高橋亨明(タカハシナオアキ)のブログ -12ページ目

【更新】新型肺炎コロナウイルスの影響を受けての@なおポップの基本スタンスについて

★3月限定!5/31岩手ホールワンマン、キャンセル料なしで予約受付ます!

https://ameblo.jp/naopop-blog/entry-12579023241.html

 

★手作りバードコール、セミオーダー始めました!

https://ameblo.jp/naopop-blog/entry-12579282768.html

-------------------

こんばんは、高橋です。

 

前回のこの件に対してのブログ(https://ameblo.jp/naopop-blog/entry-12577427263.html)から18日が経過して、ずいぶんと状況が変わりました。

 

真ん中は変わってないのだけど、あらためて記しておきます(↑どっちのブログも読んでもらえるとわかりやすいかも)。

 

僕は周りのミュージシャンと比べて、普段から企画ライブ(自分でセッティングしているイベント)がとても多いので、自分次第というところは大きいのですが、やはり会場や関係者のみなさんがいてのイベントですので、その点も踏まえて記しておきますね。

 

基本的には

 

「こんなときだからこそ、できる方法や工夫、配慮をしつつ、できるところでは開催していきたい」

 

と思ってます。

 

ライブでの収入が生活に直結しているミュージシャンにとっては、ライブはお仕事でもあるのです。

 

エンタメが仕事と捉えられにくい国ですので、

 

「いやいや普通に仕事すればいーじゃん!」という人もいるかもしれませんが、僕らにとっては、

 

「いやいやこれが仕事なんですって!」という話です(笑)

 

これが伝わらないとなかなか話は進みませんが、それを理解いただけている前提で話せば、

 

「ライブをしないで、仕事しろって」というのは、「その仕事しないで、明日から別の仕事しなよ」って言われてるのと一緒なんですね。

 

報道されているようなことや、国の方針も一理あるのは承知の上ですが、

 

「国の言うこと聞いてるからお金ないんで、このお米もらえます?」がスーパーで通用なんてしないし、

 

「自粛しないとやばいんで、家賃払わなくていい?」が大家さんに通用するわけないですからね。

 

だから、仕事をする、という観点からも、できる限りライブはしたいのです。

 

 

でもそれよりもやっぱり一番はね、

 

僕たちは何度だって音楽のある場所に救われてきました。

 

同じようにそこが救いだと感じてくれている人が、

 

ライブが人生の真ん中にあるんだって言ってくれる人がいることを知っています。

 

 

おとといペニーレーンでのイベントに出演させていただいて、ステージを見てるみんなの横顔を見てたら、

 

あらためて思ったよ。

 

「なくしちゃいけない」って。

 

 

 

リスクがあることは理解しています。

 

(でもリスクって、いつもどこにだってずっとあったものだよね、とも思うけど)

 

だから、できる限りの工夫はしながら開催していきます。

 

【開催させていただくライブも以下のことを呼び掛けて開催いたします】


 ・ご来場の際はマスクの着用をお願いいたします(お持ちでない場合は@なおポップまでご連絡ください)。
・体調が思わしくない場合は、ご来場のご遠慮をお願いいたします(当面は有料イベントの場合でも原則キャンセル料はいただきません)。
・演奏場所(ステージ)とお客様席の最前列を離しておりますこと、予めご了承くださいませ。
・お客様同士が密接されないようご協力くださいませ(お席の配置で対応できる場合はそのように準備させていただきます)。
・室内のイベントの際は細目に換気タイムを設けさせていただきます。
・物販時、本人含め関係者のマスク着用についてご了承くださいませ。
・物販時、設置のアルコール消毒のご利用をお願いいたします。
・物販時はご挨拶、お礼程度とさせていただき、会話や長時間の滞在をされないようお願いいたします。
・握手などの触れ合いはご遠慮させていただきますこと、予めご了承くださいませ。
・ご帰宅されたあとは、手洗いうがいの励行をお願いいたします。

 

医学的にも、笑うことや前向きになれることで、免疫力が上がる証明はされています。

 

僕たちにしかできないことだってあると思います。

 

 

 

そして、お客さんが来るか来ないかは、それこそいつだって自由だから、正直であって欲しいです。

 

 

でもね、僕主催であっても、

 

歌わせていただける会場があっての、

 

一緒に歌ってくれる共演者がいての、

 

支えてくれるスタッフがいてのイベントです。

 

この中の一人でも、開催に違和感を抱く人がいた場合は、中止や延期、出演者さんのキャンセル受け入れのも、躊躇なくします。

 

