ムロツヨシさんの凄さ。
★新型コロナウイルスに対する@なおポップとしても基本方針についてはこちらに記しています。
https://ameblo.jp/naopop-blog/entry-12577427263.html
-------------------
どうも、高橋です。
なんだかブログが習慣になってきております。
リビングの時計が壊れてて、今18時30分をさしています。
目から入ってくる情報だけなのに、なんか「お、ラッキー(まだ早いじゃん)」という気分になれる。
そんな風に、人って簡単に影響されるんですね。
僕の想いは日々書いておりますが、職業柄、この状況をどう判断するべきか、いろんな人と話す機会があって。
数々のエッセンスをいただけて、有意義なものになってます(芯は変わってないけど)。
結論から言いますと、3月のイベント(特に前半)はほぼほぼ中止になりそうです。
昨日書いた通り、一人で歌っているわけではないし、そこに「違和感」を覚えながら我慢する人が出てはいけませんからね。
全然いいんです。
意見の交換ができているだけ幸せ。
これに関しては、正式に決まった順から日々お知らせしますね。
ライブや舞台などの芸術に対する目が厳しいのに対して、パチンコ(さっき車で通ったら駐車場満車だった)や映画館の営業に対する話題があまりにも少ないよなーという疑問はあったりするけどね。
・パチンコに2時間、同じ空間で30人のお客さんが打ち続ける
・映画館で30人の人が1本映画見る
・30人の集客で弾き語りライブをする
全部状況は似てるのに、お客様を迎えるのが台や画面じゃなくて人(アーティスト)だという理由だけで、これだけ世の中からの印象は変わるんだろうね。
とにもかくにも、そこに関わる人に不安、違和感を感じる人がいる以上、僕一人の気持ちだけでは決めずにいたいと思っています。
だがしかし、
収入の7割がイベント関係(歌うことでいただく出演料、そこでの物販売上、音響や企画など裏方でのお仕事でいただく費用)の僕にとって、イベントがほとんどなくなることは、死活問題です。
「結局自分の懐の話かい!」
とか言わないよね。
僕がどうゆうつもりで書いてるかくらい、君なら分かるよね?ありがとう(ここは自己完結かい笑)。
繋ぐために副業として入っている派遣の仕事(副業なのにリーダーです。そう、高橋リーダー。)の出勤を増やしたところで、たかが知れてる。
リアルに、このままだと来月家賃払える気がしません(笑)
日々かかるものあるし、事前に経費を使っているものもたくさんあります。
みんなにとっても楽しくて、僕にとっても生活に繋がることを、いますぐ考えなければなりません。
(平日夜かライブが中止になった土日で何か役に立てる現場があれば連絡ください、いくらでも歌うし喋るし、荷物とか、運びます。切実か笑)
こうゆう状況って突然やってくるのね。
この状況は、冷静に考えると、とっても怖いことですが、こんなときに僕を救ってくれるのが、
ムロツヨシさん!
