「素敵!」の空気感は 色づかいと質感で作れる | 【NATURAL BASIC®︎】選ばれる女性(ひと)になる似合う法則 倉敷京子のブログ

【NATURAL BASIC®︎】選ばれる女性(ひと)になる似合う法則 倉敷京子のブログ

ありのままの あなたが 輝ける ベーシックスタイル
=【ナチュラルベーシック】

女性の“ 似合う! ”の専門家
倉敷京子のブログです

 こんにちは。

 

 

一人ひとりに合うベーシックスタイル

NATURAL BASICを追求している

倉敷京子です。

 

 

 

似合う色は、1色で着る場合は即効性がありますね。

 

 

 

でも、似合う色って、1色だけじゃないです。

 

 

 

「うんうん、パーソナルカラーで、複数色のベストカラーを教えてもらったよ!」




そんな方も多くいらっしゃると思います。

 

 

 

今回は、そういう意味ではなく、


「全体が醸し出す雰囲気」や

「わ〜素敵!!」は、


色だけじゃ出せない、というお話です。

 

 


 

 

この画像を見て、


「わ〜かわいい」

「明るくて爽やかだな」

「いい香りがしてきそう!」

 

 

 

いろんな雰囲気を感じますね!




気温や、香りなど、

「目に見えない」ものも感じると思います。

 

 

 

そう、それが「雰囲気」です。

 

 

 

 

服で再現すると…

こんな感じです。

 



改めて先ほどの画像を並べて見ると、何か似てませんか?

 

 

●色づかい(明るい赤、黄、緑、白)

●軽さがある

●整然としていない感じ

 

 

こんな条件から、人が見ると「似たようなもの」を感じるんですね。

 

 

 

人を合わせて見ると、

こんな雰囲気の方には本当にお似合いです。

 

 

 

顔型とか、髪色、目の大きさなどから導き出すものではないんですよ。

 

 

 

あなたが、ごく自然にしていて人に感じさせる要素。




これを分解してみていきます。

 

 

 

あなたと言う人が「ひとりの人」としての世界がある限り、「一貫性」が必ずあります。

 

 

 

その根底に流れる「一貫性」が分かれば、

如何様(いかよう)にもアレンジできるものなんです。

 

 

 

【NATURAL BASIC®︎】

 倉敷京子

 

オススメメニュー

▶︎▶︎▶︎遠方の方もOK! 「似合う」のWEB診断

 

 

■ こちらも見てみてね

自分的ルールを知るメリット

「似合う」のさじ加減

「もう一歩先」の似合い方

ルールを知ると自由になれる

 

 

\ 似合う!を自分で探そう /

ちょっとマニアック?

探究心のある方にはオススメです。

 

 

 

ご相談・お問い合わせは

下記をクリックして下さいね