これは絶対勘違いして欲しくないんだけど、まったく嫌悪感なく受け入れます。

 

だって、考えや感覚、環境はみんなバラバラなんだから、全員が僕とまったく同じ気持ちだったら気持ち悪いでしょ。笑

 

なので、常に関係者のみなさんには、正直に言っていただくようにお願いしています。

 

 

"テレビやネット、SNS、隣の誰かの考えにすべて持って行かれる必要なんてどこにもない、自分の感覚を信じて、誰かの判断や決断にも敬意を持って、一緒にこの混乱を乗り切りたい"

 

 

これが僕のテーマです。

 

この状況だからこそ働いた頭で思いついたこともやっていきます。

 

クラウドファンディングを活用した面白い試みも、はじまってますよ。

→ https://camp-fire.jp/projects/view/243478

 

 

楽しいこと、増やしていきたいです。

 

 

 

とにもかくにも、苦しい想いをしている人たちの心がほぐされる日が来てほしい。

 

一日でも早い終息を願います。

 

 

それにしても、

 

インフルエンザは特効薬が"ある"のに1ヶ月で1000人くらいの方が亡くなる。

 

コロナウイルスは、特効薬が"ない"のに現在の死者数は34人。

 

命は数で計るものではないし、亡くなってしまった方(インフルも含めて)のご冥福を心よりお祈りいたしますし、遺族のみなさんには本当にお悔やみ申し上げます。

 

ただ、未知のウイルスとは言え、この数字でこのパニックなのは、なぜなのだろうというのはずっと引っかかってる。

 

未知だから、これからもっと尋常じゃないくらい広がってしまう可能性への恐怖感なのだろうか。

 

テレビに出てくる専門家さんのお話しをいくら真面目に聞いてみても、腑に落ちる説明がなくて。

 

これについては、これからもいろんな情報を集めて考えてみようと思います。

 

 

 

 

@なおポップHP(イベントの開催有無の情報も更新しております)

https://pokapoka-naopop.jimdo.com/

 

いま、人生最大の挑戦をしています。

(5/31岩手ホールワンマンライブ特設サイト)

https://shiawasenoshikake2020.jimdofree.com/

 

OfficeHelloGarden HP(個人事務所)一緒に面白いことやりましょう。

https://officehellogarden.jimdofree.com/

 

東北HAPPYHOLIDAY(主催フェスティバル)"東北になくてはならない"目指していきましょう。

https://tohokuhappyholiday.jimdo.com/

 

なくなっては欲しくない場所。

★新型コロナウイルスに対する@なおポップとしても基本スタンスについてはこちらに記しています。

https://ameblo.jp/naopop-blog/entry-12577427263.html

 

★3月限定!5/31岩手ホールワンマン、キャンセル料なしで予約受付ます!

https://ameblo.jp/naopop-blog/entry-12579023241.html

 

★手作りバードコール、セミオーダー始めました!

https://ameblo.jp/naopop-blog/entry-12579282768.html

-------------------


こんばんは、高橋です。

 

SNSでは頻繁に書いていますが、YouTubeLiveをスマホからも始められるように、チャンネル登録者数1000人を目指して日々呼びかけさせていただいております。

 

ぜひよろしくお願いいたします!

 

代表曲「Home」のMVはこちら。

https://youtu.be/puHYZZkVpnk

 

ただ、あと600人以上という道のりなので笑、当分はパソコンからの配信を見込んで、ヨドバシにWEBカメラを買いに行きました。

 

ポイント全部使って1000円ちょっとで買えちゃった。むふふ。

 

出かけたながれで、最近高橋家がハマっている洋食屋さんにランチに。

 

イベント(仕事)が殆どなくなってしまって、今後どんな生活になるのか、不安もっこりなわけですが(突然すみません)、

 

節約生活の中でも、ちょっとだけ経済活動はしていかないとね。

 

なくなって欲しくない場所には、小銭でも落としに行きたいものです。

 


 

そんな中、突然知ったのですが、


僕の故郷、福島市のホーム「Re-Acousutic」が5/20をもって閉店されることになってしまいました。

 

これはもう、本当に悲しい。

 

寂しい。

 

11年間、数えきれないくらい歌わせていただいて、

 

料理も何回か出させていただいて、

 

そういえばだけど、今となっては「ながまちコーヒー」としてコーヒー出店もさせていただいてますが、

 

生まれて初めてお客さんにコーヒーを出したのもリアコでした。

 

 

ありったけの感謝をこめて、最後にワンマンライブをさせていただけることになりました。

 

 

