猫アレルギーの Happy Cat Life  ♪

猫アレルギーの Happy Cat Life  ♪

猫好きなのに猫アレルギーの方、そのご家族の方、愛する猫たちと楽しい生活ができるためruruが奮闘しながら、そこで得た情報も提供しつつ、日向ぼっこライフを、時々贈るブログです。

大切な家族である2匹の猫と長年暮らしてきた私ruruに、猫アレルギー

(血液検査:レベル4)のもっとも愛すべき新しい家族できたことから

、ことは始まります。



猫たちのいない生活なんて、想像できない私には、手放すなんてありなく、

ダンナ様に泣く泣く我慢して頂くことになったのでした。



しか~し、そこは愛するダンナ様のため!!



なんとかアレルギーがでないよう、快適な生活を過ごしてもらえるようにと、

ruruの奮闘が始まったのでした。


 

           らら

                         


            ルル



もしよかったら、日向ぼっこ気分で、気ままにお付き合い下さいませねこへび


Happy Cat Allergy も、覘いて見てくださいね♪


情報、お待ちしておりま~すひらめき電球




Amebaでブログを始めよう!
にゃー愛知県常滑市に行ってきましたニコニコ

ここは、焼き物の街で、招き猫の生産1位たからか、猫の置物が多く展示されてます!
photo:01


photo:11


こういう大きな壁に、招き猫が39体(下の方に小さく写っているものが、そう!)もいて、これが、じつは、思ったより一体一体大きいんですよねえっ
50cmくらいあるんです!

上のでらでかい(名古屋弁)招き猫は後で、でてきますが、かなり大きい、『とこにゃん』です
よ~く見ると後ろに小さく人が写っているのがみえますかぁ?
びっくりでしょう?

これから、順不同ですが、招き猫通りの猫さん達を、ご紹介致しますねニコニコ
photo:02


健康長寿
photo:03


安産祈願
photo:04


家内安全
photo:05


美人祈願、大事ですよねぇ~にひひ
photo:06


晴天祈願
photo:07


地震息災祈願
photo:08


子育て祈願
photo:09


心願成就
photo:10


無病息災
photo:16


厄除け

こんな感じでしたね!

猫好きなら、行ってみたくなるでしょう?べーっだ!

地図はこんな感じです!
photo:15


ここを全部歩くと、1時間くらいの散歩コースです。

でも、行った日は、とてもとても暑かったので、すぐに行けるはずのとこまで行くのに、すごく時間がかかってしまい(^^;;
次の目的地『とこにゃん』に行く前に、バテ過ぎて、とこにゃんのそばのうなぎの中村屋さんに直行です‼

photo:17


ここのうなぎがまた、とても美味しくて(#^.^#)
疲れ果てていたのと、美味しくて食べるのに集中し過ぎて、肝心のうなぎの写真を取り忘れてしまいました。残念汗おまけに何故か、ソフトクリームも売っていて、これがまた、とっても濃厚で美味しかったですドキドキ

常滑に行こうと思ったら、是非、中村屋で、うな重をどうぞっ音譜
1000円くらいで、とても美味しいうなぎが食べれますニコニコ
オススメですアップ

そして、うなぎを焼いてくれてる間に、暑苦しさも落ち着いたので、とこにゃんに会いに行って来ましたにゃー
photo:18


でかいっ‼

その後、『ギャラリー煙』さんで、陶芸体験をしましたハチ

とても楽しくて、あっという間の1時間でしたラブラブ
そして、また写真を取り忘れました(^^;;
いつか、焼き上がったのが届いたら、ご紹介しますねニコニコ

次は、せともの発祥の地、瀬戸をご紹介します(#^.^#)
思い出ついでに、猫の歯についてお話ししますねニコニコ

みなさん、知ってましたか?

常識的に考えれば、当たり前なのですが、なんと、猫も乳歯から永久歯に生え変わるのですえっアップ

だいたい、6.7ヶ月くらいですかね。

ほとんどの猫ちゃんが飲み込んじゃうみたいなので、飼主さん達は、気付かずに大人の歯に生え変わっちゃうみたいなんですけど、私は運良く、生え変わる瞬間に立ち会えたので、紹介しますねっラブラブ!
初公開ビックリマーク
photo:01



すごいでしょう目アップ
大きさを想像できるように、シャーペンの針をおいてみました!

