兵庫からオンラインで全国へ!

 

自分もお相手も

笑顔になれるギフト選び

 

大切な人に喜んでもらえるギフト選びの先生

 

大村 菜摘です

 

 

のし紙をかける時、包装紙で包んでないとだめですか?

 

 

 

 

 

お店で気になった商品があって

 

贈り物用だから

のし紙を掛けてもらえるか聞いたら

 

 

「包装紙なしで良ければ、かけられます」

 

 

と言われた...。

 

 

 

(箱に直接のし紙を貼って、

箱が見えている状態ということですね)

 

 

 

 

 

 

百貨店などでギフトを購入する際、

 

もともとの決まりが

 

箱を包装紙で包んでお渡しすることに

なっている商品と

 

 

”この箱の状態が完成形”として

箱のままで提供する商品があります。

 

 

 

後者の場合に、

 

箱がむき出しの状態で

のし紙をつけて大丈夫なのかな!?

 

疑問に思われる方も居るかと思います。

 

 

 

これは、包装紙で包んでいる例です^ ^

 

 

実は、これ・・・

 

 

 

 

簡易的な印象にはなるのですが、

 

のし紙だけで贈っても

間違いではありません^ ^

 

 

 

 

 

 

ただ、

 

のし紙を掛けたいと思うときは

 

 

友人へのちょっとした御礼などの

カジュアルな場面ではなく

 

お祝いなど、

ある程度改まった場面での贈り物が多い

のではないでしょうか。

 

 

 

出産祝いや、結婚祝いなど..

 

 

 

包装紙で包むことができる商品を

選ぶことによって

 

丁寧な印象になりますので、

 

 

お相手により気持ちが

伝わりやすくなりますよ!

 

 

 

改まった場面では

 

包装紙で包んでもらえる品物

選ぶのがおすすめです♡

 

 

 

 


 

冷蔵庫などの大きなものや

 

形がいびつで

包装紙で包めないものを贈る時は

 

 

また別の話となりますので

ご相談くださいね^ ^

 

 

 

私の知識や経験が

みなさんのお役に立てると嬉しいです

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

喜ばれるギフトがスムーズに選べるようになる

 

夏の特別講座を開催いたします♪

 

 

↓ 詳細はこちらをクリック^ ^ ↓

 

 

 

 

 

この記事をお読みいただいている方に

おすすめの記事はこちらです♪

 

↓クリック↓

 

他のお役立ち記事

「のし紙に入れる名前は苗字のみ?それともフルネーム?」

 

「食品ギフト、いつも同じようなものを贈ってしまってマンネリ...」

 

 

 

 

 

ご相談やお問合せは

LINEにて受付しております^ ^

 

↑画像タップでLINEに飛びます

 

 

 

インスタグラムでも、ギフトに関するお役立ち情報をアップしています!

 

↑画像タップでインスタに飛びます

 

 

 

ギフト継続講座

 

・喜ばれるギフトの選びかた

 

・学校では教えてくれない贈り物のイロハ

 

・大人として恥をかかないための

 贈答品のマナー

 

(プライベート・仕事向け)

 

 

が分かる継続講座

 

 

 

※リンク準備中

 

 

 

兵庫からオンラインで全国へ!

 

自分もお相手も

笑顔になれるギフト選び

 

大切な人に喜んでもらえるギフト選びの先生

 

大村 菜摘です

 

 

【募集】“贈る品物が決まらない”を90分で解決!品物の見つけかた講座

 

 

 

 

なつみさんって

 

贈りたい品物がすぐ頭に浮かぶなんて

凄いですね!

 

とお声掛けいただくこともあるのですが..

 

 

実は、

 

ビックリするぐらい

 

ギフト選びが苦手だったんです・・・

 

 

 

 

 

 

目の前に品物はたくさんあるのに、決められない

 

悩んで、デパ地下をぐるぐる

2時間歩き回るなんて当たり前・・・

 

 

喜んでもらいたいから探すけれど、

 

ギフト選び=疲れてしんどいこと

 

だと思っていました。

 

 

 

やっと品物を決めて買っても、

 

お相手に気に入ってもらえるかが

渡すまで不安だったり・・・。

 

 

 

 

 

 

だけど、

 

喜ばれる品物を見つけるコツ

 

を知ったら

 

 

今まで悩んでいたことがウソのように

 

ギフトが

スムーズに決められるようになったんです!!

 

 

さらに

 

お相手に喜んでもらえることも

格段に増えて、とっても嬉しい変化が♪

 

 

 

 

 

 

みなさんは

こんなふうに思ったことありませんか?

 

 

・百貨店やギフトショップで良い品物がなかなか⾒つからず、⻑時間探し回って疲れる
 

・通販ではギフトが山ほど出てくるのに決められず、ネット検索をくりかえしてしまう

 

・一人で考えていても思い浮かばず、限界を感じる

 

・手土産はいつもワンパターンになってしまい、マンネリしている

 

・お相手に本当に喜んでもらえているか不安

 

・目上の人への贈り物がこれで大丈夫か分からない

 

 

 

はい!

 

 

これも全部、私が悩んでいたことです!!

