北極海の氷の面積が1978年の観測開始以来、
過去最小になっていることが海洋研究開発機構などの
衛星観測により16日、確認された。
地球温暖化による海水温度の上昇
が大きな原因とみられる。
氷は例年9月中旬まで減少が続くので、
『今世紀後半には北極海の氷が
全て溶けて無くなる』
と、今年2月に発表されたIPCC
(国連の気候変動に関する政府間パネル)
の予測よりも30年以上も速いペースで
溶けている可能性が高い
観測チームは、米国の衛星に搭載されている
宇宙航空研究開発機構(JAXA)の電波観測装置
のデータから、北極海の氷の面積を計算。
今月15日の面積は、過去最小だった
2005年9月より0.15%少ない530.7k㎡に
縮小したことが判明した。
このまま推移すると、今夏の面積は
過去最小を大幅に更新し、
IPCC第4次報告書が指摘した
2040~2050年の予測値に
早くも到達する可能性があるという
北極海の氷は春から夏にかけて減少し
秋以降は再び増えるというパターンを示す。
今年6月までは例年と同じ傾向だったが、
7月から例年を上回るハイペースでの減少
が続いていた。
北極海ではここ数年、海面水温の上昇
が続いており、今夏は2000年以降で最も高い。
この影響で、例年は厚い氷で覆われる
カナダ沿岸部で春先から氷が薄くなり、
夏から解け始めた。
氷の面積が減ったことで太陽光を
反射しにくくなり、水温がさらに上昇
また、シベリア沖に停滞する低気圧からの風で
氷が大西洋に流出し、減少が加速したという。
観測チームは 「氷の減少はこれまでもIPCCの予測を上回るペースだったが、今年は特に著しい。地球温暖化と何らかの関係があるのは確かだ」としている。
不都合な真実 プロモーションで
TBS筑紫哲也NEWS23(あの頃はまだ健在)
番組にアル・ゴア米元副大統領が出演した放送を
見たが、その中で海面が1m→3m→ 6m上昇
した場合を想定した東京の様子を表現したCGの
場面があった。
それによると、毎日見ている
都内A区のK駅から丸井へつながる
ペデストリアンデッキが浸水
によりどんどん沈んで行く
ずっと先のことと思ってたが、
数年で現実になるかも
地球温暖化防止
本気で考えよう