☆GO!GO!!GO!!!☆

☆GO!GO!!GO!!!☆

自分のために書いている日記です。


6連勤目なのに弁当頑張った。
ナスとひき肉の味噌炒め。

甜麺醤なくても赤みそで十分おいしくできました。
チャリで行ったんだけど、雨に当たらず。

レインコートいらずでした。
が職場に着いたとたん、大雨。

今日は運が良かったです。
カゴに入れてたレインコートは言うまでもないけどねw

午前午後ともに対外的な仕事が多かったです…
久々にドライブもしたし。

お陰で車で買物に行けたので良かったです。

一日中大雨でしたが、これまた帰る頃に雨が止み、今日は運が良い一日でした🎶


夕食も自炊。
三食丼。

しば漬け失敗…w
もう少し常温で置いておくべきだったっぽい。

10日間常温放置だったそうです。
カビるんじゃないかって心配しすぎてしまいました💦

3回目、もちろん挑戦します!
なんなら職場でも作る。

体が悲鳴をあげ始めたので寝ます。
おやすみなさい💤
今週は1時前まで起きてしまっている…
覚醒している?フリーズしている?

そんな感じです。
今日もヘロヘロでした。

まぁ睡眠時間短いから仕方ないか。
疲労は溜まっている。

今日は朝からやることだらけ。
しんどかった…

お昼は外に食べに行ったら中々出てこなくてイライラ。
12時半から会議だったので。

ちょっと前に帰ってきたら13時15分に変更になるとのこと。

ふざけんなよ。
そんなんばかりじゃん。

もう嫌になるよね。
今疲れているから愚痴しか出ません。

帰りにたぶん2月ぶりくらいにジムでマシントレーニングをやりました。

なんか感動ww
こんな感じだったなと懐かしさを感じました(笑)

と同時に運動の大切さを実感。
少しストレス和らいだもん。

やっぱ運動は大切です。
普段使わない筋肉を使うってのがポイントだと思います。

サウナにも入ってサッパリ。
気持ちリフレッシュできて帰れました♪

帰りに寄ったスーパーも鶏ひき肉が2割引とあさりが5割引で入手できました。

あさりは今度ラーメン作りの練習用に買いました。
50%引で買えたのは大きかったです。


夕食は昨日仕込んだささ身のネギ塩和え。
久々に食べたらおいしかったです✨

夏はサッパリ冷たくがいいね。
あさりを少し味噌汁に入れました。

うん、問題なくおいしかったです。

弁当作りは今日は4割で終了。
エネルギー切れなので明日の朝頑張ります。

では👋
外部会議でした。
久々に飯田橋で。

KO線で向かいました。
引っ越してから初だな…

混み具合はややって感じ。
パーソナルスペースは確保されていました。

笹塚で下車。
混み合ってきたので電車の撮影で時間を潰しました。






5分の間に5000系が4台も来たわw
こんなに短い時間で見たのは初w

新宿から黄色で飯田橋へ行きました。

そういえばわっきーさんのインスタを見て知ったけど、「すあま」って東日本由来のお菓子だったんだね。

西日本で見掛けたらラッキーらしい。
まだまだ勉強になることがたくさんあります✨






春はいいね。

今日は3人で打ち合わせ。
なんか微妙だったけど、まぁそうなるか。

お昼は外食ではなくテイクアウト。




700円くらい。
まぁたまには…って思うけど、それなら近くでラーメン食べたかったわ。

さすがに今日は協調性を無視できなかったw

帰りも同じルートで帰宅。
個人的にはオレンジのムサコ行きがいいんだよね。

あれ結構ガラガラなので。
今度チャレンジしてみます。

まぁバス乗らないといけないけどね…

KO線は混んでいました。
烏山とつつじでたくさん降りたかな。


明るいっていいね。
思えば調布に帰って来たのなんて10年ぶりくらいだと思う。

いつも東西線で帰ってたからさ。
調子が良い時はこちらから帰ります。


夕食。
久々にまともに作った気がする。

しば漬けは…
冷蔵庫に入れたのが早かったかな?