 

 

 

 

 

 

本当に苦しかった・・・

 

 

数時間で決まれば、まだ良いほう。

 

数日、数週間 悩むこともあって

 

 

 

そうなると、

 

普段の生活まで暗い気分になって

 

仕事中

休憩時間

家で食事をしているとき

寝る前..

 

ずっと気が重くて、モヤモヤ。

 

 

 

しまいには、自分や周りにまで

イライラしてしまいますよね・・・。

 

 

 

 

 

 

そんな憂鬱な状態から抜け出して、

 

良いギフトを

スムーズに選べるようになり

 

貴重な時間を自分の趣味やリフレッシュに

充てられるようになってみませんか?

 

 

 

ギフトには

 

・食品

 

・消耗品

 

・衣料品

 

・雑貨

 

・インテリア

 

・体験型

 

など、たくさんのジャンルがありますが

 

 

 

今回の1DAYギフト講座では、

 

食品ギフトの見つけかた

お伝えしていきます♡

 

 

 

 

 

 

なんで食品なの?

 

モノのギフトの方が知りたかったんですけどー!

 

 

と・・・

 

 

思いましたか?

 

 

 

 

贈り物といえば、

 

 

・訪問時の手土産

 

・ちょっとしたお礼

 

・お中元・お歳暮

 

・父の日・母の日

 

などがありますが

 

 

一般的に贈る頻度は、モノよりも
食品の方が圧倒的に多いです。

 

 

この、贈る機会が最も多い

食品ギフトの見つけ方が分かり、

スムーズに選べるようになることこそが

 

日ごろのギフト選びの負担を減らし

楽になることができる最大のポイントなのです!

 

 

 

 

 

 

ふだん費やす時間や労力を

抑えることができると、

 

 

5周年・10周年など

ご自身の節目の結婚記念日の

旦那さんに向けた贈り物や

 

父母や祖父母に向けての

還暦をはじめとした長寿祝い

 

友人への

結婚祝い・出産祝いなど

 

 

特別なイベントでモノを選ぶ時のために

余力を残しておけるので

 

肝心なときに

しっかりと力を注げるようになるんですよ♪

 

 

 

そんな1DAY講座の内容はこちら!

 

 

品物が見つからない原因はここにあった!

贈りたい品が見つかる秘訣

 

目の前に品物はあるのに、

贈りたいものが見つからない…

 

それには、ある決定的な原因があります。

 

これを知れば、

自分の周りにあるギフト商品の

見え方が変わってきますよ♪

 

 

 

 

 

 

知らないと損!洋菓子ギフトの見かた

 

どのように探していけば良いのか

知らずに探し始めると、

 

行きあたりばったりで時間が無駄に・・・

なんてことも!!

 

その日から誰でも簡単にできる、

洋菓子ギフトの見かたをお伝えします^ ^

 

 

 

良い品をスルーしてない?和菓子の魅力

 

和菓子って

 

大福、羊羹、どらやき、おはぎとか

そんなもんでしょ?!

 

と、思っている方はいますか?

 

 

見ただけではよく分からないからと

無意識に良い品をスルーしているかも!

 

 

知る人ぞ知る、和菓子の魅力。

 

これを知ると

あの人にはこの和菓子を贈りたい!

 

そんな品が見つかるはずです♪

 

 

 

 

 

喜ばれる食品ギフトを選ぶコツ

 

食品ギフトは味が良ければいい?

 

答えはNO!!

 

美味しいだけでは喜ばれません。

他にも見るべきポイントがあるんです!

 

ここでしか知ることのできない内容を、

ひとつひとつ丁寧にお伝えしていきます^ ^

 

 

 

目上の人への贈り物はどうやって探せばいい?

 

いつも同じ選び方をしていると、

お相手に合った品を選ぶことはできません。

 

目上の方に向けては

どんな品物を選べば良いのか

 

とっておきのポイントをお伝えしますよ!

 

 

 

 

 

 

私でも話についていけるかな?

心配・・・

 

そんな風に思う方もいらっしゃると思います。

 

ですが、ご安心ください♡

 

 

ギフト初心者のかたにも

分かりやすいようにお伝えします。

 

 

質問タイムも設けておりますので、

 

分からないことは

遠慮なく質問してくださいね^ ^

 

 

 

このギフト講座を受講くださった

モニター様からのご感想をいただいているので、

 

少しだけご紹介させていただきます。

 

 

⼿⼟産を買うときは今まで味ばかりを気にしていましたが、他にも⾒るべきポイントがあるなんて!

受講後にギフト売り場を⾒に⾏くと「すごく楽しい!」と思えました。

ギフト選びに時間がかかるという人にもオススメの講座です。

 

(愛知県・30代女性・3人のママ)

 

贈り物に〇〇や、〇〇も良いなんて!

今まで一度も頭に浮かんだことがなかったです。

 

講座中は楽しくて、ついリアクションが大きくなっちゃいました!

別の講座もあれば、ぜひ受けてみたいです♪

 

(埼玉県・30代女性 )

 

30歳を過ぎていても初めて知ることばかり!

贈り物で失敗して、恥ずかしい思いをしたくない私にピッタリの講座でした。

ギフトって奥が深いのですね!

