みなさま、こんにちは。

 

 

コロナも落ち着き

3月の初めに

3年ぶりの海外へ行ってきましたニコニコ

 

 

 

 

 

普段目にしない景色、言葉、空気、食べ物

全てが新鮮で

新しい経験は新しい気づきをくれますね気づき

 

 

 

夫と娘と私と

日程が合う日が3日間しかなく

 

 

行き先は、台湾に決定!

 

 

2泊3日なので

行きたいところを

くまなく旅するべく

毎日2万歩以上歩き

ほぼ睡眠はとらず

とってもスパルタな旅!!!

 

 

こんなハードで楽しい旅行は初でしたキョロキョロ

 

 

3人ともほぼ不眠不休で楽しめたのは

日々のお食事で

疲れにくい体を手に入れた賜物♡

と思っています。

 

 

(実際にインナービューティーやってる方

みんな、やる気に満ちてタフですよね!)

 

 

旅の様子リールはこちらをクリック

 

 

リールに投稿したところ

たくさんDMいただいたりしたので

ブログに質問のお返し

書いていきますね。

 

 

台湾に入国はどんなことが必要?

 

特に必要なことはなかったです。

陰性証明なども必要なしでした。

入国審査の用紙は機内で書きました。

中国語だったので

全く理解できないところがありましたが

客室乗務員の方が教えてくれました。

 

 

日本の帰国は?

 

ワクチン3回接種済みで、

海外用のワクチン接種証明をアプリから取得すれば

なんの問題もなしです。

 

ワクチンを受けていない方は

帰国前72時間以内の陰性証明書が必要らしく

2泊3日の旅行だと

ちょっと大変ですね。

 

 

結局日本に帰ってくる手続きが

一番大変。

 

私たちは

visit japanを事前に登録していたので

とってもスムーズに帰ってこれましたが、

こちらを登録されてない方は

長蛇の列に並んでおられました・・・ガーン

 

 

これから海外に行かれる方、

visit japanは必須ですグッド!

 

 

 

 

 

 

ホテルはどこに泊まったの?

 

シェラトン台北です。

 

 

 

 

 

ここに決めたのは

HISのお年玉企画の

フリーツアーにだったですが、

そこに組み込まれているホテルの中で

交通の便が一番良さそうだったから!

 

 

 

一番の決め手は

独立シャワーブース!

 

 

 

 

一人で泊まるなら

どんなお風呂でも良いんですが

複数で泊まるときに

私が譲れないのは

独立シャワーブースです。

 

 

快適でしたよ〜♡

 

 

シェラトン台北のお部屋は

水回りがとっても綺麗でシック

 

 

私もこんな風にしたいなあ・・

 

 

ベッドも寝心地よくて

 

 

朝ごはんがとっても美味しかったラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

理由は不明ですが

お部屋に

ワインもプレゼントしてくれたり🍷

 

 

 

近くにコンビニもあるし

スーパーもあるし

台北駅まで歩いて5分くらい

 

 

ホテルのすぐ隣には

台湾で一番有名な

おかゆの店もありました。

 

 

月曜に行こうと思ったら

定休日で泣

 

 

ここだけが唯一旅の心残りです。

 

 

 

 

スパルタ2泊3日の行程は?

 

 

1日目

 

関空から11時発のピーチで桃園空港へ✈️

 

 

 

 

そうそう、関空までは車で行きましたよ。

HISの提携の駐車場とってもお得でした♡

 

LCCの座席、夫はどうかなと思いましたが

やはり窮屈そうでした。

 

 

 

 

 

そうはいっても3時間なので

喋ったり

うとうとしてるうちに到着です。

 

 

HISの送迎バスに乗って

ホテルに向かうのですが

空港で全員が揃うのを待っていたり

途中両替に寄ったりするので

ホテル到着までかなり時間がかかりました。

(次回行くならこの送迎はお断りして電車にするかな)

 

 

ホテルのチェックインは

ガイドさんが手伝ってくれて

とっても助かりました。

 

 

ホテルの方は中国語ですね。

英語はかなり通じます。

 

 

日本語はあまり通じません。

 

 

 

ホテルに荷物を置いて

台北駅に向かうコンビニで

ゆうゆうカードなるものを購入。

 

 

 

 

 

これはMRTのプリペイドカード。

 

 

すごく便利で

コンビニでも使えたし

スーパーでも使えたし

乗車料金も少しお得になるみたいなので

台北に着いたら、まずゆうゆうカードですねニコニコ

 

 

初めてのMRTは

とってもわかりやすかった!

(って私は夫と娘について行くだけだったけど笑)

 

 

レッドラインなど、

全て色でわかりやすく表示されているし

電車は綺麗だし

迷うこともほぼありません。

 

 

向かった先は

淡水です。

 

 

 

淡水では

東洋のベネツィアと呼ばれる夕陽を☀︎

 

 

 

 

 

広場があって

地元の方が芝生の上で自由に遊んで

夜市のように屋台がたくさんあって

バンドの人が演奏していたり

風船を売っている人がいたり

もうそれはすごく素敵な雰囲気で

 

 

 

朝ごはんを自宅で食べたあと

この時間まで何も食べてなかった私たちも

コンビニでビールを買い

屋台で買い物をして

芝生に座って

この雰囲気と夕陽を楽しみました。

 

 

 

 

屋台ではアルコール売ってないんですよね!

これは驚きでした。

 

 

image

 

 

そのあとは

淡水の街をブラブラして

台湾カステラの激戦地ということで

もちろん、おいし〜いカステラもゲットドキドキ

 

 

 

 

 

 

 

食べきれずお持ち帰りにして

 

 

MRTで途中下車して

士林夜市へ。

 

 

 

とにかく活気があって

様々な国の方がいらしていて

たくさんの言語が飛び交い

ここにいるだけで

すごいパワーを感じました。

 

 

こんなに人がいて

食べ歩いているのに

ゴミが全く落ちていないことも

驚きました。

 

 

 

台湾って街が綺麗ですよね。

国民性なのかな?

 

 

こちらでは

座って食べられるところもあって

色々食べました。

 

 

image

 

 

 

空芯菜がとっても美味しく病みつきにニコニコ

 

 

image

 

 

 

 

お腹も満たされて

ホテルに帰ります。

 

 

 

ホテルでは

翌日の計画を立てながら

順番にお風呂。

 

 

 

よく歩いたので

持ってきていた休息時間が役に立ちました。

 

 

 

 

 

 

台湾2日目

 

 

 

台湾3日目

 

 

 

    

4月・5月のレッスン

 

宝石赤4月開講

インナービューティープランナー養成講座

滋賀4期🈵→増席→🈵

 

宝石赤インナービューティーマチュア

滋賀4期🈵進行中

5月オンライン募集開始→詳細こちら

 

宝石赤インナービューティージャンク講座

2期オンラインクラス🈵進行中

3期対面クラス🈵進行中

4期6月開講🈵

5月クラス募集開始→詳細こちら

 

宝石赤単発・初めての発酵ライフレッスン

4月20日🈵

5月レッスン近日ご案内

 

宝石赤miyakoblisskitchenオンラインサロン

こちらをクリック♡

 

 

 

 

 

 

 

 

    

♡♡私のブログの不動の人気記事♡♡
 
自力で肝斑を消す方法 こちら
 
更年期の具体的な年齢と対策 こちら

 

 

 

    

♡♡私のブログの人気recipe♡♡
 
サックサク米粉天ぷら こちらから
 
グルテンフリーたこ焼き こちらをタップ
 
グルテンフリーお好み焼き こちらをタップ
 
うちの味玉&鶏チャーシュー こちらをタップ