紫になってくれ~~w
味噌汁茶碗はやっぱ中が赤い方が良さそうだね。


セールやってた。
300円以下で売るのは中々見掛けません。

早速昨日のコープの安さを更新しているというねw
まぁ見掛ける機会は少ないだろうな。

はい。
以上です👋
まだ月曜日で始まったばかりなのにね。
朝6時前に起床。

ベッドで過ごしたけど6時半には弁当作りを開始しました。


トウモロコシがあると彩が良いね。
ブロッコリー、スカスカで変色し始めたので残りは処分。もったいないことをしてしまいました。


先日の購入品。
自転車のカギにでも付けようかな🎶

仕事はイベントの準備対応。
もう疲れたわ。

定時で帰れないし。
なんで退勤15分前からリハーサルなんだよww

もっと前にできたでしょうが。
はい…

お陰で女子棟での勤務はキャンセル。
5月行っていないので行きたかったのにな。

また7月。
寄りたいラーメン屋さんにも寄れず、ユニクロにも寄れず…

結局青葉でラーメン食べたけどさ。
家に着いたの21時前。

しんどいわ…
引っ越す気力はないので頑張るしかないけどさ。

明日も忙しいのでこの辺で👋
おやすみなさい。
夜中に一度目が覚め、行燈を点けっ放しで朝を迎えてしまった…

忙しいといっても吹奏楽ね。
6時間はしんどいわ。

明日から6連勤だし。
でも新人の子とかお手伝いさんいるのに、行かない訳にはいかないし…

ってことで行くことにしました。

午前はできるルーティンをやりました。
後久々に市場へ。


中華そばを食べました。
750円でこれは最高すぎる✨

微妙なポイントも特になかった。
おいしかったです、ごちそうさまでした。


11時過ぎに行って食べられたの11時半でした。
早い時間から混むね💦

ワンオペだから仕方ないか。


おやつ用に買って帰りました。
甘いかと思いきや塩味の方が効いていました。

その後は楽団へ。


おーい、新人さんドタキャンかよww
せめて休みに変更するなら何か一言言ってよ!

完全にこちらの取り越し苦労だったわ。
もう気を使わなくていいねw

でもエキストラさんはいたので、今日は行くが正解だったと思います。

まぁ行ったお陰でご飯無駄にしたり食事作りができないなど弊害が発生したけど…

昼に炊いたご飯、冷蔵庫に入れ忘れたんだよね。
なので帰ってからなくなく処分しました。

そんな話はいいか。
練習は微妙だったかな。

てか好きな曲ないしモチベ上がらないわ。
注意の内容も「あまり大きく出すな」がほとんどだからね…

うーん。


ミュート借りました。
カップミュート、めがねくんの家から早く引き取らないとね。


夕食は作れず贅沢をしてしまった…
頭働かない時ってこうなってしまう💦

気を付けます。
さっきブログを一気に更新したら疲れました。

でもこれで肩の荷が下りました。
明日から6連勤、適度に頑張ります。

では👋
朝は6時半に目が覚めた。
もう少し寝たかった…

てか昨夜22時~0時頃まで騒音カーが辺りぐるぐる回っていてほんとうるさかった!!

焼きトウモロコシいかがですか?じゃねーよ!
時間考えろ。

どう考えてもただの嫌がらせ出回っているようにしか思えませんでした。

まぁ昨日は疲れて爆睡だったけどw






バイキングは2回。
1回目にマカロニサラダのトングを落っことしてしまい、恥ずかしかった💦

ホントすみません💦
相変わらずどの料理もおいしいです!

食へのこだわりが強いレストランだからかな。
ハズレありません!

スイーツも既製品ではなく、なんと全部パティシエの手作りなんだって。

「爽やかな朝を過ごしてもらうため、パティシエが一つ一つ手作りしました」ってプレートが置かれていた。

最高でしょ✨
特にここのプリンがおいしいです。

大満足の朝食でした。
ごちそうさまでした。


Good Job!