■4/4(土)福島市・Re-Acoustic

@なおポップRe-Acousticラストワンマン
「ありがと、リアコ。」

開場 18:00
開演 18:30
料金 2500円+1ドリンク

出演
@なおポップ

ご予約
naopop_info@yahoo.co.jp
または@なおポップのSNSへ

 

もちろん、コロナ対策はしながらの開催としますので、まっすぐに言わせてください。

 

リアコで歌う最後の姿を、見届けに来てやってくださいませ。

 

その瞬間は、戻らないから。

 

 

@なおポップHP(イベントの開催有無の情報も更新しております)

https://pokapoka-naopop.jimdo.com/

 

いま、人生最大の挑戦をしています。

(5/31岩手ホールワンマンライブ特設サイト)

https://shiawasenoshikake2020.jimdofree.com/

 

OfficeHelloGarden HP(個人事務所)一緒に面白いことやりましょう。

https://officehellogarden.jimdofree.com/

 

東北HAPPYHOLIDAY(主催フェスティバル)"東北になくてはならない"目指していきましょう。

https://tohokuhappyholiday.jimdo.com/

 

 

かつよう。

★新型コロナウイルスに対する@なおポップとしても基本スタンスについてはこちらに記しています。

https://ameblo.jp/naopop-blog/entry-12577427263.html

 

★3月限定!5/31岩手ホールワンマン、キャンセル料なしで予約受付ます!

https://ameblo.jp/naopop-blog/entry-12579023241.html

 

★手作りバードコール、セミオーダー始めました!

https://ameblo.jp/naopop-blog/entry-12579282768.html

-------------------

こんばんは、高橋です。

 

僕が実行委員長をさせていただいている無料野外フェスティバル

 

「東北HAPPY HOLIDAY」

(是非ここ見て欲しい!→https://tohokuhappyholiday.jimdo.com/

 

のクラウドファンディングでお世話になっているCAMPFIREさん(https://camp-fire.jp/)にて、

 

この度、新型コロナウイルスサポートプログラムの審査が通りました。


※通常達成額の17%発生する手数料を5%でプロジェクトを作れるというもの。

 

このプログラムを活用した配信ライブを計画中です。

 

 

明日のTSUTAYA花巻さんや、10日の北仙台ぺニーレーンさんなど"決行できる方向を模索する"というスタンスのイベントについては、事前にも、現場でも、できることを精一杯やらせていただきたいと思っていますが、開催が難しいライブも多くて。

 

「延期」とは言いつつも、

 

このままいくと世の中のかなりの数のイベントが夏や秋に延期されると思います。

 

オリンピックが予定通り開催となれば、夏はもうその一色だと思うし、

 

ハピホリもだけど、元々秋に予定されているイベントもそれぞれあると思う。

 

延期予定となっていたイベントが物理的に開催ができなかったり、開催されても、出演ができないものも出てくるんじゃないかなと思います。自然な流れとして。

 

 

そうゆう観点もそうだし、

 

単純に、今この時期の生活をどう組み立てていくかは考えなければならない人も多いよね。僕もそう。

 

 

いろんな企業がが支援プログラムや、今回の混乱に対するアイディアや措置を少しずつ出していて。

 

 

さっそくだけども、活用させていただいて、

 

どうせなら面白いことをやって、

 

みんなにも楽しんでもらって、

 

僕たちも活動や生活を失わない道を見出していこうと思います。

 

 

 

結論から言うと、

 

 

楽しみです!!!!

 

 

さっそくちょろっと申し上げますと、3月22日(日)に音楽と絵の配信ライブをご支援者向けの限定公開でできないか考えていて、たったいまプロジェクトの最終確認をCAMPFIREさんに提出しました。

 

 

※これは以前PABLOでやらせていただいたイベントの模様。

 

日にちも近いので、決まり次第発表しますので、WEBライブのチケットをご購入いただくような感覚で、是非参加してもらえたら嬉しいです。

(ライブのチケットと考えたら、リーズナブルな設定にしております)

 

 

そして明日は久しぶりのライブ。

 

いつも通りの状況ではないけども、

 

いつも通りの心持ちで会いに行くからね。

 

 

@なおポップHP(イベントの開催有無の情報も更新しております)

https://pokapoka-naopop.jimdo.com/

 

いま、人生最大の挑戦をしています。

(5/31岩手ホールワンマンライブ特設サイト)

https://shiawasenoshikake2020.jimdofree.com/

 

OfficeHelloGarden HP(個人事務所)一緒に面白いことやりましょう。

https://officehellogarden.jimdofree.com/

 

