「片付けが面倒・・・」
確かに、、、
整理収納アドバイザーの私も、面倒に感じます。
こんにちは。
整理収納アドバイザーの梅澤典子(うめのり)です。
私に関してはこちらをご覧ください。
片付けってキリがない
リビング、寝室、押し入れ、クローゼット・・・
片付けたい場所は山ほどありますよね。
山ほどあることが、
取り組みの大きなハードルになってしまっています。
そこで、サッと片付くところから、
終わらせてしまうのはいかがでしょう?
1分で片付くところ5選
”サッと片付く”の定義が曖昧だと
片付けのモチベーションが上がらないので、
サッと=1分とします。
1分で片付くところを考えてみます。
①お風呂場
アイテム数が少ないので、
元の位置に戻すだけでサッと片付きますよね。
②玄関
脱いだ靴を揃えたり、
下駄箱に戻すだけで玄関がスッキリ片付きます。
③ベランダ
ベランダに置かれたモノを
両端にまとめるだけで整って見えます。
④洗面所
洗剤や化粧品をキレイに並べるだけで
片付いた状態になります。
⑤ダイニングテーブル
使わないときは何も置かないと決めるだけで
ダイニングがすっきりします。
片付けが1分で終わる場所 まとめ
1. お風呂場
2. 玄関
3. ベランダ
4. 洗面所
5. ダイニングテーブル
「5分で片付けのタスクを5つも完了できた!!」
すごい!ワタシ💕
と、自信がつきますね。
小さな取り組みの積み重ねで
日々の暮らしがちょっとステキになると嬉しいですよね。
ではまたね~
▼よく読まれている記事
\ランキング参加しています。ポチっ!とお願いします/
▼梅澤典子のSNS クリックしてねー!
▼詳細はクリックしてね
▶プロと一緒に片付けたい
・ご訪問整理収納サポート(世田谷区・狛江市・調布市・川崎市)
・整理収納ポート(オンライン)
▶お片付けを学びたい
・整理収納アドバイザー2級認定講座(オンライン)
▶PCやスマホ操作が苦手な起業家のサポート
・デジタルサポート(マンツーマン) (オンラインで一緒に操作)
・Canvaの使い方
・LINE公式の始め方
・インスタビジネスアカウントの作り方
・名刺の作り方
・ZOOMミーティング開催の仕方
・集客UPのやり方
✿元幼稚園教諭・保育士が優しく丁寧にサポートします♪