2階のエントランスで少したそがれました。
程良い風と横断歩道のピッポ―と緑道公園の緑と川。

癒されました♪




はい。

ホテルは8時半過ぎチェックアウト。
尾道に行こうか一瞬迷ったけど、金使い過ぎているので断念しました。

今日なんて最高の眺めだったんだろうな。
スズメバチもたぶんそこまで飛んでいないだろうし。

夏に尾道行きたいな。










バス活とか。
岡山22はいつまで見られるかな。




岡山駅構内、感謝状が掲示されていました。
今日が引退日。

今までありがとう✨


へー、こんなのあったんだ!


今回はそこまで買わず。




たぶんまたすぐ行きます(笑)
帰りもSWork車で。

隣の人も岡山からだったみたい。
てかブラインド全部閉めるなら窓側座るなw


岐阜羽島だか大垣付近だか。
田園風景って癒されるよね。

帰り、新横浜手前でドクターイエローにすれ違いました。

1秒くらいしかみれなかったけど。
何かいいことあるかな✨




現実に戻ってきた。
でも今回は一泊なのでそこまでダメージなし。

KO線が悲惨なことになっていたけど、帰る頃には普通に運転していました。

特急だったんだけど、桜上水で運転の都合で停車。
乗務員交代だったみたい。

ダイヤ乱れの中運行していたもんね。
貴重な体験でした。


遠出する気力なくお昼はこちらで。
メンマこんなんだったっけな?

改悪しませんように。

夕方はいつも通り1時間半ボールを投げました。
夕食は気力なく久々に牛丼屋へ。

まぁ今はそういう周期なのかもしれないw
以上です👋

姫新線の旅は…きついかな。


留置場には何台か停まっていました。


しばらくしてやくもがやってきました。
うれしいことにゆったりやくもカラーでした✨

最後はこのカラーに乗りたいって思っていたのでうれしい限りです。


岡山までよろしくお願いします。
写真を撮っていたのでダッシュで乗車w


大好きなグリーン車のこの席。
色々な意味でゆったりできる席です♪






!!??




方谷駅ではなんと緑やくもとのすれ違いがありました。

撮りたかったな。
みどりやくもには乗れず仕舞でした。


備中高梁では食パンと。
新見に来る電車ってこのイメージが強かったです。

グリーン車はホームでも中々良い位置に停まってくれるね。






あ~…いつもは長く感じるやくもが早く感じました。


最後は最後尾から。
お馴染みのチャイムも聴き納めできました。














うん、十分に満足!
いつも米子や出雲まで運んでくれてありがとうございました✨


府中行きだw


6時間ぶりに帰岡。






また広々とした駅前が戻りますように。
路面電車の乗り入れってどれだけの需要があるんだろうね。


空腹だったのでそのままイオンへ。


ラーメンを我慢しぶっかけうどん。
1年ぶりくらいかね。










備北バスって岡山駅に来るんだね。
全然知りませんでした。




ホテルは癒しを求めて後楽へ。
何気に入口や館内がアロマの香りがするって心落ち着くと思うんだよね。




いつもの部屋より小さいけど十分すぎる広さです。


デザインがオシャレだわ~✨


再出庫。


日産のバス。


反対側から見た広場。
きれいに噴水がなくなってるわ…

再びイオンを目指しました。
今度は夕食ねw


……
牛カツにしたんだけど、これ生すぎでしょ!

国産サーロインにしたのに噛んでも噛み切れず…
途中で怖くなり半分残しました。

味噌汁もコンソメみたいな味するし…
こんなお店だったっけな?

それだったらさんすての中のお店にすれば良かったわ…
ちょっとガッカリでした。




イオンモールの店舗のジオラマに関東バスがいましたww
まぁ岡山のバス会社に譲渡されていることもあるからあながち縁がないわけではないよね(笑)






ここの広場、最近ダンスする高校生増えたよね。


まさかの20分待ちをしてしまった…
欲張りセットみたいなのせいだろうか。




夜のライトアップいいよね。
その後はホテルへ。

もう外に出ないつもりでしたが、緑やくもの情報が流れてきたので猛ダッシュで駅へ向かいました。

走れば5分くらいで着くもんだねw


入場券を買い緑やくもを待つことに。


やってきました!
今日3回目くらいw






このカラーリング結構好きでした。


緑やくもを撮影していると反対側には湘南色の115系が…!

