■ ラスト東京Beトレと、コロナ第3波と、GO TO トラベル 一時停止。振り回る人達(笑) | 親の認知症、介護、終活、がん闘病、看護、余命宣告、看取り、死別の苦しみ、グリーフを抱える方へ/心理カウンセラー しんじゅ【福岡・ZOOM】

親の認知症、介護、終活、がん闘病、看護、余命宣告、看取り、死別の苦しみ、グリーフを抱える方へ/心理カウンセラー しんじゅ【福岡・ZOOM】

両親の元、悠々自適に暮らすが 2021.8.20 父急逝と同時に母が認知症に。介護が始まる。同時に兄が自己破産し担保の実家を失う。遺産を持ち逃げされ、暴言、脅迫の精神的DVを受け避難。母と二人暮し、ワンオペ介護で生活再建中ステージ4の肺がんが見つかり12日後に他界。

 

 

いやぁーーー

お気持ち わかるわぁーー

めっちゃ 共感✨

ありがとうございます(*´ω`*)

 

 

なぜこの方は悩まないのかな?

行くか行かないかで迷ってないことがすごく羨ましい、、

コロナがこわくないのかな?

人の目がこわくないのかな?

批判の声が来てもこわくないのかな?

家族の理解は得られてるのかな?

 

 

って 書いてあったので

お答えしてみようと思いますニコニコ

 

 

Q:なぜこの方は悩まないのかな?

行くか行かないかで迷ってないことがすごく羨ましい、、

 

 

わたしが 悩まないのは

「行く」か「行かない」か

という 選択肢が ないから。

 

「行かない」選択肢が なく

「行く」と 決めてて

一択なので、悩みません。

 

なぜ「行く」一択なのかは

「わたしが 行きたい」から。

それだけおねがい

 

 

Q:コロナがこわくないのかな?

 

 

怖くないことは ないけど

わたしは、コレ、東京にいても

福岡にいても 同じだと思ってます。

 

で、コロナを理由に

自分のやりたいこと

ガマンして 抑えてると

 

コロナなのに

自由に動きまわってる人に

イライラしちゃう。

 

 

わたしは このときに 痛感したので

「わたしが」やりたいことは

「わたしに」させてあげるようにしたら

 

イライラは 薄れ

「あ、いいんだ!」と 許可がおりて

「大丈夫なんだ!」が 体感として解り

怖さは、薄れましたよーー✨

 

 

Q:人の目がこわくないのかな?

 

 

あっ、うーーんと

人の目…は…

 

ゴメンなさい(^ω^;)

気にしてなかった!

 

人から どう思われるか、じゃなくて

「わたしが 行きたい」から「行く」。

 

以上!! って 感じです。

 

人のことは 頭になかった(笑)

人がどう思うかは

その人にしか わからないし。

 

わたしのまわりの人は

人のこと 気にせず

自分が 行きたいから 行く!

って タイプの人が 多いから

 

それが 普通の感覚に

なってるかもしれません。

 

 

Q:批判の声が来てもこわくないのかな?

 

 

あっ、批判…かぁ。

 

ゴメンなさい(^ω^;)

コレも 頭になかったな。

「批判される前提」ではないから。

 

考えてなかったけど

批判されたら、された時に考えます。

 

 

Q:家族の理解は得られてるのかな?

 

 

うーーんと

わたしは、両親と一緒に住んでいて

実家暮らしです。

 

21日~24日まで

家を空けることは 伝えてるけど

どこに行くのか?は 言ってません(笑)

 

コロナ以降

福岡県内も GO TO 使って

泊まり歩いてたけど

 

そのときも、どこに行くのか

きかれないし、言ってません。

 

9月に 東京行ったけど

そのときも きかれてないので

言ってません(笑)

 

気づいてないんじゃないかな?

わたしが 9月に 東京行ったこと笑い泣き

 

今は、こんな感じだけど

 

以前は 過干渉な両親で

いつ、どこに、誰と、何しに行って

何時に帰ってくるのか

必ず、きかれてました。

 

それを きかれて 嫌がると

 

親は 子供の全てを 把握しておくべきだ!

親は 子供のことを

全て把握しておく 義務と権利がある!

子供は 親に全て 知らせるべきだ!

