ガーデニング人気blogランキング1日1回押していただけるとと嬉しいです♪



クリスマス会の楽しかった余韻と無気力感が残っている週末です。


今日はクリスマス会の料理のコツや使ってよかった~と思ったことなどのアイディアやヒントをお伝えしま~す。


オードブルは華やかですし盛りつけるだけなので人数が多い集まりにいいですね。


自宅クリスマス会の料理の画像


≪バラらしく作るアイディア≫


以前にあせって作った時は綺麗にt仕上がりませんでした。

ですから教訓に。前日までにゆとりをもって作っておくといいですね。


スモークサーモンの小さめと大きめの二つのサイズを組み合わせるとバラらしく作れます。


皮の部分の茶色っぽい部分を下にして小さいサイズをクルクルと巻きます。

そして大きなサイズをその上にクルクルと巻きますよ~ 

巻き終わったら切れ込みを入れるとバラの花びららしくなりました~!少し折り返すと更にバラらしく^^。



≪ローストチキンの飾り≫


あらかじめこのように本数分を用意しておきました。


使った紙はダイソーの天ぷら敷紙です。油をよく吸収する厚口タイプなのでしっかりしています。



1枚で1本分作れます。3~4枚重ねてカッターで5mmほどの切り込みを入れます。

この時に重要なのが中表で折ること。カッターで切れ目を入れたものをひっくり返すと表になりふわっと仕上がります。これも前日までに準備しておきました。



洗い物はなるべく少なくしたいですよね。

後片付けが楽なように今年はペーパープレート(紙皿)も使いました。

ペーパープレートの画像


カラーがなんとなくクリスマスっぽいですよね。

18cm×18cmなのでたっぷりとお料理が乗せられます。

お洒落なペーパープレート(紙皿)の画像


真っ赤なお皿にクリスマスケーキを乗せるとこんな感じです。すみません・・・・ボケボケ画像です。

お洒落なペーパープレート(紙皿)の画像


このお洒落な紙皿はアスクルで買えます。


アスクルは法人向けなのですが、個人向けに用に『LOHACO』というサイトがあるのですね。

ご存じでした?わたしは最近知りました。http://lohaco.jp/


お洒落なペーパープレートは→こちら ☆にありましたよ~

他にも赤い丸型も可愛らしいもで来年の候補にします。え?もう今から?


オードブルに作った【カブとスモークサーモンのカナッペ】はお正月にも合いそうなのでおせちの箸休めに作ってみようと思います。

こんな感じに盛りつけてもいいですね。作り方は近日中にご紹介予定です。

カブとサーモンのカナッペの画像


今までにすでにご紹介すみですが、今年作ったクリスマスレシピが見られるサイトのまとめです。

それぞれの料理のこちら☆ をクリックすると飛べます。


【ローストビーフ】 作り方は→こちら ☆ (動画付き)
クリスマス料理の画像


【ローストチキン】 作り方は→こちら



【カニクリームパスタ】 作り方は→こちら ☆ (動画付き)

手作り



今年は作らなかったのですがおすすめのレシピです。

【ポテトサラダのケーキ仕立て】 作り方は→こちら


≪広がるレシピの輪≫


「作りました~」とメッセージが届きました。

クリスマスレシピを参考に手作りのクリスマス会の様子をブログでUPしてくださいました!


真っ赤クリスマスランナーがお洒落です。

スモークサーモンのバラを参考に作ってくださってbloomin さん(ぶる子さん)ありがとう♪

他のお料理もとっても美味しそう!!

http://ameblo.jp/inmygarden/entry-11735630382.html


ミントの葉がスモークサーモンのバラのぴったり合うんですね!これ、いただき^^。

家で焼く和風味のローストチキン、気に入っていただき嬉しいです。meguko さんありがとう♪

ホールのケーキも手作りで美味しそう!!

http://ameblo.jp/8772tokonomama/entry-11735487443.html#cbox



≪コメントありがとうございます≫

あざみさんへ コツがわかるとスモークサーモンがとってもバラらしくなるんです。ポテトサラダケーキもパーティ度UPするのでおすすめで~す

やっこ さんへ 23日がクリスマスランチ会だったのですね。クリスマス料理はいかがでしたか~?身近な材料をいかに使いまわすかが売りです(笑)

ミッキー さんへ 嬉しいコメントありがと♪準備は大変なのですが、楽しく美味しく、そんなことは吹き飛びますね。次のイベントはおせち作りが待ってます^^。

えーたん さんへ ディバリーのシェフをお迎え出来ればいいのに~笑 でも無理・無理なので家族でシェフしました。ぶっつけ本番も失敗無くてよかったです

やえちゃん へ 毎年の行事になっているので、少しずつ手際が良くなってます。手抜きすることも覚えました。ご参考になると嬉しいです♪

いちごみるくさんへ 2枚重ねで小さめに作るとまとまり易いですね。切り込みを入れると花びららしくなるのでぜひ♪【カニクリームパスタ】を早速作ってくださったのですね!嬉しいです☆

NK さんへ 初めまして。コメントありがとうございます。盛り付けも限られた時間で大急ぎなんです。でもイメージのように完成してよかったです

Anju さんへ サーモンのバラ仕立てはおせちでもいいと思います。ペーパープレートはアスクル(法人)ロハコ(個人)で取り扱ってますよ~

ニャン太郎 さんへ オードブルにしようと思ったのが急だったのですがスモークサーモンが華やかにしてくれました。調理無しを混ぜると楽できます^^。

プーさんへ 真冬も緑色のイタリアンパセリ育ては必須です。このローストビーフのソースはとっても好評なんですよ~ ぜひ、ぜひ♪

meguko さんへ お邪魔したら、お二人の素敵なクリスマスディナーでしたね!スモークサーモンのバラにミントの葉も素敵!参考にしてくださって嬉しいです。おせちもがんばります!

みっちゃんママさんへ 老化した頭をひねりながら盛り付けました~笑 そうですね、おせち作りが終わるまでは病気にもなれないです^^。



モカサンタはお疲れ休みです。

今日も見ました~と赤いバラをクリックして応援してくださると嬉しいです。

いいね! を見てます。懐かしい方からもあって嬉しいです。ありがとうございます。
 応援のクリックをお願いします!人気ブログランキングへ キヨミのガーデニングブログ 長澤淨美のアメブロオフィシャルブログPowered by Ameba