こんなに小さいんです~(^^;;

特にルルの前歯は、こんな小さいのに、これ、永久歯なんです‼

ごはん大好きなルルが、急に食欲がなくなり、心配したことがありました。

遊んで、ダッシュしてる時に誤って壁に激突し、(お前は、本当に猫か⁇)←目撃していたガーン

おそらく、その時に、下の前歯をぶつけたらしく、炎症を起こして、グラグラしていて、かなり歯周病の臭いもしていたので、痛かったんだと思います。

抜いてあげたら、食欲が戻り、元気になりましたにひひ


今、子猫ちゃんがいる方、これから、飼う方、生え変わりに立ち会えるといいですねドキドキ


そう言えば、飼い始め、子育て絵日記のように、写真や乳歯を撮ってましたニコニコ
懐かしい~ドキドキ

photo:01


小さなハンター
photo:02


この小さなハンターが、
photo:03


こんなに大きくなりました!
同じ場所で撮ったので、コンセントで、大きさがわかりますねぇにひひ

ららはというと、
photo:04

こんなに小さかった(4ヶ月)のが、嘘のようです(^^;;
$猫アレルギーの Happy Cat Life  ♪-IMG_9477.jpg
ルルがこの大きさなので、どれだけ、ららが小さかったか(*^.^*)

ちなみに、
$猫アレルギーの Happy Cat Life  ♪-IMG_0268.jpg
ルルららが、がっつりこの植栽ちゃんを手でつかんで食べまくるもんだから、とうとう、15年の生涯を終え、天に召されました。。

ルルさん、ららさん、あなたたち、やりすぎですあせる

次回も、子供の頃の話しをニコニコ

今日は、咬み癖を直すと、ダミ声を可愛い鳴き声に変えてみるです!

まず、咬み癖

これ、結構、飼い主さんが作ってしまっていることがあります。

まず、
①咬んだら怒らず、咬ませっぱなしにする。
②じゃれて甘噛みしてきた時、面白がって、それを助長させ、興奮して強く咬むように無意識にしむけている

心当たりがある方、いらっしゃいませんか?

ついつい、反応が面白くなって、やっちゃうんですよねぇ。
でも、残念ながら、それが、咬み癖を助長している原因なのです。゚(T^T)゚。

子育てでも、そうですが、悪いことをやった瞬間に、バッと怒らないと、子供は、何で怒られているかわかりませんよね?

猫は、尚更で、ちょっとでも痛かったら、その瞬間に鼻先をペンっと軽く叩くか、めっ!!と大きな声で叱ることが重要です。
瞬間じゃないと、猫はなんで叱られているのか分からず、ふてくされたり、余計咬んできたりします。
それに、じゃれさすのを助長させたのは飼い主なのに、なんで怒られるのと思ってしまう子もいるかもしれませんしね。

ところで、叱ったり叩くのを、可哀想と言う方がいますが、これは、れっきとしたしつけなのですから、きちんとすべきだと、私は考えています。
しかも、叩くといっても、猫には痛くない程度で、驚かせたり、注意を呼びかける為のものなので、問題ないですニコニコ
決して、猫が恐怖を感じるような叩き方は止めて下さいね!!

それから、叱って止めたら、すぐほめてあげることも忘れずにラブラブ

これを、辛抱強く続ければ、咬み癖は直ります!!

現に、預かった猫ちゃんは、2週間後、とてもいい子になりましたよニコニコ


$猫アレルギーの Happy Cat Life  ♪-IMG_7206.jpg
うにゃぁ~、ちょっと休憩にゃ(笑)すごい寝相です汗


次は、ダミ声を可愛い声に変える方法です。

これは、ある意味、矯正する形になるので、賛否両論だと思いますが、猫の鳴き声は変えられるという事実として、聞いて下さいね(*^-^)b

方法は、ダミ声で鳴いた時、「あなたは可愛いんだから、もっと可愛く鳴いて!!うにゃ~んって!」
と、ちょっと高いキーの可愛い鳴き声で実際に自分が鳴いてみながら、言い続けるという方法です。

