが間に合わないのが心配だから
いびきで迷惑をかける
精神的に無理
共同生活が無理
他人の物音が無理
夜眠れない
など。
わかるわ〜!
生活時間が変わって、
夜が長く眠れないのが辛いよね
個室代問題もあるが、
最近はお金を払ってでも個室希望が多い
もちろん、
短期入院や経済的理由で大部屋希望の方もたくさんいらっしゃる
私の病院では、
個室希望しても重症者が優先ってことでご理解いただいている
または、医師の指示や治療の種類で優先的に
だけど、全体的に個室が少ない
個室が入れないなら入院しないと揉めたこともある
個室代は、
病院の収益に繋がるから埋めなきゃならないという難しさもある
これだけ希望者がいるのにね、と思うが
空き部屋もたまに発生するから難しい
私は、今回の入院では個室で良かった
ゆったり、ゆっくり入院生活を送れて快適だった
個室に入れるか否かの問題は、
患者の希望と病棟のその時々の状況でその都度変わる
なるべく希望に添うように努力はするものの
「ご希望に添えなくてすみません」
と、心苦しく思う
4人部屋でも快適に過ごせるように
個別に配慮することに努力を向けなきゃね!
患者さんの生活スペースは、
ベッド周囲のたったのそこだけだから
私は、環境整備の徹底をスタッフには強く呼びかけていた
お互いさまだからって言ってくれる方も多々いらっしゃるから本当にありがたいが。
看護師ができる最大限は
きっちりやらなきゃいけない
入院生活をより快適にプロデュースするのは
看護師の役目だ
では、今日も最後まで読んでいただきありがとうございました♡
最近の人気記事
https://sanrin1.net/l/c/OPwH095T/740bg3vS