 

というような 両親でした。


わたし、もう 40歳過ぎてるのにゲッソリ

 

親の過保護、過干渉、拘束に

苦しんで生きてきたけど


わたしは 心屋を知って

心屋の教えを学んで

実践して…って コツコツやってきたら

 

今は 180度 ひっくり返り、野放し。

放置に 変わりました(笑)

 

何も きかれなさすぎて

わたしの方が 焦るぐらい(笑)

 

どうやって 変わっていったか

その過程は

こちらで お話ししています。
 

 

なので

今は、わたしがやることに

家族の「理解を得る」という

概念が ありません。

 

わたしの 心のあり方が 変わったら

両親が 何も言わなくなりました。

一切、干渉も 口出しも しなくなった。

 

わたしがやることに

親や 家族や 誰かの許可は 必要ないし

報告も 必要なくなった。

 

わたしが やることは

わたしが 許可する。

 

自分の中に、家族や 他人が

入ってない、という感じですウインク

 

もし、自分のやりたいこと

やろうとしていることに

反対してくる

止めてくる人がいたとしたら

 

それは、自分の潜在意識の罪悪感が

その人の口を使って

 

反対“させ”て

止め“させ”て

いるのかもしれません。

 

自分の 無意識の「恐れ」が

そうさせているのかもしれません。

 

反対“され”た

止め“られ”た

 

と、自分でなく

他人のせいに出来るから

他人の責任に出来て、楽だし

安心するのかもしれません。

 

反対“され”ても

止め“られ”ても

 

「行く」か

「行かない」か

 

自分で 決めていいのです。

 

もしかすると、そこには

「どうせ ジャマされる」という

大前提があって

 

その大前提

「どうせ」+「やっぱり!」と

証拠集めをしているのかもしれません。

 

 

そして

 

人に怒られるかもしれない。

人に嫌われるかもしれない。

人に批判されるかもしれない。

人に迷惑をかけるかもしれない。

 

こんなことになるのを恐れて

自分の本音を

抑えているのかもしれません。

 

怖い思いをしてもいい

損を受けとる覚悟が必要です。

 

人に怒られてもいい。

人に嫌われてもいい。

人に批判されてもいい。

人に迷惑をかけてもいい。

 

この 怖い思いをする

「損する覚悟」が 出来れば

自分のやりたいことに対する

ブレーキは ゆるみます。

 

とはいえ

 

わたし自身が コロナ以降

コロナのせいにして

自分を抑えてたから

 

お気持ちは

よーーく わかります(´-ω-)ウム

 

だけど

自分が怖いこと

自分のタブーを見つけたら

 

ひとつ、ひとつ

自分のタブーに挑戦することを

繰り返してきました。

 

 

そうやって

ひとつ、ひとつ

自分に「許可」していきました。

 

それは、それは

コツコツ、地味(笑)

 

人から見たら

なんてことなさそうな

小さなことを

ビビりながら、やるんです。

 

今年の夏までは

地元のホテルに泊まることも

ビビってました((( ;゚Д゚)))

 

でも、そんなふうに

自分がタブーとしていることを

繰り返していくことで

 

自分の心の中にある

ブレーキは外れて

わたしの心の自由度が

上がっていきました。

 

 

ココにも 書いたけど

このときは 地元福岡を

出歩くのでさえ

めちゃくちゃ ビビってたし

 

 

このときも、やっぱり、まだ

わたしが住む 同じ 福岡県内なのに

「ライブ会場」という

人が集まる場所が 怖かった。

 

この 小倉でのライブのときに

楽屋に おじゃまさせてもらって

お話しさせてもらったんだけど

 

ぢんさんが、コロナ禍の中

県外移動を ガシガシしてるのに

ザワザワしてたガーン

 

…っていうのも

ぢんさん、ご本人に

お伝えしたんですよね。

 

ぢんさんは

全く 気にされてなくて

 

なんかこの「気にしてない」感と

「怒られてもいい」(損してもいい)を

受け容れてる感が

 

わたしの コロナに対する恐怖を

和らげてくれました。

 

え?いいんだ!!(°д°)ポカーン

みたいな(笑)

 

わたしが 感じていた

ぢんさんに 対する ザワザワが

わたしの タブーを教えてくれた。

 

だから、コロナ以降

9月に初めて、県外脱出で

東京に行きました。

 

 

あのときと 今では

コロナの感染者数も 違うし

医療現場の ひっ迫具合も

異なるとは 思うけど

 