嘘だと思われるかもしれませんが、試して下さい。

毎日毎日、2週間ですが、言い続けたら、その猫ちゃん、とても可愛い声で鳴くようになりましたビックリマーク

なんで、こんなことを思いついたかというと。
じつは、ルルが一時、何故かダミ声な時があって、アビシニアンは鈴のなるようにとてもきれいな可愛い鳴き声だと本に書かれていたので、ルルに、ダミ声で鳴いた時「なんで、そんな声なの?あなたは、もっと、可愛く、うにゃ~んって鳴けるでしょう?可愛く鳴いてくれたら、うれしいなドキドキ」と声を何度かかけてみたところ、いわゆるアビシニアンのきれいな鳴き声に戻った経験があったからなんですアップ
$猫アレルギーの Happy Cat Life  ♪-IMG_6134.jpg
これは、鳴いているのじゃなく、あくびなのだにひひ


ただ、これらしつけについては、全てに、後日談がありまして。。。

その預かっていた猫ちゃん、ウチにいる時は、いい子ちゃんだったのですが、帰って、元に戻ったら、すぐ元に戻ってしまったという裏話しがありますσ(^_^;)

つまり、継続が大事だということですよねビックリマークビックリマーク

みなさんの猫ちゃんのしつけのお役に立てたら、うれしいですドキドキ

まず、抱っこ嫌いを治す!です。

これは、長期間、しかも毎日しないと効果はありません

方法は、エサをあげる前に、必ず抱っこをするという方法です。
これだけですビックリマーク

ウチはエサを朝晩2回に分けているのですが、毎日、必ず2回は抱っこする形になります。
(猫は基本的に、本来肉食なので、消化するのに、一度飢餓状態にするのがいいと言われていますし、エサも新鮮なものをあげられるので、時間を決めてあげるのはオススメですアップ

単純ですが、効果はすごいですひらめき電球
始めは、慣れてないので、すぐ嫌がって逃げてしまうかもしれませんが、徐々に抱っこの時間を長くしていけばよいのです。
嫌がったら、少しだけにしてやめてあげて下さい。徐々に時間を長くしていきます。
強要しすぎると本当に嫌がって、しまうので!!

大丈夫ラブラブ

始めは、一瞬で嫌がるかもしれませんが、
そのうち、自分から抱っこして欲しいと来るようになりますので(^_-)☆

ホントですよぉドキドキこんな風にラブラブ!
$猫アレルギーの Happy Cat Life  ♪-IMG_8920.jpg
抱っこして~と私の前に座り、見上げるららドキドキ
可愛いでしょう!!

次は、爪切りです。

これは、手順が必要です。
まず、抱っこをクリアして、触られることを嫌がらないようにすることが大事です。

毎日、ブラッシングしてあげるとよいのですが、なかなか難しいと思うので、毎日気付いたら、なでてあげればいいのです。

これも、慣れていない子は嫌がりますが、少しづつ、遊びのようにしていきます。
始めはエサでつってもいいと思いますべーっだ!ウチは、エビオス(ビール酵母)が大好きなので、ご褒美にあげたりします。

やり方ですが、頭からシッポまで、サーッと早いスピードで軽くなでます
$猫アレルギーの Happy Cat Life  ♪-IMG_2152.jpg
$猫アレルギーの Happy Cat Life  ♪-IMG_7055.jpg
こんな感じです。
決して嫌がっておらず、むしろ気持ちがいいので、お尻をあげているのがわかりますか?ニコニコ

必ず、頭からなでて下さいね。しかも、始めは触れるか触れないかの軽いタッチで!!

始めは、シッポまで触れないかもしれませんが、一連の動作で、シッポも一緒に触ることになるので、
そのうち、触らせるようになりますニコニコ
慣れて来たら、だんだんしっかり、圧をかけてゆっくりなでるようにしてみて下さい。

それができるようになったら、次の行程です。
今度は、手を触る特訓です。特訓といっても、遊びのように、始めは、手に触れ、だんだん握るようにしていきます。遊びが好きな子は、遊びのじゃれる一環としてもいいですね!!
慣れて来たら、足も同じようにやってみて下さい。
$猫アレルギーの Happy Cat Life  ♪-IMG_6685.jpg
こんな感じ!!

