アラフィフナースいいなみです♡ 今日もありがとうございます😊 初めての方はこちらをどうそ→🌈
番号札を渡すのにフルネームで呼ぶ病院
病院受診した時に
番号札を渡す病院が増えてきました
個人情報を明かさないように
番号札を渡して
フルネームで呼びだす病院が
少しずつ減ってきました
始まった当初は違和感があり
人を番号で呼ぶなんて…な感じでしたが
今はむしろ
他人に知られたくない意識もあり
番号で呼ばれるのは当たり前になってきました
患者側からしたら、ありがたいなとも思います
しかしながら、
いまだにフルネームで堂々と呼ぶ病院もあります
田舎のちっちゃな診療所ならわかりますが
中規模病院や総合病院でもフルネームの呼び出し
しかも、マイクで
え…?
しかも、受付で大きめの番号札まで渡されて
何のための番号札???
呼び出しの方法については
病院それぞれの方針だと思いますが
個人情報ってこれだけ言ってる中
大勢の待合室の中で知り合いに会う確率もあります
知られたくない事情もあります
番号札を渡す意味って???
プライバシーの保護や
感染予防のためというメリットもある
いまだに看護師が大声で廊下に出て
患者さんを呼ぶなんて
時代遅れ
当たり前だけど、
そういう細やかな配慮も
ちゃんと考えないと
いずれ患者離れしていきまっせー
いろんな意味で
患者ファースト、患者思いの
病院やクリニックが選ばれていく
細やかな気づきと気遣いって大事
改めて知った日でした
そういう病院なら転職してもいっかな〜とか
病院の見方も大事
では、今日も最後まで読んでいただきありがとうございました♡
人気記事
https://sanrin1.net/l/c/OPwH095T/740bg3vS