体調が悪い看護師に冷たい職場 | いいなみ|豊かにホンネで自分を生きるブログ

いいなみ|豊かにホンネで自分を生きるブログ

52歳の現役看護師。人生ドン底を何度も経験しながら、自分と向き合い、生き方、働き方、在り方を追求。豊かにホンネで自分を生きることを発信するブログ。

アラフィフナースいいなみです♡    今日もありがとうございます😊  初めての方はこちらをどうそ→🌈

体調を崩して

休まなきゃならなくなった時


めちゃめちゃ気を使いますよね…



なぜなら

ひとり仕事を休むと

そのしわよせを他の人が補わなきゃならないから



それを思うと


迷惑かけちゃいけない

他人に心配されるのも辛い


って

心が潰れかけたこともある



だから

体調管理のために

何かあったら、すぐ薬を飲む


仕事のために生きる

仕事のための生活


って思考になる



みんな頑張っているからしんどい時もあるし

お互いさまだからがんばろう!

って思うけど



それをあまり良しとしないのが看護師の世界



ある朝、なんだか体調が悪くて師長に電話。

すると

「みんなしんどいんだから、ちょっと休んだら仕事きて!」


え?え?


ガーン師長も看護師でしょ⁈



また、


以前

急ぎでMRI検査をとる必要があり、休みがほしいと頼んだ時も

「休みの日に合わせられないわけ?そんなに今じゃなきゃいかん?」



え?意味わかってる?

MRIって予約でいっぱいだし、緊急性あるから言ってんじゃん!



ガーン師長も看護師でしょ⁈





あぁ

マジであぁはなりたくない❗️




こんな師長はやばい…



です




看護師も人間ですよ

看護師も患者になることあるんですよ



心配の"し"の字もないとは、こういうことなんだ



看護師が看護師を思いやれないリアル



そりゃ辞めるわ



自分を守れるのはやはり自分でしかない



のか…?




看護師が元気じゃなきゃ

患者さんを元気にできないでしょ飛び出すハート





では、今日も最後まで読んでいただきありがとうございました♡








https://sanrin1.net/l/c/OPwH095T/740bg3vS