こうなれば、しめたものにひひ

抱っこと手足を触らせるようになったら、爪切りはできます!!
私は、猫用のではなく、人間用の爪切りを使っています。爪が飛び散らない上、使いやすいからです。
前は、ちゃんと猫用ので切った方がいいかと思っていたのですが、獣医さんでも使っていたので、それからは、人間用のを使っています。
使い方は一緒、爪をはさんで切るだけです(^_-)☆

まず、膝の上にしっかり、抱き、私は座らせた方がやりやすいので、こんな↓感じに抱っこします。
$猫アレルギーの Happy Cat Life  ♪-IMG_3267.jpg
親指と人差し指で肉球を押すと、爪がニュッと出てきます!
$猫アレルギーの Happy Cat Life  ♪-IMG_5238.jpg

そこをすかさず、先端だけ切ってあげればいいのです。

下の写真のように血管が通っていない先だけを切ります!
$猫アレルギーの Happy Cat Life  ♪-IMG_0386.jpg
これ、すごいでしょう?本物のららの爪なんですが、本来は肉の中にあったはずのところから自然脱落したのです!!わかりやすいでしょう?ニコニコ

ところで、当たり前ですが、血管のあたりを切ってしまうと、痛いし出血して、やらせてもらえなくなるので、ご注意をビックリマークビックリマーク

爪切りは、爪とぎがすごーく好きでしょっちゅうやっている子は、そんなにしなくても大丈夫なのですが、あまりしない子はすぐのびてしまい、放っておくと、走りずらくなったり、肉球に食い込んで炎症を起こしたりするので、定期的に切ってあげましょうね(*^ー^)ノ

これがクリアできれば、シャンプーも自分で、できちゃいますよビックリマーク
前回は、シャンプーを実際に紹介しましたが、シャンプーはかなり難易度が高いものです。

それ以前の、初めて猫ちゃんを飼おうと思っている人や、飼ったばかりの人、そして、なかなか、ご自分の猫ちゃんとスキンシップができないという人に、私から、ちょっとアドバイスですひらめき電球

$猫アレルギーの Happy Cat Life  ♪久しぶりに昔の写真を起用です!
安心しきったように抱っこされているルル

こんな感じで、私たちを信頼してくれている猫ちゃんは、爪切りにしろ、シャンプーにしろ、獣医さんに行くにしろ、とてもいい子にしてくれます。
獣医さんが、こそっと言っていたのですが、「飼い主さんを信頼している猫ちゃんは、多少嫌がるにしても、基本的に、暴れないとてもいい子ばかりなので、ちゃんと信頼関係がとれているか見ればわかる」と。

なるほどぉ~、確かにいっぱい見ている獣医さんの言葉、納得するものがありますよねビックリマーク

それでは、家族の猫を預かった時の私の体験ですが、参考になるのではないかと思うのでご紹介しますねニコニコ

その子は、すごい美人さんで、とても、とてもかわいい女の子の日本猫ちゃんでしたが、シッポを触られるのも、爪を切らせるのもとても嫌!!抱っこも嫌で、すぐ咬む癖がありました。
そして、とっても可愛い顔をしているのに、すごーくドスの聞いたダミ声で、その上、とてもいたずら大好きで、私の植栽の土を掘り起こし、そこにフンをしちゃったりする、かなりの問題児ちゃんでした(((゜д゜;)))

おかげで、帰って来ると、ウチはすごい有様に叫び
$猫アレルギーの Happy Cat Life  ♪-IMG_7958.jpg
こんな感じのねこちゃんドキドキ

預かってすぐに、結構限界かも。。。と困り果てた時、発想の転換をしてみようと思いつきました。

そうです、ある意味、実験です!!

元々、2週間くらい預かる予定だったので、この子をいい子にしつけてみようとっグー

そう考えたら、とても楽しくなり、毎日がゲームな感じになりましたね(笑)

まず、ウチの子達にしてきたことも含め、参考にやってみようと思いましたビックリマーク

自慢じゃありませんが、ウチのルルららは、動物や猫が苦手で、動物を飼うなんてとんでもないっ!という人たちから、この子達だったら、飼ってもいいと言われるくらいのいい子たちなんですドキドキ

ちなみに、返す頃には、抱っこもシッポを触るのも嫌がらなくなりましたv(^-^)v

そして、なんとダミ声までも、とてもかわいい鈴のような声になったのですアップ

どうやったか、知りたくありませんか?