 

そして、なつみ先生のギフトへの想いが素敵です。

とっても穏やかで優しい方なので、ファンになっちゃいました。

 

(栃木県・30代女性・1人のママ)

 

仕事関係で贈り物をすることもあるので講座に参加しました。

知らないことがたくさんあり、講座中はメモをとる⼿が⽌まらない!!

 

ワークでは⾃分で考える時間もあり、楽しみながら講座を受けることができました。

講座を受けてからは早く手土産を買いたいとワクワクしています♡

 

(東京都・30代女性・2人のママ)

 

 

などなど、

 

ご紹介しきれないぐらいのご感想を

いただいています。

 

 

 

ギフトに携わるようになってから

これまでに

 

20代~ご年配の方まで

8,300名以上のお客様に出会ってきました。

 

 

 

 

 

 

とは言っても、昔のわたしを含め

はじめは誰でも初心者。

 

 

ギフトの見かたを知らなかった以前の私は

 

何を贈るか

なかなか決まらず頭を抱えてモヤモヤ

 

 

 

贈り物を探すことが本当に苦しい

 

 

 

そう思っていました。

 

 

 

ですが、

贈り物選びで永遠と頭を悩ますことは

 

お相手も望んでいないはず。

 

 

 

これから贈り物の機会があるごとに

 

毎回ずっと悩みながら探す

 

スムーズに贈り物を決め、

その分充実した自分時間を過ごす

 

あなたはどっち?

 

 

 

 

 

 

今のわたしは

 

贈り物選びに

それほど時間はかからないのに

 

喜んでもらえることが

格段に多くなりました。

 

 

 

先日は友人へ誕生日ギフトを贈ると

 

自分のために

いろいろ考えて選んでくれたことが

すごく伝わるし、

 

気持ちのこもったギフトで感激!

 

 

と嬉しい感想をもらえたり♡♡

 

 

 

 

 

 

大切にしたい人に

気持ちがちゃんと伝わるって

幸せだなと改めて感じています。

 

 

 

にこにこ笑顔で楽しみながらギフトを選び、

 

渡したお相手にも喜ばれる

 

そんな、

 

笑顔が広がるギフト選び。

 

 

幸せをぜひ感じてみてくださいね♡

 

 

1DAY ギフト講座の詳細です

 

 ↓ ↓

 

“贈る品物が決まらない”を90分で解決!

品物の見つけかた講座

 

【日程】

8月25日(日) 15:30-17:00

気になるけれど都合が合わない方は、

下にあるフォームからご相談くださいね!

 

【対象】

ギフト選びにお悩みの方

喜ばれるギフトを選べるようになりたい方

(※ギフトの業界に携わっている方など、中級以上の方はご相談ください)

 

【場所】

zoomを使ったオンラインにて

zoom操作が不安な方はサポートしますので

事前にお声掛けください^ ^

 

【ご用意いただくもの】

・パソコン(またはタブレット、スマホ)

・メモやペンなどの筆記用具

 

【料金】

1DAY講座 税込 3,000円

(銀行振込み、またはPayPay)

 

 

お申込み・お問合せはこちらから♪

 ↓クリック↓

*お申込みフォーム*

 

 

 

ギフトの講座って

とっつきづらい・・・

 

そんな風に感じることもあるかと思います

 

 

その気持ちがよく分かるからこそ、

 

ギフト選びって楽しい!

 

そう思ってもらえるような講座を

 

心掛けています。

 

 

楽しく、充実した時間を過ごしましょうね♡

 

 

 

大切な人に喜んでもらえるギフト選びの先生

大村 菜摘

 

 

 

兵庫からオンラインで全国へ!

 

自分もお相手も

笑顔になれるギフト選び

 

大切な人に喜んでもらえるギフト選びの先生

 

大村 菜摘です

 

 

4◆贈り物センスゼロが喜ばれるギフトを贈れるようになったワケ

 

 

 

 

 

 

このブログを読んでくださっている

 

贈り物選びをいつも悩むという皆さん

お相手に喜ばれるギフトが選べるようになりたいと思っている皆さん


 

のお役に立ちたいと思い、

贈り物のセンスなし・知識ゼロだった私が

ギフト選びの先生になるまでの道をお伝えしています。



 

こちらの記事からの、続きの内容です

   ↓ ↓

 

 

 

 

 

 

 

 

お相手を感動させることができる

 

ギフトの”無限の力”を知った私。

 

 

 

その後、

贈り物に携わる仕事に就きたいという想いから

 

百貨店でのギフト販売の道に進みます。

 

 

 

 

 

 

早く一人前になろうと

一生懸命 勉強するものの、

 

 

贈り物の知識は皆無の状態で

業界に飛び込んだこともあり

 

 

お客様からの質問に

上手く答えることができず

 

悔しい思いをすることが多々ありました。

 

 

 

それでも、

悩んでいるお客様のお役に立ちたい

悔しさをバネにして必死で勉強を続けていると

 

 

接客・ご提案させていただいたお客様の

 

たくさんの笑顔を見ることが

できるようになったんです。

 

 

 

そんなある日、

自分自身の変化に気が付きました。

 

 

 

 

 

 

結婚してからは、

 

結婚に関する贈り物はもちろん

 

義理の両親への

父の日・母の日・お中元・長寿のお祝いなど

 

 

贈り物の機会が格段に増えました。

 

 

 

以前は何を贈るか

なかなか決まらず頭を抱えてモヤモヤ

 

 

夫は一緒に考えようとしないので

いつも私だけに

任せっきりにされている気がしてイライラ

 

 

 

贈り物を探すことが本当に苦しい。

 

なんで一緒に考えてくれないんだろう?