近距離で見るのは初です。
緑やくもとの並びを考えてくれたのでしょうか。

それとも偶然?
前者だったら粋な計らいすぎるよね✨




間近で見るの、下手したら20年以上ぶりなのではないだろうか。

湘南色も見れて大満足でした✨






緑やくも引退前夜。
これだけ撮ったら悔いはありません。

良い記念になりました。


こちらも貴重な1枚を収めることができました✨
無事見納めをして撤収。


ホテルへは22時を過ぎて戻りましたw
充実した一日を過ごせました。

こんなに鉄○タみたいにして過ごすのは初めてでした。
この先電車に対してこんなに熱くなることはないだろうな。

それだけやくもにはお世話になったし魅了されました。
ということで以上です👋



倉敷以北は初めて乗る伯備線。
全然ガラガラでむしろ快適でした。


とにかく景観が良いです✨
伯備線各駅停車だと辛いかと思ったけどそんなことありませんでした。

思えば広島で呉線とか1時間半普通に乗っているんだから、伯備線が乗れない訳ないじゃんね。

晴れてくれて良かった☀


30分くらいで井倉駅へ到着。
ここは新見市なんだね。


歴史ありそうなトンネル。


公民館の入口みたいな駅。

駅には一応人がいたんだけど、何と駅員さんじゃなく街の人みたい。

街を活性化させようと色々な取り組みをしているみたいです。また後程書きます。


男性マークは足を開いています(笑)




駅を出て西へ。
井倉洞を目指します。


!!
うそーん!

緑やくも来たのか💦
それだったらホームで待っていれば良かった。

完全に勉強不足。
でもここで撮れただけ良しとします。




伯備線の踏切を初めて渡りました。
てか後ろの山の雰囲気が良すぎる✨

石を積んだトラックが頻繁に行き来していました。
何か取れるのかな。




D51が展示されていた。






癒される✨✨✨


久々にこういう所に来ました。
新見市の魅力もっと伝えて欲しいね。




チケットを買いいざ洞窟へ。




雰囲気ありすぎる。
なぜか陸橋の写真は撮っておらず…


はじまりはじまり~w
中はそこまで寒くなく涼しいなくらい。






もはや芸術だよね。






























順番わからくなったw
とにかく水が常に滴っているのと、油断すると肩や背中を強打する。

中は進めば進むほど狭かったです。
閉所恐怖の人は…微妙かな。

自分は大丈夫なパターンでした。
まぁ調子崩していたら無理かもね。








約40分掛かるらしいです。
外に出たら当然暑く感じましたw










自然を満喫するには最高の場所でした✨
ということで次の電車まで時間が迫っているので急ぎ目に戻ります。








いつぞやの豪雨の爪痕かな…




謎の鳥が気になった。


あっ、バスでも新見に行けるのね。


この土地ならではの企業って感じだね。
普段触れることのない場所なので新鮮でした。


新型やくも。
棚ぼただったけど撮れて良かった♪




こういう所に住みたいな。
不便なんだろうけど空気はおいしそうだよね。


まぁ当然こういうやつもいるよね…




井倉駅に戻る。


あれ?このトラック緑やくもみたいww


駅ではやくもグッズが売られていたり、井倉駅新聞などユーモアのある新聞もフリーで置かれていました。

しょうゆは売っていなかった。
今度行くことあればやくもしょうゆ買いたいな。

井倉駅記念切符は新型と国鉄色を購入。
緑やくもは明日販売だって。

まぁ仕方ない。


ここで撮りたかったなw


新見を目指す。
はじめ反対ホームに行ってしまったw


田園風景いいね。






10分程で新見駅に到着。
車内にスマホが落ちていたので前のお客さんに渡しました。






どこもかしこもやくもネタでいっぱいですw








あっ、さっき井倉駅で見たバスだw


駅に初めて降りました。
思った通り何もないw

観光協会はイタリアみたいな柄だね。










にーみんww


ミニバスもいました。


にーみんね。覚えておくよw


駅のホームにもにーみんww


姫新線と伯備線。
このままホームで帰りのやくもを待ちました。

いよいよ381系乗り納めです!
続く。