続く


お待たせしました‼
いよいよ実践ですニコニコ

一番大事なのは、愛猫にずっと話しかけて、気を紛らわせてあげることですね。
ウチは、歌を歌ってみたり、シャンプーすると男前になって、すごくいいねぇとか、子供をあやす感じでやってますニコニコ(笑)

『シャンプーの流れ』

前日までに、ブラッシングと爪切りをしておく‼
できれば、歯ブラシも(ウチはストレスをあまり与えないようになるべく別な日にしてますが、時がない時は、同日に時間をあけてやってるので、いつでもいいと思います!)
photo:01

こんなに、ルルの毛がごっそり取れました!噂のファーミネーターです‼
これは、毛もとびちらないし、よいのですが、ウチのルルららは痛いのか、あまり好きではありません。
なので、最近は、ゴムブラシで、やってます!!
これは、いやがらなくて、その上、安価だし、毛はごっそり取れるのですが、難点は毛が飛び散ることです (^^;; 掃除が大変~

あと、本には、ショーキャットには、ゴムブラシをすると毛が切れてしまう可能性があるので、ダメと書いてありましたが、ウチは元々ショーキャットタイプじゃなく、ペットタイプだし、ショーにも出さないので、よしとしましたにひひ


座椅子に座りながら、ルルを優しい感じでシャワーにて濡らし、手など、爪のとこもよく濡らします 。
始めは、シャワーを思いっきり出さず、音が小さいくらいの感じで徐々に強くしていくと慣れますよ(^_-)☆

桶にシャンプーを入れシャワーで泡立て、ルルの首から下全体にかけて、手で子供の体を洗うような感じで洗います。
泡立ちがイマイチな場合は、ゴムブラシに桶の中のシャンプー水をたっぷり含ませて、洗います。
この時、顔にはお湯をかけないことがポイントです。←暴れないポイントビックリマーク
ただ、ちゃんとした良い専用のシャンプーなら、よく濡らした体に直接かけて、泡立てても大丈夫で~す。

顔は濡れたガーゼで通常は拭く程度ですが、私は、時々臭いがきつい時は、洗います。
ポイントは、耳と目にお湯が入らないようにすることです!
入ると、驚いて暴れますので(^o^;)気をつけて~あせる

具体的に言うと、まず耳を頭の後ろから押さえ(手は顔側から)、水が入ってこないようにして、弱くしたシャワーを 首につけたまま、少し顔の方に動かし、少しずつ濡らしていきます。通常はシャンプーはつけず、濡らすだけですが、どうしてもちゃんと洗いたい時は、指にほんの少量のシャンプーをつけなでるよう に目と鼻と耳の穴の近くを避け、ぬり、再度シャワーで同様にし てすすぎます。または、片方の手にお湯を含ませ顔を拭う感じにすすぎます。
しみてしまうシャンプーは大変なことになるので、やらないことをお勧めします叫び
私の紹介したシャンプーは一応大丈夫ですが(^_^;)
$猫アレルギーの Happy Cat Life  ♪-IMG_9652.jpg

$猫アレルギーの Happy Cat Life  ♪-IMG_5728.jpg
写真では、頭の前から耳を押さえるとどうやっているのかわからないので、わざと、見えやすいように手を頭の後ろから押さえてます。ポイントは耳の穴の塞ぎ方ビックリマーク水が絶対入らないように押さえて下さいね。
$猫アレルギーの Happy Cat Life  ♪-IMG_7092.jpg
こんな感じで、手のひらにお湯を溜め、顔を拭う感じです。
この洗い方は、あごを洗う時にも使用できるやり方です。男の子は、ここに黒い脂が溜まり炎症を起こしやすいので、しっかり洗ってもらいたい箇所です!!
$猫アレルギーの Happy Cat Life  ♪-IMG_1432.jpg
協力;ルル(笑)

乾かす!手を使って、まず、ルルの体の水分を顔→背中→シッポ→手足の順でしぼっていきます
だいたい、ビチョビチョ感がなくなったら、セームタオルで包むように軽く押し当てて、水分をとっていきます。
しぼると驚くほど水が出てくるので、すごいですよべーっだ!

