ガーデニング人気blogランキング1日1回押していただけるとと嬉しいです♪



昨年(2012年)10月7日に種まきしたビオラやシレネの花がやっと、やっと咲きました!


【ビオラ】

キヨミのガーデニングブログ 長澤淨美のアメブロオフィシャルブログPowered by Ameba


【宿根シレネ】

キヨミのガーデニングブログ 長澤淨美のアメブロオフィシャルブログPowered by Ameba-種から育てた花の画像


ポットにタネを直まきして植えかえもしないでそのまま育てる作戦です。

タネをまいたのは昨年の10月7日でした。涼しくなるまで待っての種まきです。

キヨミのガーデニングブログ 長澤淨美のアメブロオフィシャルブログPowered by Ameba-種から育てた花の画像


ビオラのほかにもギリア、ヤグルマソウ、ライアアレガンス、ゴデチアなども無時に発芽して育ち、花壇やコンテナに植え付けました。

キヨミのガーデニングブログ 長澤淨美のアメブロオフィシャルブログPowered by Ameba


成長が遅く、最後まで残ったのがビオラと宿根シレネです。


昨年咲いたビオラの種から育てたこの一鉢。

どのような色でどのような形に咲くのかわからないのが種から育ての楽しさですね。

キヨミのガーデニングブログ 長澤淨美のアメブロオフィシャルブログPowered by Ameba-ビオラの花の画像


ちょっとあごが出た感じと微妙なグラデーションとブルーの細いラインのこのビオラ。

すっかり親バカ状態なんですよ~。なんて魅力的なんでしょう!

一つのポットにタネを二粒まいたので白と2色が咲きました。

プラスチックのポットなのですが、このままコンパクトに育ててみます。


そしてこちらも親バカ状態でお披露目です。

昨年苗で購入した【宿根シレネ】の種を採ったものから育てました。

直径10cmほどの小さなポットの中でこんなに花をたくさん咲かせていますヨ。

キヨミのガーデニングブログ 長澤淨美のアメブロオフィシャルブログPowered by Ameba-宿根シレネの花の画像


シレネは袋ナデシコともよばれますよね。横から見るとこんなに大きな袋が!

花が咲き終わるとこの袋の中に黒い小さな種ができます。

キヨミのガーデニングブログ 長澤淨美のアメブロオフィシャルブログPowered by Ameba-宿根シレネの花の画像


昨年購入した親株も無時に寒かった冬を戸外で越すことができました。

そして元気に育っています。そのようすはまたご紹介しますね。


小さな一粒の種からこんなに可愛らしい花を咲かせてくれる!

種まきの楽しさにますますハマってしまいます。


≪コメントありがとうございます≫

はなはなまま さんへ 親株、元気ですか~?外で冬越しできるので楽ですよね。地味色なのに可愛い色ですよね

みーこさんへ 親ばかになってしまうのが同じですか~?嬉しい!みーこさん、種まきの楽しさがおすそわけできて良かった♪

ヒロマンマ さんへ オープンガーデンの参加申し込みありがとうございます♪シレネもまだ咲いているのでお待ちしてます

めぐママ さんへ 講座を活かして種まきも順調ですね。それほど変わらないのについつい毎日覗きこみますよね^^。

小さな庭 さんへ 10月にまいて半年後にやっとここまで大きく育ちました。種まきは楽に、楽にと実験中です。ポットまきおすすめです

hisachan さんへ わが家から巣立った種から咲いたシレネをUPしてくださってありがとう♪なんだか眩しく嬉しいです

たまさんへ モッコウバラのお返事まだですみません。大きくなるしツルもツンツン伸びるので管理は大変ですが咲くと吹き飛びます

chara さんへ シレネはいろいろな種類があるんです。しかも種から育てやすい子が多いのも嬉しいです。

ポットまき実践ですね♪

ままっちょ さんへ どうしたら楽に簡単に育てられるか・・・そんなことばかり考えてます^^。このビオラには親ばかなんです

chees さんへ これはネズミにかじられなくてほっとしたビオラです。シレネ、ユニークな形でしょう?親株も種からも育てやすいですヨ

いちごみるくさんへ わが家にも小さかったりひ弱だったり発芽しなかった子もいるのでご安心を(笑)ハプニングも楽しんでいます

チァのおばちゃんへ オープンガーデンお申込みありがとうございます♪オルレアも発芽率がいいですよね。移植も楽しいですね

ま~ま さんへ 3種類まいて無時に発芽ですね!初めの頃はわたしも試行錯誤でしたので安心してくださいね^^。

野の花さんへ そうですね、種から育てると生産者さんのありがたさを感じますね。お店に並ぶまでは時間も手間もかかりますよね

Blumen-Kranz さんへ 種から育ては予想ができないのでわくわく感がいっぱいですよね。夏・秋用の種まきも始動ですね



2013年 ≪キヨミの庭のオープンガーデン≫ご参加者を募集してます。


2013年5月11日(土曜日)と5月12日(日曜日)です!


お花好きの方々にお集まりいただき、オープンガーデンのほかに交流の場となればいいなぁ・・・なんて思っています。


ご都合がつく方はぜひいらしてくださいね。お待ちしております♪


申込締切は4月23日(火)までですのでよろしくお願いいたします。


お申込み方法など詳しくは こちら ←ここをクリックすると記事に飛べます。


毎日参加のメールをいただき、土曜日と日曜日に分けて名簿を作っています。

お一人でもぜひどうぞ♪お一人の方もいらっしゃいますので大丈夫です。

男性もお申込み頂いてますよ~♪「なんだか気恥かしいから・・・」と思わずにお申込みくださいね。


コメント欄は開けて有りますがもしかしたらお返事できないかもしれません。

週末もドタバタとやることがいっぱいなんです。


今日も見ました~と

花ガーデニング人気blogランキング ここをおして応援お願いいたします♪

応援のクリックのお陰です。ありがとうございます。

キヨミのガーデニングブログ 長澤淨美のアメブロオフィシャルブログPowered by Ameba よろしくでしゅ


応援のクリックをお願いします!人気ブログランキングへ