Hello Everyone!

 

朝から雨模様の新潟市からこんにちは☂️

 

アメリカに住むTanyaさんにポストカードを書いています

 

 

左端には切手が②枚

 

世界中どこへでも

ポストカードは百円分の切手で送ることができます

 

びっくりするくらい安いですよね

 

新潟市からまず東京に私の手紙が送られて行って

またそこから飛行機に乗ってアメリカのどこかへ

そしてそこからまた・・・

何人の人の手を経由するのでしょうか

 

そのコストがたったの100円びっくり

世界中の郵便に関わる方に感謝です💌

 

アメリカへ送るAIR MAILなので

U.S.A.の文字の下には

目立つように二重の赤い下線を引いています

 

切手を貼って

自分の名前と住所

そして宛先を書くと

もう空白のスペースは残りわずか

 

基本的には、Postcrossingは一方通行となりますが

お互いに気に入れば

長くやり取りをすることもあります。

 

素敵なポストカードをもらったら

感謝の気持ちと喜びでいっぱいになります

 

手書きの文字からは

相手の方がなんとなーく浮かび上がってきます

きっと受け取る方も同じ気持ち

 

短い文面の中に

その方の日常

体験談や考えがちらっと見えると楽しくなります

 

今回は

私からアメリカのTanyaさんへ

初めてのポストカードを送ります

 

といっても、

 

こんにちは。初めまして。私は新潟市で暮らすまうです。

どうぞよろしく。私の趣味は・・・・などと書く必要はありません

もちろん、自分が書きたいことであればOKです

 

でもプロフィールを見て

これからもやり取りをしていきたい!

と思う方だったら

 

この人とポストカードをやり取りしたら

楽しいかも!

と思ってほしいですよね

 

例えば私の場合はこんな文章から始まります

 

今回ポストカードを送る相手は

オハイオ州に住む大学生です

年齢は分かりません。

 

Hello Tanya, I'm Mau. 

こんにちはターニャ  私はまう。

 

When I was in my 20s, I was a college student in AZ.

20代の頃、アリゾナ州で大学生活を送っていました

 

During long breaks, I used to visit national parks.

My favorites are Yosemite and White Sands.

長期の休みの間、国立公園を訪れるのが好きでした

私のお気に入りはヨセミテとホワイトサンズです

⇨アメリカの国立公園は本当に素晴らしいです!

 

My life in the U.S. was full of discovery 

and adventure. 

I miss those days so much.

アメリカでの生活は、発見と冒険に満ちていました

あの日々がとても恋しいです!

 

本当はもっといろいろと書きたかったのですが

今日のところはここまで。

 

もう少し書きたかったな

 

そういう気持ちが

絵葉書にはちょうどいいみたいです音譜