この時、ルルは今まで我慢していたのから解放された感じがして、抵抗してくるので、つまり、逃げようとするので、タオルで包んだまま、濡れますが、ぎゅっとだっこしてあげると少し落ち着くので やってみて下さい。3回ほど、セームタオルで拭くと、手でしぼっても水が出なくなってきます。そしたら、完了ですビックリマーク
耳の中の水分も拭いてあげて下さい。
 
おとなしくしてくれる子の場合は、髪の毛を乾かす時にタオルでゴシゴシするようにすると、よく水分がとれてよいのですが、嫌がることが多いので、私は、ちゃっちゃっとやってますにひひ

これで、ウチのシャンプーのやり方の紹介は終わりです!!

よかったら、参考にして下さいねドキドキ



今回は、ほぼ紹介です。

初めての家族として迎えた猫だったので、どうやってシャンプーすれば、ルルにとって良いのか、すごーく悩みましたかお

悩んだ末、猫のエキスパートである、ショーキャットで、何度も優勝しているブリーダーさんから教えてもらえばいいのでは、と思い付きましたひらめき電球

すごーくいい案だと思いませんか?(笑)ニコニコ

ただ、アビシニアンのそんなブリーダーさんと知り合う機会もないので、色々ネットサーフィンをした結果、一冊の本を見つけましたクラッカー

この本は、アビシニアン以外の猫ちゃんの飼主さん達にも、オススメです(*^^*)

色々な種類の本を読みましたが、シャンプーの仕方など、ダントツに私には、分かりやすく、具体的かつ丁寧に書かれていると思えたからなのです(#^.^#)

そして、猫ちゃんたちへのとても深い愛情を感じたからなのですドキドキ

ご紹介いたしますね‼

「猫クラブ」アビシニアン (カラー・ガイド・ブック)/高野 賢治

¥1,428
Amazon.co.jp

よかったら、見て下さいニコニコ


ところで、実際ウチでは、どうやっているのか、コソッとお教え致しますねべーっだ!
基本は、本の通りなのですが、私流にカスタマイズand簡易的にしたものです。

まず、今日は、事前に用意するものを音譜

・できれば、シャワーの温度を36~39℃くらいにしておく、ちょっとぬるいくらいで!
・風邪を引かないよう室温を26℃以上にしておく。(今の時期はそのままで!)
・濡れてもよい服装
・桶(シャンプーを溶かして泡立てるのに使用)
・風呂用の椅子(自分が座りながらだと楽)
・猫用シャンプー(リンスインシャンプーがオススメビックリマーク
・ゴムブラシ(泡立て用)
・スイムセームタオル(濡らしておく)→ http://cafebleu.blog14.fc2.com/blog-entry-234.html
 (ウチの子達はドライヤーを凄く嫌がるので、すぐに水分を吸収できるのでとっても便利です♪)
ARN-1640 ARENA アリーナ ハイレークセームタオル Lサイズ スイムタオル

¥1,795
楽天

ちなみに、シャンプーは、絶対よいものにした方がいいです!!
安いのだと、フケが出てしまったり、肌触りの仕上がりが全然違って、結局、買い直す羽目になりますので、止めた方がいいです。むしろ、人間用の頭皮に優しいタイプを使った方がいいです。ただ、その場合は、人間用のリンスインシャンプーだと猫には強すぎるので、別々のもので!!
人間用のシャンプー等を使用する場合は、必ず桶でシャンプーは2~3倍にお湯で薄めてから使って下さいっひらめき電球
そして、リンスは10倍くらいに薄めて、しっかり流して下さいね‼

私のオススメのシャンプーは犬猫両用のこれです⇩
【即納】ノルバサン シャンプー 楽天内で1番売れているから新鮮!常に新しいシャンプーをお届けし...

¥2,280
楽天
↑わんこのですが、実際のシャンプーの流れを写真で説明しているので、わかりやすいですよ!