東北HAPPYHOLIDAY(主催フェスティバル)"東北になくてはならない"目指していきましょう。

https://tohokuhappyholiday.jimdo.com/

 

 

歌います。

★新型コロナウイルスに対する@なおポップとしても基本スタンスについてはこちらに記しています。

https://ameblo.jp/naopop-blog/entry-12577427263.html

 

★3月限定!5/31岩手ホールワンマン、キャンセル料なしで予約受付ます!

https://ameblo.jp/naopop-blog/entry-12579023241.html

 

★手作りバードコール、セミオーダー始めました!

https://ameblo.jp/naopop-blog/entry-12579282768.html

-------------------

 

こんばんは、高橋です。

 

YouTubeLive、見てくれたみんな、ありがとうね。

 

あ、やってました(笑)

 

 

今後の新しい活動のために色々考えてて、家にある機材が適応できるのか、テスト配信をしてました。

 

家にあるもので音はなんとかなりそう。

 

あとは映像だな。

 

試行錯誤がんばります。

(おすすめのWEBカメラとかあったら教えてね)

 

 

数々のライブが延期、中止となっている中、

 

次のライブは開催予定となっています。

 

3月7日(土)TSUTAYA花巻店さん。

 

 

感染リスクで考えたら、密閉された閉ざされた空間に長時間…よりも低いと思います。

 

(でも、あのライブハウスを標的にしたような報道のされ方は反対です、伝えなきゃいけないのはライブハウスという単語じゃなくて、内容なのに、あの連呼はちょっとどうかと思う)

 

でも、フリースペースの方が、不特定多数の人が行き交うので、感染リスクというより、心情的なリスクは計れないところです。

 

「ライブハウスがどうだってテレビで連日言ってる時にライブすんのかてめー!」

 

と怒鳴らっしゃる(そんな言葉ないか)人もいるかもね。

 

 

そうゆう意味でのリスクはあると思います。

 

いや、思わざるを得ない状況になってしまった、が正しいかな。

 

心が荒んでしまってきてる人が増えてる気がしてならない。

 

だから、歌います。

 

いつも通りの歌を、歌いに行きます。

 

もしかしたら怒られちゃうかもしれないけど、それでもいいです。

 

 

ねぇ気づいた?

 

TSUTAYAさんだよ?

 

僕なんかよりも大きな看板のTSUTAYA花巻店さんが「やろう」って言ってくれてるんだよ。

 

 

歌を歌わせてもらってきた僕だから、

 

歌を、エンタメを扱ってきたTSUTAYAさんだから、

 

その手段でできることを一緒にやろうと思いました。

 

餅は餅屋でしょう。

 

 

ただし、共演予定でした逢坂俊彦さんは出演見送りとなりました。

 

彼は整体師さん。

ご自分で院も営まれています。

 

お年寄りとも接するお仕事なので、ご理解いただけましたら幸いです。

 

円満にお話ししているからね!笑

またやりましょねー!!と前向きな話ですので^^

 

 

なので、この内容となります。

 

そして、画像にもありますが、しっかり配慮をした上で開催したいので、下記のご協力とご理解をお願いいたします。

 

・ご来場の際はマスクの着用をお願いいたします(お持ちでない場合は@なおポップまでご連絡ください)。

・体調が思わしくない場合は、ご来場のご遠慮をお願いいたします。

・演奏場所(ステージ)とお客様席の最前列を離しておりますこと、予めご了承くださいませ。

・お客様同士が密接しないよう、お席(席間を2mほど離しています)でのご観覧にご協力くださいませ。

・物販時、本人含め関係者のマスク着用についてご了承くださいませ。

・物販時、設置のアルコール消毒のご利用をお願いいたします。

・物販時はご挨拶、お礼程度とさせていただき、会話や長時間の滞在をされないようお願いいたします。

・握手やお写真などの触れ合いはご遠慮させていただきますこと、予めご了承くださいませ。

・ご帰宅されたあとは、手洗いうがいの励行をお願いいたします。

 

心の健康は免疫向上にも有効です。一緒に笑って、穏やかな時間にしましょう!