いまから変な話をします。
僕、ピンチになると、自分はムロツヨシさんだと言い聞かせて乗り越えることがよくあります(笑)
お芝居のなかだけど、普通に考えたら落ち込む場面も、ムロさんが演じているコメディの1シーンみたいに感じられると、前向きに考えられたり行動できたりするんですよね。
どんなストーリーでさえも、コメディーに変えてしまう~そんな歌詞ように(けんけん、元気かな)。
ムロさんもびっくりだよね。
あ、たまにエディーマーフィーにもなりきります。
こいつヤバいんじゃないか…なんて思わないでね(笑)
どんなピンチでも、必ず打開策はあるし、笑って乗り越えた方が、そこに巻き込まれる人たちも幸せでいられると思うんです。
いろいろ模索中だけど、
前々からやろうと思っていた、バードコールのセミオーダー通販(色、形、ボルト、紐、絵を指定できる)は近々始めようと思います。
あと、まだ不明確だけど(不明確なことを書いちゃう癖)、LINE(もう、教えちゃいます)とかメッセンジャーのビデオ通話を使ってのマンツーマンライブ(曲数に応じてお金をいただく)とかもやってみたいなぁなんてぼんやり考えています。
餅は餅屋。
僕には特効薬は開発できないけど、
取り残される人が一人でも減るように、僕だからできる面白いことを考えていきますね。
色々と見やすいページなんかが出来たら、またお知らせしますね。
なにせ事務作業の量がパンク状態なので(確定申告1か月延長はマジ助かるありがとう)、お時間いただくかもしれないし、その間に気持ちは動くかもしれないけど、是非今後ともお付き合いくださいませ。
とにかく今日言いたかったのは、ムロツヨシさん最強ということでした。
そして最後に、
同じように芸事を生業にしている仲間や、各会場のみなさん、
歓送迎会のキャンセル続きとかの飲食店さんなど、
本当にピンチを迎えている人も、たくさんいると思います。
絶対に、死ぬなよ。
俺たちなら、乗り越えられる。
どうしても辛いときは、電話ください。
ムロツヨシさんのくだりをお話しします。笑
でも、ほんとだよ。
@なおポップHP
https://pokapoka-naopop.jimdo.com/
いま、人生最大の挑戦をしています。
(5/31岩手ホールワンマンライブ特設サイト)
https://shiawasenoshikake2020.jimdofree.com/
OfficeHelloGarden HP(個人事務所)一緒に面白いことやりましょう。
https://officehellogarden.jimdofree.com/
東北HAPPYHOLIDAY(主催フェスティバル)"東北になくてはならない"目指していきましょう。
https://tohokuhappyholiday.jimdo.com/
【拡散希望】3/1(日)イベント中止のお知らせ。
★新型コロナウイルスに対する@なおポップとしても基本方針についてはこちらに記しています。
https://ameblo.jp/naopop-blog/entry-12577427263.html
★本日22時からインスタライブします。そこでも会えたら嬉しいです。
※フォローお願いいたします!
--------------------
こんばんは。高橋です。
連日触れない訳にはいかない状況ですね。
僕が出演させていただく予定のイベントにも影響が出てきました。
3/1(日)岩手銀行赤レンガ館多目的ホール大で開催予定でした、投げ銭生音ライブは中止となりました。
以前のブログにもあります通り、@なおポップとしての基本方針、考えとしては、
"できる方法や工夫を考えて、できる限り開催をしていく"
"心の汚染を防ぐ意味でもイベントの位置づけはプラスに働くこともある"
と書かせていただいておりましたが、本日岩手銀行さまよりお電話があり、銀行としては感染のリスクが少しもある状況である以上、自粛をお願いしたいとの内容でした。
これもブログに書いてるけど、嘘がないことが最優先。
僕としては全く問題なし、即答で「中止にしましょう」とお伝えしました。
担当の方、僕のブログとか読んだ上でお電話してくださったようです。
言いにくかっただろうに…(笑)
一人でしている活動ではありません。
歌わせていただける場所があってのお話しです。
大きな企業や団体になればなるほど、対処は大変な状況だと思います。
そんな中、丁寧なお電話とメールで対応くださっているご担当者さまには感謝です。
みんなに会えないこと、
楽しみにしててくれたみなさんのお気持ちを考えると寂しい気持ちもありますが、
またの機会を楽しみにしてもらえたら嬉しいです。
同会場での3/22(日)村松徳一×中川和寿×@なおポップ(O.A高橋れい)のイベントや、3月の全ライブに対して、共演者、会場、関係者みんなの心に違和感がないか、十分に聞き取りをして開催か否か、開催の場合の開催方法など決めていきますね。
3月のライブに関して、予約制のものも、キャンセル料はいただきませんので、「コロナ次第だけど、行きたい気持ちはあるんだよなー」というライブがあったら、遠慮なくメールくださいね(座席数限定のものもあるので)。
もろもろのメールはnaopop_info@yahoo.co.jpまで。
ちなみにですが、2/29(土)盛岡市居酒家里伊(僕が日本一美味しい&人が好きだと思っているお店)さんでの飲み会企画は開催の方向です!
なので、店主の伊勢さんにもOKいただいたので、
この飲み会で生音で少しだけ歌わせていただきます!