リンスインシャンプーなので、本当に楽なのでオススメです!
アップアップ

しかも、これは殺菌力もあるし、毛もツヤツヤになり、私のお気に入り、一押しですニコニコ
http://www.wanwantown.com/nolvasan/index.html ←詳しい説明

ただ、ちょっと高いので、仕上がりはこれよりは落ちますが、もう一つご紹介しますね。

ビーエスコスメ
【Wash Me!】犬用オーダーメイドシャンプー<短毛種用・300ml>

¥1,050
楽天

ここの犬用オーダーメイドシャンプーを猫用にお願いしますと書けば、猫用で調合してくれます。
猫に優しい配合をしているし、自分で香りと有効成分を3つ選べるのも楽しいし音譜
ここのは、自分が美容液とか愛用しているので、オススメですニコニコ


次回は、実際のシャンプーの流れを書きますね。

続く2





みなさん、連休を楽しんでますか⁇
暑いですねぇ(^^;;

私は、ちょっと夏バテ気味です汗

今日は猫シャンプーの話題です。

猫のシャンプーって、必要ないっておっしゃる方も多いのですが、私は、『もったいない~』って、思うのですハートブレイク

だって、あのフワフワの手触りとよい匂いのルルららに、頬ずりする幸福感と言ったら(#^.^#)
たまりません~ラブラブ!
photo:03


photo:04



自分の可愛い猫ちゃんが、よりふわふわで、いい匂いだったら、うれしいですよね?

ただ、シャンプーをすごーく嫌がる子が多く、難しいのも事実です‼

自分の猫の爪も切れないって方、いらっしゃいませんか?(^^;;

以前、獣医さんで、ルルららと待っている時、悲鳴に近い猫の叫び声が響き渡り、ルルがかなり怯えてしまって、それまでは、獣医さんに行っても嫌がらなかった子が、それ以降は獣医さんに行くのに嫌がるので、困ってしまったという事件があったのですが、どんな大変な治療をしたのかと思っていたのですが、その猫ちゃん、なんと、ただ爪を切ってもらっただけだったらしく、とても驚いてしまったことがありましたガーン

それだけなのに、何故??えっ

躾じゃないですけど、何事にも最初が肝心と言いますが、猫も一緒で、子供のウチにシャンプーや爪切りなどする習慣を付けていると問題なくやらせるんですけどねf^_^;)

だから、大人になってから初めてシャンプーする猫ちゃんは特訓が必要でしょうね、まず、遊びで取り入れて水に慣れさせるとこからとかあせる

本題に戻りますが、ということで、死に物狂いで必死に抵抗してくる猫戦士達あせるが多いのも事実なので、猫のシャンプーは暴れたり、引っ掻かれるなどの危険も含んでいるから難しいんですよねガーン

それを証明するかのように、犬のシャンプーやカットはどこでもしてもらえるのに、猫のシャンプーやカットをしてくれるとこは、ほとんどないんですよねぇ(^^;;

だからっ‼
自分の猫ちゃんをシャンプーしてるみなさんは、すごいんですよぉ~ドキドキ
えらいっ\(^o^)/

自分を褒めちゃいましょうラブラブ

でも、そんなみなさんも、始めは、どうしたらいいか迷いませんでしたか?

私は、初めが肝心というのを聞いていたので、すごーく悩みました。

シャンプーはどうやれば、いいのだろう?と。


続く
暑いので、シャンプーしてみました音譜
photo:01


photo:02


オンナの子だけど、足あげちゃうわあせる

photo:03


僕も、水も滴るいいオトコ??かなべーっだ!

毛づくろいしたら、疲れちゃったぐぅぐぅ
photo:04


photo:05


って、君は、何処で寝てるのだ汗
photo:06


小さな容器に入るのが好きなのドキドキ

窮屈そうなのに、何故?

猫って、不思議アップ

ウチは、子供の時からシャンプーしてるので、好きじゃないけど、だいたい、私1人で、全て爪切り、シャンプー、乾かしまで合わせて、1人?30分弱くらいで終わるイイ子ちゃん達なので、助かってますニコニコ

ルルは男の子だからなのか、すぐ臭くなって獣のような臭いになってしまうのですが、ららは、全然洗わなくても臭くならないんですよねぇ。
不思議目

抜け毛も一見、長毛種の方が短毛種のより多いかと思いきや、ルルの方がすごいです(^^;;

ところで、みなさん、どの様にシャンプーしてますか?
シャンプー選びとかも、気になりませんか?

次回は、シャンプーのお話しですニコニコ

iPhoneからの投稿