悲しい愛しい、どちらもかなしい | なつこの留守番日記
2025年01月17日(金)

悲しい愛しい、どちらもかなしい

テーマ:ブログ

年末年始に体調崩して寝込んでいる時



悲しいという感情に向き合いました



ただ単に体調が悪いから悲しいんだ真顔


そう冷静に受け止めつつ、でも

悲しいって何?と徹底的に掘り下げました




そこでポンと浮かんだのが

「インサイドヘッド」というアニメ映画



恐れ、怒り、悲しみなどの感情が

それぞれキャラクターとして出てきます



↑彼女はムカムカ

いい表情してますねニヤニヤ




ででおいであと1人、



暴走する彼らをなだめたり

まとめたりする頼もしい存在の

ヨロコビがいるんですが







ヨロコビの髪の色ってね





青いんです






青はカナシミのテーマカラーなのに



なぜヨロコビにも青?





熱と痛みと咳の中、気がつきました





痛いところがない

思い通りに動ける

よく眠れる

ご飯がおいしい

キラキラキラキラうれしい⸜(*ˊᗜˋ*)⸝ キラキラキラキラ



そう喜ぶ気持ちは



そうじゃない悲しみを味わったことがあるから




痛い

動けない

眠れない

食べられない

その辛さを知っているからこそ、嬉しい




そうか...

カナシミがいてこそのヨロコビなんだね



悲しい気持ちを受け入れて

慈しんで、その上で前向きに明るく笑う

強さを携えてる



だからヨロコビの髪は青いのね。゚(゚´Д`゚)゚。






かなしい


愛しいと書いても「かなしい」と読みます


せつないほどかわいいという意味だそうです




何かを、誰かを、

心からかわいい!と思う感情に満たされて

いることもかなしい

非常に興味深いです🫧



悲しい

愛しい



悲しむ気持ちと

愛おしむ気持ちは

実はとても近い場所にあるのかも




悲しみにじっくり向き合うのも

なんだか有意義な時間でした