インド・パキスタン・南アジア 最新ニュース -54ページ目

絆創膏

インド・パキスタン・南アジア 最新ニュース-saniplast


絆創膏の呼び方は、バンドエイド、カットバン、リバテープなど全国各地で色々ありますが、

パキスタンでは(一部の人だけかもしれませんが)、

サニープラスト(SANIPLAST)と呼ぶそうです。


絆創膏製造会社「ユニフェローズ」はこちら


インドビザ申請用パスポート二十数冊盗難

インド大使館のビザ申請受け付け業務を請け負う業者の事務所から、申請者が預けたパスポート二十数冊がなくなっていたことが分かった。警視庁大塚署は窃盗事件として捜査しているが、バッグに入れてカウンター内に放置していたところを盗まれており、ずさんな管理のあり方が問われそうだ。


大塚署によると、パスポートが盗まれたのは代行業者「ジャパン・オーバーシーズ・コーポレーション」が運営する「インドビザ申請センター」従業員が昨年12月1日朝に出勤した際、ビル1階の事務所玄関が壊され、カウンター内に置いていたバッグごとなくなっているのに気付いた。


続きは、毎日新聞

世界一の超高層「ブルジュ・ドバイ」落成、高さ828メートル

ドバイには南アジアから多くの出稼ぎ者がいましたが、近年は経済悪化もありカタールなど他の国へ出稼ぎ先を移しているようです。

シーク教教祖の生誕祭

パキスタン大使館、建物売却についての記事

印オートエキスポ2010、主流は「小さいことはいいことだ」

米、14カ国からの全乗客検査を要請

デルタ機爆破テロ未遂事件を受け、米運輸安全局(TSA) は3日までに、米国に乗り入れる各国の航空会社に対し、ナイジェリアやイエメンなど14カ国から米国に向かう搭乗客について4日から全員に厳しい保安検査を実施するよう求めた。


これらの国から来たり経由したりした搭乗客は全員がボディーチェックの対象となり、手荷物もすべて開けて調べられるという。TSAは14カ国以外の国からの搭乗客に対しても、無作為のボディーチェックや手荷物検査をより高い頻度で実施するよう要請している。


47NEWSより 一部抜粋


14カ国とは…、

アフガニスタン、アルジェリア、イラク、レバノン、リビヤ、ナイジェリア、パキスタン、サウジアラビア、ソマリア、イエメン。それから米国がテロ支援国家に指定しているキューバ、イラン、スーダン、シリアである。


MSNBCより

パキスタンで小さなチェンジ、中日新聞

「おかあさん」や「おばはん」とパキスタンで呼ばれる督永忠子の活動が中日新聞 にて紹介されています。

 1974(昭和49)年、観光登山で訪れたギルギットの村で、基本的な知識さえあれば防げるような下痢で死亡した赤ん坊を見た。母親の識字率は低く、貧 しい家庭は昔ながらの子育てで、多くの子どもを失った。「私にできることは何か」。悩んだ末、一念発起してパキスタンへ渡った。

続きは中日新聞で

オバハンのブログ  オバハンの最新情報
ギルギット支援のブログ  NWAのギルギット支援




鳩山首相、インドでの夕食会

インド・パキスタン・南アジア 最新ニュース-om shanti om


先月末の鳩山首相ご夫妻訪印の際、ボリウッド女優のディーピカ(Deepika Padukone)が、シン印首相官邸での夕食会に招待された。夕食会には、インド国民会議総裁ソニア・ガンディー や大臣たちを含むVIPたちが多数出席。


鳩山首相ご夫妻は彼女の大ファンであり、訪印中に”Om Shanti Omの女の子”と会うことを望んでいた。


それを聞いたインド首相官邸は至急ディーピカにコンタクトを取り、彼女を夕食会に招待した。彼女はゴアでの映画撮影で忙しかったが、予定をキャンセルし夕食会に出席。インドの有名デザイナーのマニーシュ・マルホトラ がデザインしたサリーに身を包んだ。


鳩山ご夫妻はボリウッドの大ファンであり、訪印中、映画村や映画のセットも見学した。


BOLLY PATRIKA  

The Latest News India

Behind Woods

Chitra Mala



インド・パキスタン・南アジア 最新ニュース-hatoyama

夕食会場に向かう鳩山首相ご夫妻

産経新聞より

パキスタン、バレーボール大会での自爆攻撃 死者93人に