こっちだって忙しいのに!

 

 

 

 

 

 

そんな風に思っていましたが、

 

 

 

贈り物の知識がついてからは

喜んでもらえるギフトがスムーズに決まり

 

夫にイライラすることがなくなりました。

 

 

それだけでなく、

 

 

普段の生活も気分軽やかに

 

明るく過ごせるようになっていったんです!

 

 

 

 

 

 

そして、気付いたんです

 

過去、祖母に

私の気持ちをないがしろにされた出来事

 

 

 

祖母にあのような行動をさせたのは

私だったと。

 

 

 

私のギフト選びにおいての未熟さが、


喜んでもらえないという結果を

引き起こしたのだと

 

 

贈り物の選び方を学んだ今なら

よく分かるのです。

 

 

 

 

 

 

お客様の喜ぶ姿がとてもやりがいがあり、

 

自身に変化をもたらしてくれた

 

百貨店での仕事。

 

 

 

ただ、限られた接客時間の中で

ひとつ解決しただけでは

根本的な部分は変わっておらず

 

その人はまた

 

次の贈り物になったら困ってしまうことが

目に見えていました。

 

 

その場かぎりの火消しではなく、

 

本当にその人のためになることがしたい。

 

 

 

 

 

 

悩み、苦しんでいた私が

喜ばれるギフトを軽やかに決めることができ

明るい日々を過ごせるようになったように

 

 

多くの人に

明るい未来をお渡ししたい。

 

 

そんな想いで起業を決意し、

ギフト選びの先生として活動しています。

 

 

 

 

 

 

講座を受けてくださった方からは

 


知らないことがたくさんあり
メモを取る⼿が⽌まりませんでした。


実⽣活に取り⼊れやすく、


講座を受けてからは早く⼿⼟産を買いたいと
ワクワクしています♡

 

 

 

 

ギフトを買う時はいつも悩んでいましたが

 

受講後にギフト売り場を⾒に⾏くと
「すごく楽しい!」と思えるようになりました!

 

 

など、たくさんの嬉しいお声が!!

 

 

 

右側がなつみです

 

 

 

受講して下さった方が

笑顔になっていく姿を見るたびに

 

この仕事をしていて良かったと

幸せを感じています。

 

 

 

 

 

贈るものがなかなか決まらなくて苦しみ

 

悩んで決めた贈り物も失敗ばかり...

 


そんな私でも

 

喜ばれるギフトが選べるようになり

 

人との関係も良くなり

 

明るく充実した⽇々を

⼿に⼊れることができました

 

 

 

 

 

 

これからも、

ただの贈り物マナー講座ではなく

 

 

私だからこそお伝えできる

人生がより充実したものになる講座

していきます!

 

 

 

笑顔あふれる毎日を

一緒に作っていきましょうね^ ^

 

 

 

 

 

 

私の知識や経験が

みなさんのお役に立てると嬉しいです

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました!

 

 

大切な人に喜んでもらえるギフト選びの先生

 

大村 菜摘

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご相談やお問合せは

LINEにて受付しております^ ^

 

 

↑画像タップでLINEに飛びます

 

 

 

インスタグラムでも、ギフトに関するお役立ち情報をアップしています!

 

 

↑画像タップでインスタに飛びます

 

 

 

 

兵庫からオンラインで全国へ!

 

自分もお相手も

笑顔になれるギフト選び

 

大切な人に喜んでもらえるギフト選びの先生

 

大村 菜摘です

 

 

3◆贈ることがトラウマだった私がギフトを仕事にするきっかけ

 

 

 

 

 

 

 

このブログを読んでくださっている

 

贈り物選びをいつも悩むという皆さん

お相手に喜ばれるギフトが選べるようになりたいと思っている皆さん


 

のお役に立ちたいと思い、

贈り物のセンスなし・知識ゼロだった私が

ギフト選びの先生になるまでの道をお伝えしています。



 

こちらの記事からの、続きの内容です

   ↓ ↓

 

 





 

贈ることがトラウマになり

 

ギフトなんてまっぴら御免だ!

 

そんなふうに思っていた私。




 

高校時代にチアリーディングをしていて

チアが大好きだったこともあり、

 

 

社会人になってからは

 

アメフトの専属チアダンスチームで

活動をしていました。


 






チアは一見キラキラしているように見えて、

実はバリバリの体育会系。


 

辛いこと

 

苦しいこと

 

たくさんありましたが、

 

 

同期の仲間とともに

励まし合いながら乗り越えてきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

喜びも苦しさも

共に分かち合ってきた仲間。

 

 

 

充実した日々も束の間、

 

私は仕事の都合で

活動を続けることができなくなり

 

チアを卒業することに。

 

 

 

同期の仲間に卒業することを伝えると、

 

残念がるとともに

私のこれからを応援してくれました。

 

 

 

 

それから少し経ったある日

 

仲間の家で集まって、

たこ焼きパーティーをすることに!

