5日連続勤務はキツすぎる看護師の仕事 | いいなみ|豊かにホンネで自分を生きるブログ

いいなみ|豊かにホンネで自分を生きるブログ

52歳の現役看護師。人生ドン底を何度も経験しながら、自分と向き合い、生き方、働き方、在り方を追求。豊かにホンネで自分を生きることを発信するブログ。

アラフィフナースいいなみです♡ 初めての方はこちらをどうぞ🏥



5日連続勤務はキツすぎる看護師の仕事


病棟勤務の時


3日勤・夜勤・明け

の5日連続勤務がとにかく嫌いでした




世代が変わっても、

だいたいの看護師が嫌だと言っているようです


とにかくダルい…

とにかくキツい…



ましてや、


5連続日勤とか、カレンダー通りの勤務とか

地獄だわ…と。



そう考えると、

看護師は過酷な仕事



不規則に慣れているせいか



日勤の仕事内容が濃厚で膨大すぎて

時間外が半端なくて

疲れ果ててしまう



なぜか、5日連続はキツすぎる


日勤は、3日連続ですると疲弊



まるで、修業のような連続勤務



自宅と職場以外にどこにも行けないし、行きたくもない連続勤務




3日勤・夜勤・明けで連休ならまだいいけど



1日しか休みなかったら

休んだ気になれない…



連休のありがたさが本当にわかる



こんなふうになれば良いのになぁ〜↓



電球夜勤明けは、必ず連休

電球4連続勤務までにする

電球週休3日制にする

電球8時間勤務を6〜7時間にする

電球夜勤出来なくても、病棟で仕事ができる

(夜勤出来ることが条件になっている病院がほとんど)

電球時間差勤務、短時間勤務



などなど、

多様な働き方改革して

多様な働き方を導入しなきゃ

この先65歳までとか

果ては

70歳までとか働けないわ…




看護師の働き方を工夫することで

離職防止や

キャリアプランを長期目線で立案できるのでは?




看護は面白い仕事、やりがいある仕事

だからこそです飛び出すハート



経験値がさらに役に立って、

生かされる仕事のあり方を探求していきます♪





では、今日も最後まで読んでいただきありがとうございました♡





MAU SAC











https://sanrin1.net/l/c/OPwH095T/740bg3vS