子どものいじめ問題に思うこと。わたしたちにできることって何だろう? | 完ぺきなママより幸せなママでありたいあなたへ

完ぺきなママより幸せなママでありたいあなたへ

宮城県多賀城市で、子育て中のママへ心理セラピーと心理学講座を開講しているリバティライフです。子育てや生きづらさの悩みを改善する心理セラピー、人生を楽に楽しく変化できる各種心理学講座、対人恐怖解消セラピー、高度ヒーリングセッションなどをご提供しています
 

【どこに責任があるのかを追求するのではなく、わたしたちがやるべきことはコレ】


完璧なママより幸せなママでありたいあなたへ


多賀城、塩釜の子育て心理学教室
家族心理カウンセラー、心理セラピストのいさな悦子です。





まる人の生き方の基盤とは?悩みが起こる仕組み
まる自己肯定感てなに?
まる心の癖が変われば人生が変わる

・日時  2017年3月3日(金)10:00~15:00
・会場  多賀城市市民活動サポートセンター2階 第2和室
      (仙石線多賀城駅より徒歩5分、共同駐車場有り)
・定員  10名様(残席1)
・参加費 3000
makovvお申し込み先「第3回ハートフル心理セラピーオープンセッション」




まる潜在意識の役割を知り感情との付き合い方を学び心の成長を図る

・日時  4月13日(木)4月27日(木)5月11日(木)5月25日(木)6月1日(木)6月15日(木)
      10:00~12:30
・会場  多賀城市市民活動サポートセンター
・定員  5名様
makovvお申込み先「ママセラピスト育成講座 メンテナンスコース」



近日開催:茶話会・体験会等

ハート「ママのHOTでホッとなティータイム癒しの茶話会」
3月16日(木)10:00~12:00

ハート「発達障碍児ママもみんなでハッピー♪ママの会」
3月23日(木)開催予定 10:00~12:00
(まもなく参加者募集開始)

ハート「ゆるっとあったかお話会」日程調整中






我が家の花子。

本名は花ちゃんですが、最近は花子と呼ばれてます。

体にいいと言われるご飯をあげるようになったところ、食事量が減りまして。

風子がお空に還ってからというもの、よく鳴くようにもなって、ちょっと気になる今日この頃。

長生きしてほしいなぁ。


向き合うべき時


わたしはあまりネットを見ることがないのだけど、
気になる話題だと見ることがあります。

先日見たのは、「いじめ」の話題。


いじめの責任はどこにあるのか?という討論がされていました。


個人的には、考えるところはそこじゃない、と思っています。


どこに責任があるのか追求したところで、何の解決にもなっていないから。


学校側に責任がある、と言う人もいれば、
イヤイヤ、家庭の問題だ、と言う人もいます。


一人一人、違います。
それもそのはずです。

皆、それぞれ生きてきた過程や経験が違うのですから、個人の価値観や考え方と言うのは、千差万別。
違いがあって当然というもの。

ですから、どちらが正しい、間違いというものではないはずです。


そもそも、そういった二分化した捉え方が争いやトラブル、戦争を生むのです。


黒か、白か、
正しいか、間違いか、
良いか、悪いか、
成功か、失敗か。。。


そのほかの可能性を考慮していないわけですから、ちょっぴり浅さというものを感じます。


わたしたちがやるべきことは、
自分や自分たちが作ってきた社会を振り返ることなのではないかなと思うのです。

子どもたちにどんな姿、どんな社会を見せているのか、
今一度、考えるきっかけを与えてもらっているのではないかなって。


自分を信頼すること、
わたしたちが子どもを信頼すること、
子どもの可能性を信じ見守ることはもちろん大事だけど、


それと同時にもう一つ、大事なコトがあるとわたしは感じています。

それは、子どもを信頼し見守りながら、
子どもと向き合うべき時は、きちんと向き合うこと。


子どもたちにとって、目に見える社会が現実です。
大人社会をよく見ています。
その中で、様々な思いを抱き、考えます。葛藤もします。


何度も迷い、怖れ、自分でもどうにもならない感情を、
悩みを、わかりづらい方法で教えてくれたりします。


そんな時、
子どもが悩みを相談してきたとき、
子どもが助けを求めたとき、

その時こそしっかりと子どもと向き合い、
「わたしにはあなたを手助けする準備があるよ」と、
その姿で見せるコト。



それは、子どもにこんなメッセージを与えることになります。


「あなたは大事な人間なんだよ。助けてもらう価値がある人間なんだよ。」


もしもそういったメッセージを子どもが受け取ったら、
自己肯定感もさらに育つと思うのです。


学校でも家庭でも、
そういったメッセージを与えてもらえたら?


どんな子も、安心して自分を持ち、希望をもって生きていけるのではないかと。。。


わたしはそういったメッセージを出せるような、
暖かい世界を、作り、拡げていきたいと思います。






いつも応援クリックありがとう(´∀`)
とても励みになってます。
(こちらの画像を1日1回クリックするとランキングに反映される仕組みです)
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセラーへ
にほんブログ村

【リバレンス心理セラピー個人セッション】
●自分を責めなくなった。
●家族大好きって感じてる自分が嬉しい!
●子供をハグできるようになった。
●人の目が気にならなくなった。
●愛されてることが実感できて嘘のように生きるのが楽!

NLP、ゲシュタルト療法、催眠療法、家族療法、グリーフケア、ヒーリング、瞑想法など一人一人に適したセラピーであなたの望むゴールへたどり着くサポートを致します。お客様が主役の心理セラピーです。
リバレンス心理セラピー個人セッション詳細を見る⇨

【脳調律ヒーリングセッション】
●たまっていた疲れがスッキリ!
●ごちゃごちゃしていた頭の中が驚くほど静かになった。
●体調がどんどん良くなっている。
●イライラが減って子供を大らかに見守れるようになった!

脳内清掃で疲れもストレスもスッキリ。日々のメンテナンスに。
言語的な介入やエゴの干渉が一切ないまったく新しいセラピー。

脳調律セッション詳細を見る⇨
多賀城市市民活動サポートセンターにて(女性のみ・完全予約制)

【各種心理学講座】
脳と心の仕組み、集合無意識を学ぶことで数多の気づきと成長を得られる心理学講座。
※個別での開講、出張でのリクエスト開講も承っております。ご相談ください。


完璧なママより幸せなママでありたいあなたへ
自分と仲良くコミュニケーション
子育てのみならず人生までもが楽に楽しいものに

ハッピー子育て心理学【ママセラピスト講座ベーシックコース】詳細を見る⇨

幸せなママが増加中
無理なく自然に変化する多彩な心理ワークが人気です

心のままに生きるために…自分と向き合う6日間【ママセラピスト育成講座メンテナンスコース】詳細を見る⇨

傾聴カウンセリングを仕事や子育てに活かしたい方へ
カウンセリングやコミュニケーション技術がレベルアップ

大切な人の心に寄り添う【傾聴カウンセリング3days講座】詳細を見る⇨

誰もが使える脳の活用法で
やりたいこと、夢を実現する方法

願いを叶える脳の5つの使い方【ミラクルマインド1day講座】詳細を見る⇨

一生涯役に立つ心の学びで暖かく幸せな世界を拡げるファミリー心理セラピストへ…強みと可能性を引き出す自己開花メソッド
「心理セラピーファシリテーター養成講座」詳細を見る⇨

多賀城市市民活動サポートセンターにて(女性のみ・完全予約制)