 

 

パーティーも終盤にさしかかったころ

 

 

 

 

なんと・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

仲間が

卒業祝いの贈り物をくれたのです!!!

 

 

 

 

 

 

その時は

言葉では表せないくらい嬉しかった...

 

 

私をこんなにも大切にして、

明るく送り出してくれるなんて。

 

 

 

物質的なものが得られて嬉しいのではなく

 

相手が

自分のことを想って贈ってくれたこと

何よりも嬉しかった。

 

 

 

 

ギフトはお相手を感動させることができる

 

ギフトの”無限の力”を感じた瞬間でした。

 

 

 

 

この経験によって

 

わたしは導かれるようにして

ギフトの世界に足を踏み入れ

 

 

 

人生が大きく変わっていくのです・・・

 

 

 

 

続きはこちらから読めます。次が最終話です。

 

「贈り物センスゼロが喜ばれるギフトを贈れるようになったワケ」

 

↓クリック↓

 

 

 

皆さんのお役に立てると嬉しいです^ ^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご相談やお問合せは

LINEにて受付しております^ ^

 

 

↑画像タップでLINEに飛びます

 

 

 

インスタグラムでも、ギフトに関するお役立ち情報をアップしています!

 

 

↑画像タップでインスタに飛びます

 

 

 

 

兵庫からオンラインで全国へ!

 

自分もお相手も

笑顔になれるギフト選び

 

大切な人に喜んでもらえるギフト選びの先生

 

大村 菜摘です

 

 


2◆ギフトを贈ることがトラウマに!我が身に起こった衝撃事件

 

 

 

 

 

 

このブログを読んでくださっている

 

贈り物選びをいつも悩むという皆さん

お相手に喜ばれるギフトが選べるようになりたいと思っている皆さん


 

のお役に立ちたいと思い、

贈り物のセンスなし・知識ゼロだった私が

ギフトの先生になるまでの道をお伝えしています。





 

こちらの記事からの、続きの内容です

   ↓ ↓

 





 

4年制大学を卒業後

 

新卒で信用金庫に就職した

当時22歳のわたし。

 

 



 

 

 

実家から就職先までが遠かったため、

 

祖母の家に住まわせてもらって

仕事へ通うことに。

 


 

祖母は毎日

 

朝早くから私を送り出し、

 

温かい晩ご飯を作って

帰りを待ってくれていました。




 

そんな日々が過ぎ

 

就職して初めてのボーナスが入ったんです。



 

初めてのボーナスの使い道を考えた時、

 

真っ先に頭に浮かんだのは

祖母の顔


 

 

贈り物をして、

日ごろの感謝の気持ちを伝えたい

 

そう思いました。

 

 

 




 

ですが、

 

何を贈れば祖母が喜んでくれるのか分からず

とても悩みました


 

数週間 悩んだあげくやっとこさ決めたのは

老舗の和菓子。




 

祖母は食べることが好きだし

喜んでくれるといいな

 

そう思いながら、心を込めて渡しました。

 

 





 

その日は「ありがとう」と言って

受け取ってくれた祖母でしたが



 

翌日

仕事から帰った私に祖母は


 

「あの昨日くれたやつ、今日家に来客があって

ちょうど良かったからあげたわ

 

どうせあのお菓子やろ」

 

 

と信じられない言葉を放ったのです。




 

それを聞いた私は

 

せっかく一生懸命考えたのに、

私の時間と気持ちを返してよ!!

 

と深く悲しみました。




 

それと同時に

 

 

相手を喜ばせたいと思って贈るのに、

 

こんなに嫌な気持ちにさせられるのなら


 

もう贈り物なんて贈りたくない!


 

と思い




 

それからというもの

 

ギフトを贈ることが

トラウマになってしまいました。





 

ギフトなんてまっぴら御免だ!

 

そんなふうに思っていた私。




ですがあるとき、転機が訪れました。

 


 

ギフトがトラウマだった私が

 

ある出来事がきっかけとなり、

ギフトの世界に夢中になっていったのです。



 

続きはこちらから読めます。

 

「贈ることがトラウマだった私がギフトを仕事にするきっかけ」

 

↓クリック↓

 


 

皆さんのお役に立てると嬉しいです^ ^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご相談やお問合せは

LINEにて受付しております^ ^

 

 

↑画像タップでLINEに飛びます

 

 

 

インスタグラムでも、ギフトに関するお役立ち情報をアップしています!

 

 

↑画像タップでインスタに飛びます

 

 

 

 

兵庫からオンラインで全国へ!