 

無理なく、会えたら嬉しいです。

 

 

いつも夜中の投稿でごめんなさい。

 

もうそろそろ早く寝たいです(笑)

 

 

@なおポップHP(イベントの開催有無の情報も更新しております)

https://pokapoka-naopop.jimdo.com/

 

いま、人生最大の挑戦をしています。

(5/31岩手ホールワンマンライブ特設サイト)

https://shiawasenoshikake2020.jimdofree.com/

 

OfficeHelloGarden HP(個人事務所)一緒に面白いことやりましょう。

https://officehellogarden.jimdofree.com/

 

東北HAPPYHOLIDAY(主催フェスティバル)"東北になくてはならない"目指していきましょう。

https://tohokuhappyholiday.jimdo.com/

 

 

3/22(日)岩手銀行赤レンガ館、4/11(土)長町げんきマルシェの中止および延期のお知らせ。

★新型コロナウイルスに対する@なおポップとしても基本スタンスについてはこちらに記しています。

https://ameblo.jp/naopop-blog/entry-12577427263.html

 

★3月限定!5/31岩手ホールワンマン、キャンセル料なしで予約受付ます!

https://ameblo.jp/naopop-blog/entry-12579023241.html

 

★手作りバードコール、セミオーダー始めました!

https://ameblo.jp/naopop-blog/entry-12579282768.html

-------------------

こんばんは、高橋です。

 

 

表題の通りとなってしまいました。。

 

3/22(日)岩手銀行赤レンガ館にて開催予定でした「描くように歌い、歌うように描く。」(岩手編)につきましては、会場である岩手銀行さまの方針により、開催中止となりました。

 

 

とっておきに大好きな空間に、中川さんと行けること、宮古出身の徳一くんとやっと岩手で共演できること、前回ここでのイベントで受付手伝ってくれたれいくんにも歌ってもらえること、楽しみにしていたし、これをあなたに目の当たりにしてもらえることを、心から楽しみにしていたのでとても残念ですが、

 

やはり会場のご理解あってのライブです。

 

3/1の開催中止に続き、今回もご担当者の方はとても申し訳なさそうでした。

 

すべての判断に敬意をもって受け止めているので、安心してくださいね。

 

また必ずや、赤レンガさんでも歌わせていただけることを楽しみにしています。

 

※ご予約済みのみなさまには追ってご連絡いたします(順番が逆になってしまい申し訳ありません)。

※キャンセル料は発生いたしませんので、ご安心くださいませ。

※この日、他の形で何かできないか考えていますので、固まったらお知らせしますね。

※前日の秋田公演は、最大限の工夫をした上で、開催予定です。ご予約お待ちしております。

 

 

そして4/11(土)JR長町駅西口広場での「第二回長町げんきマルシェ」の開催は、商店街のみなさまのご判断により開催延期(振替日未定)となりました。

 

まだ1か月以上先で、出店希望メールも連日届いていて(10件近く希望いただいてました)、外ということもあり室内よりも開催は現実的かと思っていました(もちろんアルコール設置や、密集しないような工夫をした上で)が、公共の場所ということもありますし、僕一人の行動で町の印象にも影響が出てしまうかもしれません。

 

そしてこんな時だから、中村さんやめぐむさん、ゆっこ先生率いるUSボーカルのみなさんの音楽も聞いて欲しかった。

 

楽しみにしていただいてたみなさま、ご理解いただけましたら幸いです。

 

とても悔しいですが、これは僕個人の感情です。

 

もちろんこちらも、町のみなさんのご判断に敬意をもって、振替開催に向けてげんき150%で向かっていきたいと思います^^!

 

<その他中止または延期の公演>

3/6(金)エスパル仙台※延期

3/8(日)イオンモール盛岡南※延期

 

 

 

 

不安やリスクがある以上、開催しないという判断も十分に理解できますし、嫌悪感は全くないです。

 

でも、素直に落ち込ませてください。

 

振替日を設定させていただけるライブはもちろん全力で向かっていきますが、

 

替えのきくライブなんてひとつもありません。

 

まったく同じライブは二度とないので、悔しいことも悲しいことも、ちゃんと感じていたいと思います。

 

 

 

でも、本名の通り、明るく亨(とお)しますので、安心してください!!はいてますよ(懐かしい)!

 

 

負けるか!

 

いまのところ、

 

3/7(土)TSUTAYA花巻店さん

3/10(火)北仙台ペニーレーンさん

でのライブは出演予定です。

 

ご予約(3/10)お待ちしてます!

 

 

@なおポップHP

https://pokapoka-naopop.jimdo.com/

 

いま、人生最大の挑戦をしています。

(5/31岩手ホールワンマンライブ特設サイト)

https://shiawasenoshikake2020.jimdofree.com/

 

OfficeHelloGarden HP(個人事務所)一緒に面白いことやりましょう。

https://officehellogarden.jimdofree.com/

 

東北HAPPYHOLIDAY(主催フェスティバル)"東北になくてはならない"目指していきましょう。

https://tohokuhappyholiday.jimdo.com/