今年はかなり映像〜映画🎬🎞

に浸食されて読む時間削られた⁈

ざっとで70冊ほどでした 

タイトル読み返しながら

新しい順に振り返りました

 

♬まずは好きな作品♬
 

『「ミシンの見る夢」』ビアンカ・ビッツオルノ中山知子エツ子 訳19世紀末から20世紀初頭のイタリア🇮🇹  5歳のときコレラで家族を失い 祖母に サラティーナ〜お針子 として裁縫…リンクameblo.jp

 

お裁縫関連はハズせませんね🎶

 

 

サンテグジュペリにせまる☆

 

 
やっぱり好きですカズオイシグロ♪
 

『「風よあらしよ」』村山由香関東大震災後の混乱のなか大杉栄と共に憲兵に捕らえられるところの始まりは非業の死で終わる 女性解放運動家伊藤野枝の短く激しい生涯福岡今宿に生まれ育ち郵便…リンクameblo.jp

 

伊藤野枝の激しさに圧倒される!

 

『「赤いモレスキンの女」』アントワーヌ・ローラン吉田洋之 訳深夜玄関前でバッグをひったくられたロールは家にも入れず近隣のひとを起こすのも気が引ける とりあえずの向かいにあるホテルに事情…リンクameblo.jp

 

ずっと読んでいたい🎶

だーい好き空間

 

『「ガーンジー島の読書会」』図書館バーコード隠しヤマブキと蛇イチゴの花🌼メアリー・アン・シェイファーアニー・バロウズ訳/木村博江 先日観た映画の原作を♪『「ガーンジー島の読書会の秘密」…リンクameblo.jp


本がとりもつ⁈📚映画が先活字で2度オイシイ☆

 

『「STONER ストーナー」』ジョン・ウィリアムズ東江一紀 訳1891年ミズリーの貧しい農家に生まれ育ったストーナー 高校卒業のあとミズリー大学に新設の農学部に入ることをすすめられ下宿先の…リンクameblo.jp

 

淡々と沁みいるオトナな☆こういうの好き

 

 

 

文豪の足跡違った側面から垣間見る

そういえば今年は他にも 

太宰治 川端康成 ディケンズ 

なんかも読みましたね

うん!文豪は裏切らない?! 

 

 

♬映画関連♬
 

 

これもなかなか好きな映画だったのに
酷評記事を読んだので確かめたくて
でも結局2度楽しみました♪♪

 

 

 

 

そして最後に普段手に取らない私

♬らしくない本♬

『「エンデュアランス号漂流」』アルフレッド・ランシング山本光伸 訳“求む男子。至難の旅。僅かな報酬。極寒。暗黒の長い日々。絶えざる危険。生還の保証なし。成功の暁には名誉と賞賛を得る。”「も…リンクameblo.jp

 

 

ブロ友さんの熱のこもった感想に

いやはや事実は小説より大迫力!

 

 

 

 

そして

♬今年もっとも印象に残った♬

 

『「パチンコ」』ミン・ジン・リー池田真紀子 訳1910年釜山 日韓条約締結され朝鮮半島が統治下のころ 影島の漁師夫婦は障がいのある息子フニに教育を受けさせ妻ヤンジンとともに労…リンクameblo.jp

 

まるでドラマをみてるよう

引き込まれました

 

以上つらつら16冊
今年も実り多い年でした⭐️

今日で図書館終わりなのに
予約9冊 一冊も貸し出し可能無しʕ⁎̯͡⁎ʔ༄