 

自分もお相手も

笑顔になれるギフト選び

 

大切な人に喜んでもらえるギフト選びの先生

 

大村 菜摘です

 

 

1◆ギフトの知識ゼロからギフト選びの先生になるまでの道のり

 

 

 

 

 

 

いつも読んでくださっている方も

はじめましての方も改めまして…

 

大村菜摘です。


 

 

私は、

ギフト選びの先生として活動しています。


 


 

 

以前は百貨店で洋菓子ギフトの販売をしており

 

8,300名以上のお客様の

ギフト選びにたずさわってきました。



 

贈り物について学んできたことや

自身の経験をふまえて

 

 

現在は

喜ばれるギフトの選び方や、

 

学校では教えてくれない

贈り物のイロハについての講座を行なっています。

 


 

右側がなつみです
 

 

 

わたしがこの活動を始めたきっかけは、

 

ギフト選びで悩む人を一人でも減らしたい

 

そんな想いがあったからなんです。





 

私は、4年制大学を卒業後

 

新卒で信用金庫に就職し

預金窓口を担当。


 

 

転職し、

 

アパレル会社での

経理総務の仕事を経て



 

百貨店での

洋菓子ギフト販売の仕事に就きました。

 

 



20代のころ ギフトの仕事に就くよりも前の私です。


 

百貨店での仕事に就くまでは

贈り物の知識ゼロ。



 

振り返ると、

今なら分かるのですが


 

常識はずれな贈り方をしてしまったなと

後悔していることが多々ありますし


 

選んだ品物は失敗だったな

お相手には喜んでもらえてなかっただろうなと

 

後から気付くことが多くあります。

 

 



笑ってる場合ではないと、あのころの自分に伝えたい..
 

 

 

 

たくさんの失敗をしてきた私ですが

 

 

今でも忘れることができない

ある衝撃の事件が起こりました。




 

それはそれは

 

ショックすぎて

 

もう贈り物なんて贈りたくない!

 

と、トラウマになるほどの出来事

だったんです・・・


 

 

その衝撃事件の内容はこちらから読めます。

 

 

「ギフトを贈ることがトラウマに!我が身に起こった衝撃事件」

 

↓クリック↓

 


 

皆さんのお役に立てると嬉しいです^ ^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご相談やお問合せは

LINEにて受付しております^ ^

 

 

↑画像タップでLINEに飛びます

 

 

 

インスタグラムでも、ギフトに関するお役立ち情報をアップしています!

 

 

↑画像タップでインスタに飛びます

 

 

 

 

兵庫からオンラインで全国へ!

 

自分もお相手も

笑顔になれるギフト選び

 

大切な人に喜んでもらえるギフト選びの先生

 

大村 菜摘です

 

 

のし紙に入れる名前は苗字のみ?それともフルネーム?

 

 

 

 

 

ご質問をいただきました。

 

 

のし紙に名前を入れるときは

 

苗字のみ?

それともフルネームが良いですか?

 

 

 

 

 

 

 

これ、調べてもなかなか載っていないので

 

何を基準に選べばいいのか

分からないですよね・・・。

 

 

 

 

実はコレ・・・

 

 

 

 

苗字のみにすることが多いですよ。

 

 

 

 

 

 

もともとは

フルネームが一般的だったのですが

 

簡略化されて、苗字のみに

変わってきたと言われています。

 

 

ですが、ぜひフルネームに

していただきたい場面もあるんです!

 

 

いくつかあるのですが、

 

今回はその中でも厳選した

2つをご紹介しますね♪

 

 

 

 

 

 

それは

 

①丁寧な印象にしたいとき

 

フルネームだと丁寧な印象になりますので

 

より改まった気持ちで贈りたいシーンでは

フルネームが向いています。

 

 

 

 

 

 

②お供えを贈るとき

 

自分が木村さんだとして、

親戚にも木村さんが複数人居るときに

 

苗字しか書いていないと

木村さんだらけになってしまって

 

どなたから頂いたものか

分からなくなってしまいますよね。

 

そんな時はお相手を思いやるためにも

ぜひフルネームを入れましょう!

 

 

 

 

 

 

現代においては苗字のみが一般的なので、

基本は苗字のみにする

 

 

ですが、必要に応じてフルネームを選ぶ。

 

 

ぜひ参考にしてみてくださいね♪^ ^

 

 

 

 

 

 

この記事をお読みいただいている方に

おすすめの記事はこちらです♪

 

↓クリック↓

 

他のお役立ち記事

 

 

 

私の知識や経験が

みなさんのお役に立てると嬉しいです。

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました!

 

 

 

インスタグラムでも、ギフトに関するお役立ち情報をアップしています!

 

 

↑画像タップでインスタに飛びます

 

 

 

 

 

↑画像タップでLINEに飛びます

 

 

 

兵庫からオンラインで全国へ!

 

自分もお相手も

笑顔になれるギフト選び

 

大切な人に喜んでもらえるギフト選びの先生

 

大村 菜摘です

 

 

手土産の相場がわかりません・・・

 

 

 

 

 

手土産の相場が分かりません。

 

いくらぐらいの品物を

用意すれば良いですか?