(投げ銭などはいただきません)
まだご予約可能ですので、お気軽にメールくださいね^^
どれもこれも、「コロナ怖くて外出たくない」「家族が心配してる」「お年寄りやご病気の方、お子さんと接するお仕事をしている」など、心配事があるときは、遠慮なくですよ!
ただ、食べ物を粗末にしたくない症候群の僕としては、↑の飲み会に関しては遅くとも前日午前中とかまでにはご予約およびキャンセルのメールをいただけたら幸いです。
最後に健康管理プチ情報!
一度のうがいで最低4回はやった方がいいらしい。
口にふくむ水の量は多すぎないように、「あー」と声を出しながらやると奥まで綺麗になるんだってよ!
この状況ですが、越えた後、5/31(日)盛岡市民文化ホールでの人生最大の僕のワンマンライブも、その先の楽しみとして
お守りみたいにしてもらえたら嬉しいです(早割終了まであと3日です!)。
よろしくお願いいたします。
座席も選べます!
@なおポップHP
https://pokapoka-naopop.jimdo.com/
いま、人生最大の挑戦をしています。
(5/31岩手ホールワンマンライブ特設サイト)
https://shiawasenoshikake2020.jimdofree.com/
OfficeHelloGarden HP(個人事務所)一緒に面白いことやりましょう。
https://officehellogarden.jimdofree.com/
東北HAPPYHOLIDAY(主催フェスティバル)"東北になくてはならない"目指していきましょう。
https://tohokuhappyholiday.jimdo.com/
【続】新型肺炎コロナウイルスを受けての今後のイベントについて
前回のブログ(https://ameblo.jp/naopop-blog/entry-12577427263.html)から、実際に下記を取り組んでいきたいと思います。
■マスクの着用を推奨
・お持ちの場合はマスク着用でご来場のご協力をお願いいたします。
・僕自身や、僕主催イベントにご出演いただくアーティストについて、物販の際、原則出演者もマスク着用をさせていただきます。
■物販コーナーにアルコール消毒を設置させていただきます。
日頃からアルコール(エタノール消毒)を持ち歩くようにしているのもあって、ある程度はストックがあるので、活用させていただきます。
(自分や家族を守ることに使うのを最優先しますので、いつまでできるかは分かりませんが、やってみます)
■握手などの触れ合いを当分ご遠慮いただく
ちょっと寂しいけど、落ち着くまではやってみます。
(でもとっさに手を差し出す癖が抑えられないかもしれないけど笑)
■当日、熱が出たり、体調に不安がある場合はご来場のご遠慮をお願いいたします。
可能な場合はキャンセル料を免除できるよう寄り添います。
■密室で複数出演者がいるイベントの場合、転換中にドアを全開にして換気タイムを作ります。
これからタイムテーブル組む分とかは原則取り組めたらと思います。
■飲食店等、換気扇がある会場の場合、換気扇を回しながらの開催に努めます。
なんなら「換気扇」って曲作ろうか。
とりあえずここまで。
でも「すぐやれるよな」と思うことが多かったので、やってみます。
空気清浄器は、除菌機能があるやつは意外と高いと知ったので一旦保留します(笑)
もし、万が一「うち余ってるよー!他に貸す人もいないし!」という方がいたら、連絡ください(naopop_info@yahoo.co.jp)。
OfficeHelloGarden主催イベントの協力としてお名前(希望であれば)載せさせていただきます。
免疫を上げるストレッチは、とりあえず調べようと思ってる。
もしみんなの前でストレッチの先生してくれる人いたら、これも気軽に連絡くださいね。
打ち上げはほどほどにします。
と、健康マニア(風邪ひくといっきに歌が下手になるので、僕は普段から風邪ひきたくない病です)として知ってることはなんでも伝えていきます。
文章にすることは好きなので。
商品とか食品の話だと買占めとかに繋がっても嫌なので(←そんな影響力どこにある。笑)、習慣的なことを。
★鼻呼吸の威力
僕、鼻毛濃いんですけど(←突然。笑)、誇りを持ってます(←何が。笑)。
