50歳手前から診察券が増えていく | いいなみ|豊かにホンネで自分を生きるブログ

いいなみ|豊かにホンネで自分を生きるブログ

52歳の現役看護師。人生ドン底を何度も経験しながら、自分と向き合い、生き方、働き方、在り方を追求。豊かにホンネで自分を生きることを発信するブログ。

アラフィフナースいいなみです♡    今日もありがとうございます😊  初めての方はこちらをどうそ→🌈


50歳手前から診察券が増えていく



47歳過ぎから

体調に異変を感じ始めて

少しずついろんな病院に行く機会が増えました



とにかく

ありとあらゆるクリニックの診察券で

カードケースがぱんぱん



なので、

カードケースはやめて

小さめの箱に全部入れています



よく使う病院だけ、

激選3病院を持ち歩くことにしています



しかし、とっさにいる時が心配



最近のクリニックはWEB予約なので

診察券なしですぐできるところもあれば

診察券番号がいるところなどさまざま




持っている診察券を並べて、まとめて写メして

診察券のアルバムを作って

保存させておくと、超便利です!



あぁ、とにかくカード管理がめんどくさい




マイナンバーカードがせっかくあるんだから

どこへ行っても、

マイナンバーカード1枚で済ませる時代が来てほしい



そうすれば、

レントゲンや採血や薬などが重複することなく

スムーズに診療が進むのでは?



と思いますが。



ちなみに、台湾ではそんな感じになっていると

7年前?くらいに聞いた話です




日本のIT遅れ、どうにかならん?飛び出すハート





では、今日も最後まで読んでいただきありがとうございました♡















https://sanrin1.net/l/c/OPwH095T/740bg3vS