 

とのご質問をいただきました。

 

 

 

相場なんて学校では習わないから、

分からないですよね・・・。

 

 

 

 

 

 

”手土産”と一口に言っても、実は

 

 

・友人宅への訪問

 

・実家や義理の実家への帰省

 

・近所への引越し挨拶

 

・結婚の挨拶や両家顔合わせなど、結婚関係

 

・会社訪問

 

 

などなど様々な場面があり

その場面ごとに、相場は変わってきます。

 

 

 

 

 

 

ご自身が贈る機会のある、

それぞれの場面ごとの相場を

おさえておく必要があるのです。

 

 

 

今回は、それらの相場を

特別に一挙公開いたしますね♪

 

 

 

 

 

【手土産の相場】

 

①友人宅への訪問

1,000円〜3,000円

 

数時間の滞在なら、1,000円~2,000円

家族ぐるみでお世話になる場合は3,000円

といった考え方もあります!

 

 

②実家や義理の実家への帰省

2,000円〜5,000円が相場

日帰り・泊まりも考慮します

 

 

③近所への引越し挨拶

500円~1,000円

 

大家さんや管理人さんに向けては、

その倍の予算が目安

 

 

④結婚の挨拶や両家顔合わせなど、結婚関係の手土産

3,000円〜5,000円

 

 

⑤会社訪問の手土産

訪問の目的によっても異なりますが、目安は5,000円

 

初対面・いつもお世話になっている取引先なのか、

通常訪問・お詫びでの訪問なのかによって前後します

 

 

 

 

 

 

ただ、この相場をお伝えしただけでは

残念ながら

 

適切な予算を決めた上で

自信を持って贈ることは難しいです。

 

 

 

なぜなら、予算は

 

・具体的なシーンの内容

 

・自分の年齢、お相手の年齢

 

・お相手との関係

 

を加味し、

総合的に判断していく必要があるからです!

 

 

 

 

 

 

シーン毎に学びを深めて

はじめて身に付く部分のため

 

継続講座ではケーススタディを行ない

丁寧にお伝えします。

 

フォローアップも行ないますので

ご安心くださいね^ ^

 

 

 

ご自身で総合的な判断ができるようになると

 

自信を持って品物を贈ることができ

 

贈り物の機会が訪れることが

おっくうではなくなるのですよ♪

 

 

 

 

 

 

この記事をお読みいただいている方に

おすすめの記事はこちらです♪

 

↓クリック↓

 

他のお役立ち記事

 

 

 

贈り物に関することって

分からないことだらけで悩みますよね。

 

 

ですが、一度わかると贈り物が

軽やかに決まるようになるのですよ♪

 

 

一緒に頑張っていきましょうね^ ^

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました。

 

 

 

 

ご相談やお問合せは

LINEにて受付しております^ ^

 

 

↑画像タップでLINEに飛びます

 

 

 

インスタグラムでも、ギフトに関するお役立ち情報をアップしています!

 

 

↑画像タップでインスタに飛びます

 

 

 

 

自分もお相手も

笑顔になれるギフト選び

 

大切な人に喜んでもらえるギフト選びの先生

 

大村 菜摘です

 

 

食品ギフト、いつも同じようなものを贈ってしまってマンネリ...

 

 

 

 

 

なにかと贈る機会が多い

 

洋菓子や和菓子などの

食料品ギフト。

 

 

 

父の日・母の日・敬老の日

 

手土産

 

お中元・お歳暮

 

誕生日

 

 

 

いつの間にか気付けば

 

年中同じようなものばかり選んでしまう...

 

 

 

 

 

 

クッキーやフィナンシェは

美味しいけどさぁ

 

 

 

選んでいる自分が

 

いまいちテンション上がってない・・・

 

 

 

 

 

 

・・・はい、

 

 

これは過去の私です。(チーン)

 

 

 

 

ついつい無難なものを選んでしまうし

 

本当にこれで良いのかなと思ってしまう

 

 

 

 

そのお気持ち、すごく分かります!!

 

 

 

 

その時のシーンには

無難なものが適していると判断した時は

 

ぜひ自信をもって、定番の種類・味を

選んでいただきたいですが

 

 

 

自分自身が飽き飽きしてしまってる

品物を選ぶと、

 

渡す時の気持ちまで

下がってしまうんですよね・・・。

 

 

 

ですが、私は

 

あることを意識してから

贈り物がマンネリしなくなり

 

お相手にも熱量(気持ち)が高いまま、

お渡しできるようになったんです♪

 

 

 

 

 

 

洋菓子・和菓子など食品ギフトの

 

マンネリ状態を打開する秘策

 

 

たくさんあるのですが、

今回はそんな中でも厳選した

とっておきの方法をお伝えしますね♪

 

 

 

 

それはズバリ・・・

 

 

 

 

季節感(旬の食材)

を取り入れること!!

 

 

 

 

 

 

 

いやいや、

 

 

 

そんなの分かってるって・・・

 

 

 

 

 

秋は

栗が入ったパウンドケーキ

 

 

冬は

イチゴ味のチョコレート

 

 

 

そんな感じでしょ

 

 

 

 

それでもマンネリするから

困ってるんだよ~~~!!

 

 

 

 

と、、、思いましたか?

 

 

 

 

 

 

ご安心ください♪

 

まだまだあるんです^ ^

 

 

 

 

 

 

【春】

 

さくら味

 

いちご味

 

抹茶味

本当の旬は熟成させた後の秋ですが、

新緑・新茶をイメージさせるため

限定商品が出てくる店も!

