アウトドア用給湯器で、瞬間湯沸かし器を内蔵したオリジナル品です。
アウトドア用 ポータブル給湯器 ①
↑コストダウンのため潰れた「場末のスナック」から掘り起こされた
瞬間湯沸かし器を使っています。
上部はチョット汚れているけれど、中々華やかな舞台に登場です。
まさかこの給湯器はこんな風に生まれ変わるとは夢にも思わなかったでしょう。
オカモチに似ているということは気のせいだと思われるが、
↓ 最新版の「幸楽」は秘密の扉が付きました。
決してチャーハンやラーメンは出てきません。
新たなノウハウを扉の中にぎっしりと詰め込まれています。
給湯器だけでなく
ガスもバッテリーもポンプもフィルターもオールインワン。
水栓直結でも使えますが
こいつとバケツの水があれば単独運用も可能です。
この扉の中は、今キャンプをしながらちまちま改造を加えています。
瞬間湯沸かし器をそんな風に使っていいの?って聞かれています。
素人がガスを安易に使うなんて危ないなんてと指摘も受けました。
そもそもこんなものに玄人がいるのでしょうか?
と書けばさらに炎上してしまいそうなので、気に障った方は丁重に謝ります。
わたくしは、ガス屋でも何でもない。工作好きな一般人です。
さて、法律はどうでしょう。
LPガス給湯器を設置する場合、ガス事業法により有資格者が配管しなくてはなりません。
ただし、屋内で使用される機器のみです。
アウトドア用は適用外です。
例えばキャンプで使うようなグリルにガス管をつなぐ際、そんなこと考えている人いますか?
そんな感じで明確にはなっていないのです。
この「幸楽」も屋内での使用を禁止するような文字を入れるつもりです。
瞬間湯沸かし器を作っているメーカーも過去の死亡事故を受けて
法律で必要がないような安全装置をつけてきています。
わたしは、リセットできるだけで安全装置を殺すような改造はしていません。
リセットすればすぐに安全装置は復帰します。
↓私はこんな浴槽も持っているから、この給湯器で30分も循環させれば熱い風呂だって入れます。
![]() |
浴槽 お風呂の浴槽 折畳み浴槽 エアー浴槽 簡易浴槽 ビニールプール バスタブ ダブルサイズ ...
5,979円
Amazon |
実際に過去のモデルは被災地で活躍してきましたが、
もうすぐ来るといわれている南海トラフ地震の備えとして災害時にも絶対必要です。
普段使いとしても
キャンピングカーやキャンピングトレーラーにつなぎこめば
容量を気にしないボイラー代わりにもなります。
次回、もっと詳しく「幸楽」の機能に迫ります。笑
ご注意:こういったものは自己責任での運用を前提とした品物です。
リスク管理ができない人は安易にやってみようなんて思わないでください。
真似して何かあっても責任は負えませんのでご注意ください。
↓つづく
関連ページ:
アウトドア用 ポータブル給湯器 ③ ←現在ご覧のトピック
番外編 キャンプで風呂に入りシャワーを浴びたい。
番外編 お外で、お風呂&シャワーを作ってみた。
アウトドア用 ポータブル給湯器 ④
アウトドア用 ポータブル給湯器 ⑤
アウトドア給湯器 販売Ver 製作開始その1
アウトドア給湯器 販売Ver 製作開始その3 使用する給湯器
アウトドア給湯器 販売Ver 製作開始その4 カセットガス仕様は?
わたくしの Facebook もよろしく。