2月に入っても寒さが続いています。
今年は例年にない酷寒の冬となりました。
雪が降る日も例年にない多さで、今年は冬が3月まで続くのではないかと思ってしまいます。
慣れない寒さに体が堪えます。
もう寒さは勘弁ですね。
(((゜д゜;)))
今回は京浜急行 新1000形甲種輸送です。
昨年12月24日クリスマスイブの日にも行われて報告させて貰いましたが、再度甲種輸送が行われました。
撮影日は2018年1月28日です。
撮影場所は前回と同じJR西日本 京都線 高槻~摂津富田 駅間です。
この日も寒風の中の撮影で、前回よりも悪天候の中で撮影しました。
雪が舞う中での撮影となり、鉛色の空でした。
体が凍える中で待っていると、列車がやって来ました。
牽引機はJR貨物所属 EF210 156号機です。
ステンレス車体に伝統の京急色が復活した新1000形が通過です。
台車は線路幅が違うので仮台車を履いての輸送です。
京浜急行 逗子線 逗子駅に向けて運ばれて行きます。
末永い活躍をお祈りします。
今日はこれまで。
それではバイバイ。
(^O^)/