 

 

【夏】

 

さくらんぼ味

 

レモン味

 

マンゴー味

 

いちじく味

 

パイナップル味

 

メロン味

 

枝豆(ずんだ味)

 

もも味

 

 

【秋】

 

マロン味

 

さつまいも味

 

パンプキン味

 

抹茶味

 

 

【冬】

 

りんご味

 

ゆず味

 

いちご味

 

 

 

 

 

 

 

食品ギフトは、旬の食材を使った

限定商品が多く販売されています^ ^

 

 

 

お相手に季節感も感じてもらえる

 

脱・マンネリな贈り物

 

ぜひ選んでみてくださいね♪

 

 

 

 

 

 

この記事をお読みいただいている方に

おすすめの記事はこちらです♪

 

↓クリック↓

 

他のお役立ち記事

 

 

 

自分自身が飽き飽きせずに

熱量(気持ち)が高いままお渡しできると、

 

お相手にもそれが伝わり

喜んでいただけることに繋がります。

 

 

皆さんのギフト選びが成功しますように!

 

お役に立てると嬉しいです^ ^

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました。

 

 

 

 

インスタグラムでも、ギフトに関するお役立ち情報をアップしています!

 

 

↑画像タップでインスタに飛びます

 

 

 

 

 

↑画像タップでLINEに飛びます

 

 

 

兵庫からオンラインで全国へ!

 

自分もお相手も

笑顔になれるギフト選び

 

大切な人に喜んでもらえるギフト選びの先生

 

大村 菜摘です

 

 

【衝撃】意外としちゃっているギフトのNG 3選

 

 

 

 

 

今まで贈り物はたくさんしてきたけれど

 

何の問題もなかったよ?

 

 

 

だって、

お相手から何も言われてないから!!

 

 

 

 

 

 

・・・という方は居ますか?

 

 

 

一見、

 

何も言われなかった=問題がない

 

ように見えますが

 

 

 

 

実はやらかしてた!!

 

 

なんてことも。

 

 

 

 

それは・・・

 

過去の私なんですけどね。汗

 

 

 

 

 

 

贈り物を

 

・どこで買うか

 

・何を選ぶか

 

・どのような形で贈るか

 

 

間違えると、お相手に

とても失礼になることがあるんです。

 

 

 

この記事をお読みいただいている皆さんは

そんなことにならないように!

 

 

今回は特別に

 

意外としちゃっているギフトのNG 3選

 

をシェアしますね♪

 

 

 

 

 

 

意外としちゃっているギフトのNG

 

 

①手土産をお相手の家の近くで買う

 

友人宅を訪問する際などの”手土産”は

 

お相手の家の近くで買うと

 

忘れていて当日慌てて用意した

という印象になるため避けましょう。

 

 

可能な場合は、前日までに

前もって用意しておくのがおすすめです!

 

 

 

 

 

 

②お供えに昆布の佃煮を贈る

 

佃煮は常温で保管ができるものもあるし

 

見た目が派手ではないからお供えに良さそう

と思いきや・・・

 

昆布のものには要注意!

 

 

昆布は語呂合わせで

「よろこんぶ」→「喜ぶ」に通じるため

 

結婚式やおめでたい席に使われる

縁起物とされています。

 

 

お供えには場違いとなってしまうので、

避けましょう。

 

 

 

 

 

 

③お供え物を一度に2箱贈る

 

「〇回忌」などといった法事では、

法事が終わった後に

 

仏さまにお供えしたものを

 

「お下がり」として

皆で分けて持ち帰ることがあります。

 

 

お供えにいいなと思った品物の個数が

参列者の人数分足りないときに

 

2箱以上にわたって贈るのはNG

 

 

 

「2箱重ねる=不幸が重なる」

 

ことを連想させるため、

 

なるべく1箱に収まっている品物を

選ぶようにしましょう!!

 

 

 

 

 

 

意外としちゃっているギフトのNG

 

 

①手土産をお相手の家の近くで買う

 

②お供えに昆布の佃煮を贈る

 

③お供え物を一度に2箱贈る

 

 

 

お相手の失礼にならないように品物を選ぶと

 

お相手に

心から喜んでいただけることに繋がります。

 

 

ポイントをおさえた品物選び

是非やってみてくださいね^ ^

 

 

 

 

 

この記事をお読みいただいている方に

おすすめの記事はこちらです♪

 

↓クリック↓

 

他のお役立ち記事

 

 

 

お相手を思いやるためには

 

最低限のマナーを

身につけていることが大切です。

 

 

はじめは難しく感じることも

あるかもしれませんが、大丈夫!

 

一緒に頑張っていきましょうね^ ^

 

 

 

私の知識や経験が

みなさんのお役に立てると嬉しいです

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました。

 

 

 

 

ご相談やお問合せは

LINEにて受付しております^ ^

 

 

↑画像タップでLINEに飛びます

 

 

 

インスタグラムでも、ギフトに関するお役立ち情報をアップしています!

 

 

↑画像タップでインスタに飛びます