なぜかって、鼻毛は言わば天然のマスクです。
鼻から呼吸するときに入ってくる雑菌やウイルス、異物をキャッチしてくれるんですね。
これ、みなさんが思っている以上にキャッチしてるんです。
うって変わって、口呼吸だとダイレクトに喉に雑菌、ウイルスがついちゃうので、炎症を起こしやすくなって、ここからあらゆる病気に感染するリスクが圧倒的に高まります。
なので、マスクが手に入りにくいからといって、それで防波堤がなくなる訳ではないんです。
普段から鼻呼吸を意識して、定期的に鼻をかむ。これだけれ十分予防のひとつになると思います。
花粉症の季節は難しい人もいるけどね…
特にお子さんとか、(鼻が詰まってなくても)ボーっと口を開けっ放しになりがちなお子さんには、親御さんが優しく見守ってあげてもらえたら嬉しいです。
★20分に1回1口の水分補給。
これは声枯れで悩んでるときに耳鼻科の主治医の先生に教えてもらった話。
上に書いた"鼻呼吸を意識"とは言いつつも、どうしても口呼吸もしてしまうもの。
特に話をしているときとかは無意識に口呼吸になりやすいです。
そうなると、前途の通り喉に悪者がへばりつく可能性もありますよね。
で、喉から食道を通っていきつく胃袋。
ここにある胃酸って、塩酸よりも強力って聞いたことあるんだけど(理科の授業で。先生本当?)、でも事実、多くの菌やウイルスをやっつけちゃう力が胃酸にはあります。
なので、20分に1回、1口ずつ水分をとって、のどに付着したものを胃まで流しちゃうと、繁殖前に防ぐ期待ができるんだって。
乾燥が怖いからってガブガブ飲むよりも、この方がいいんだって。
コロナウィルスに関しても、温かい飲み物に弱いなんて記事も出てますので、この頻度で温かいお茶とかを飲むのは効果的なのかもしれないですね。
何年も続けていることですが、僕も続けてみます。
では今日はこの辺で。
@なおポップHP
https://pokapoka-naopop.jimdo.com/
いま、人生最大の挑戦をしています。
(5/31岩手ホールワンマンライブ特設サイト)
https://shiawasenoshikake2020.jimdofree.com/
OfficeHelloGarden HP(個人事務所)一緒に面白いことやりましょう。
https://officehellogarden.jimdofree.com/
東北HAPPYHOLIDAY(主催フェスティバル)"東北になくてはならない"目指していきましょう。
https://tohokuhappyholiday.jimdo.com/
新型肺炎コロナウイルスを受けての今後のイベントについて
こんにちは。高橋です。
人様(共演者、スタッフ、そしてリスナー)を集めるお仕事をしている以上、触れないわけにもいかない状況になってきました。
これまでの活動スタイルの流れから、現在@なおポップとしての活動、お仕事は8割以上が自主企画です。
つまり、開催するか否か、どう開催するかは僕次第の部分が大きいです。
結論から言いますと、今のところイベントの中止や延期の予定はありません。
予定通り開催の方向で、各方面準備を進めております。
亡くなっている方や、苦しんでいる方が増えている中、不要不急の外出理由を作ることでもある「イベント」を開くことについて、
攻撃的な言葉や想いがあることは十分承知の上です。
「新しいウイルスで、明確な薬がない」
「目には見えないもの」
「風邪なのか、インフルエンザなのか、花粉症なのか、ぜんそくなのか、ただの肺炎なのか、コロナなのか、見分けがつかない」
うん、怖いと思う。
でも、
・「最近風邪流行ってるよねー、みんな電車で咳してたよね」となるような状況とどう違うのか
・毎年、流行シーズンにはひと月で1000人以上の方がインフルエンザで亡くなるのにイベントが中止にならないのと何が違うのか
・昨日Twitterでも書いたけど、体の前に心を汚染されてしまっている人が圧倒的に増えやすい状況に感じること
・イベントを中止して、その日用事がなくなった人は別の娯楽を求めて外出するんじゃないか?という疑問
・イベントを中止しても、毎日満員電車に乗って密室のオフィスで働くことは続けるよね…という疑問
辞めることもひとつの大きな手なことは確かです。