実際に行ったから

「東京=危険」みたいなのが

わたしの中にあったのが

「大丈夫」と 体感でわかりました。

 

だって、東京の人

普通に暮らしてる。

生活してる。

 

もちろん、様々な

制限は あるだろうけど

そこには 日々の暮らしがあった。

 

わたしが 地元で生活しているように

東京の人は 東京での 生活をしてた。

 

それを 自分の肌で感じて

あっ、これは コロナだからって

自分のやりたいこと抑えて

経済 止めちゃ いかんな

 

エネルギーの循環を

止めちゃいかん、と思ったんです。

 

それを 肌で感じたから

特別に怖いこと、だと

思わなくなった気がします。

 

とはいえ

恐れ自体が悪いとかではなく

あってもいいと思います。

 

ただ、その恐れで

自分がホントにやりたいことを

止めてしまうのは もったいない。

 

自分が 好きなこと

やりたいことをするときに

心のブレーキが かかるときは

 

人に怒られてもいい。

人に嫌われてもいい。

人に批判されてもいい。

人に迷惑をかけてもいい。

 

この「損する覚悟」 が必要です。

 

一番、受け容れたくない

有り得んことの中に

自分がホントに やりたいことが

あるから( ˇωˇ )✨

 

だからと言って

何でも、やれやれ!

ってことじゃなくて。

 

やりたいことをやるためには

対策をしつつ

気をつけながら

やればいいと思います。

 

わたしは

旅行中、必ず

イソジンうがい薬も

消毒ハンドジェルも

持ち歩いてます。

 

検温もしてるし

マスクも 必ずしています。

 

大人数での会食は しない。

ソーシャルディスタンスは

しっかり 保っています。

 

出来ることを

しっかり 対策しつつ

やりたいことを 出来る範囲で

抑えず 楽しむ。

 

そんなスタンスです。

 

わたし、結構、その辺

気にしぃなので

手すりとか つかまらないし(笑)

わりと 神経質な方。

 

めっちゃ アルコール消毒します拍手キラキラ

 

コロナ以降

ネイルもやめたしね。

 

そんな感じニコニコ

何かの参考になれば幸いです!

 

自分が 決めたことを

自分が 信じてあげてくださいね♡




今日のお昼ごはんは

MIU404 に 出てきた

機捜うどん。



ウエストの博多うどん音譜

本文とは 一切
関係ありません爆笑
 
ココロでやせるダイエット専門家
心理カウンセラー
心屋認定講師
しんじゅ
 
 
*****
 
 

 ベル募集中ベル

 

12月スタート受講生

人数限定2名 → 残1名✨

 

 

 

心屋仁之助さん(ぢんさん)の

ブログにてご紹介いただきました♡

 

 

心屋仁之助さん 公認

「ココロでやせるダイエット」講座 です✨

 

image

 

【個別講座 12月受講生 ベル募集中ベル

 

*ダイエットジプシーを卒業して幸せになる!

~ココロでやせるダイエット個別講座~

3ヶ月プレミアムコース

 

12月受講スタート

限定2名 → 残1名

 

 

過去に1day 講座を

受講してくださった方で

継続コースを受講したい方は

㊙️割引特典が付きます。

お問い合わせくださいね♡

 

 

 

このプログラムを実践して

3ヶ月12日で 9kg

5ヶ月で 11.1kg やせた

私、しんじゅが

あなたの「ココロでやせるダイエット」を

全力でサポートいたします!

 

 

◆わたしのダイエット実録日記◆

 

 

 

興味あるけど、うまくいくか心配ショボーン

とお悩みの方は ご相談くださいね♡

 

 
*****
 

 

【個別カウンセリング】

 

しんどい!生きづらい!

不安で 悩みの絶えない人生から

スッキリ解放されて

 

安心、自由で 豊かに 楽しく 幸せに

自分の人生を 生きたい あなたへ✨

 

お好きなカウンセリング方法を

お選びいただけます( ´ ꒳ ` )ノ

 

 

★その悩みは解消出来る!

オンライン・対面カウンセリング

 

 

 

★大好評!電話カウンセリング(音声のみ)

 

 

 
★文字で癒える♡チャットカウンセリング
後で ゆっくり 見返して 振り返りが出来る✨

 

 

 

★個別セッション 受付スケジュールはこちら

 

 

手紙お問い合わせは こちら

 

 

フォローしてね!