でも本当にそれだけなのか。
・マスクの着用を推奨(手に入らない人も多いけど)していく
・物販など触れ合い(商品やお金の受け取り)があるところにアルコール消毒を設置する(これは一定期間なら僕にもできそう)
・物販など触れ合い(会話)があるあるところでは出演者のマスク着用をご理解いただく
・握手などの触れ合いを当分ご遠慮いただく
・当日少しでも具合が悪くなった場合はご来場をご遠慮していただくよう呼びかける
(可能な場合はキャンセル料を免除できるよう寄り添う)
・密室(ライブハウスとか)で複数出演者がいるイベントならば、転換を5分伸ばしてドアを全開にして換気タイムを作る
・飲食店とかであれば、換気扇を回しながらの開催をご理解いただく
・空気清浄器の設置をする(買おうと思ってる)
・イベント中に、免疫を上げるストレッチ、ポーズなどをみんなに知っていただいて実施(運動だと息遣いが荒くなるからあくまでストレッチ)することで、身を守る知識を知っていただく機会を作る。ストレッチの先生と手を組んでもいいよね。
・出演者も、抵抗力を下げる(寝不足、泥酔など)原因にもなる打ち上げをきっちり時間を決めるなど責任を持つ
・帰宅したり、帰りにご飯に寄った先では、まず手洗いうがいをすることをみんなに呼び掛けて、なんなら「#手洗い完了ベイベー」みたいなハッシュタグで「私もやったよー!」みたいなことをみんなで共有し合って意識を高めていく活動にする
とか
全部をいっぺんにはできないけど、人を集める仕事だからできることを、エンタメだからできる工夫を考えていきたいと思っています。
薬がない以上、自分の心身を強くする、保つしかないと思います。
筋トレマニアでもない限り、まったく出かけなくなれば極端に一日の運動量は減る(筋力が落ちる、体温が下がる)し、コミュニケーションによって解れる心がどんどん凝り固まっていく可能性だってあります。
画面から届く情報を本当に整理できるのか、鵜呑みにしていないか。
もしかしたら何か怖い大きな動きに踊らされているんじゃないかとすら思ってしまうのは、僕のひねくれた性格だからかもしれないし、
僕が全部間違っているかもしれない。
でも、全部をなくすことが正解だとも思っていません。
もちろん、東北での感染が爆発的に拡大したり、
自分や身の回りで感染したり、亡くなる方がでたら、感覚は変わるかもしれません。僕も人間だから。
そうなったときは正直に、方針変更をお知らせします。
と、今決まっているイベントも、お呼ばれのイベントは主催者様の判断に従いますし、僕主催でも共演者の出演キャンセルとかも、なんの嫌悪もなく受け入れます。嘘はつかなくていいと思うから。
そうなっても嫌いになんてならないしね。
自分と違う意見に文句言ってる間にできることは腐るほどある。
自分だからできることを考えていきたいと思います。
とにもかくにも、
1日でも早く終息に向かうことを、
1人でも苦しむ人が減っていくことを、
心から祈ります。
最後まで読んでくれてありがとう。
あくまで僕の考えだからね。
みなさんも、自分の判断を大切に、この混乱を乗り越えて、
また笑って握手できる日を楽しみにしています。
@なおポップHP
https://pokapoka-naopop.jimdo.com/
いま、人生最大の挑戦をしています。
(5/31岩手ホールワンマンライブ特設サイト)
https://shiawasenoshikake2020.jimdofree.com/
OfficeHelloGarden HP(個人事務所)一緒に面白いことやりましょう。
https://officehellogarden.jimdofree.com/
東北HAPPYHOLIDAY(主催フェスティバル)"東北になくてはならない"目指していきましょう。
https://tohokuhappyholiday.jimdo.com/
明日から@なおポップスタンプカード始めます!
「冬廻道中膝栗毛」
~sotto×NEW CINEMA WEEKEND 81 tour~
開場 17:00
開演 17:30
料金 2300円+1D
出演
sotto
NEW CINEMA WEEKEND 81
ひとりぼっち秀吉BAND
CCD
@なおポップ
ご予約
またはSNSより







