はじめに
*13w1d 出血、絨毛膜下血腫の診断
*18w2d 出血とともに羊水が減る
*18w4d 羊水が完全になくなる
後期流産の宣告を受ける
*20w1d 〜入院中 すがる思いで継続を選択
*22w3d NICUのある病院に転院
飲み薬はマグミットのみ。点滴など特別な処置もなし、ひたすら安静。
羊水は毎日出てた。
*29w2d 小さな男の子を出産♡
*生後3日 11月3日 永眠
頑張り屋さんの自慢の息子でした
そんな燿くんと、家族の記録です。
ぞろり家が燿くんと一緒にした事は
こちらです。
こんばんは、ぞろりです
いつもはお空の燿くんの事を書いてますが
今日は元気に毎日を過ごしている
倖くんの事が主な内容です。
お辛い方はご自身で判断して
読むのをやめておいてくださいね
保育園も通わなくなって
幼稚園にも行かなくって
ずーーーっと父、母と一緒にいる倖くん。
3歳児イヤイヤ期の息子と毎日一緒って
大変だろーなーって
ちょっと覚悟してましたが
…うちの子、いい子なんだな
ほぼ手がかかりません
言えばわかるし伝わるし
買い物に出かけてもイヤイヤしないし
言う事聞くしすごいいい子ー
ただ、ものっっっっそいビビりで。
初めての場所、お友達
『怖いー』
『恥ずかしいのー』
『できなーい』
二言目にはこれです
そしてちょっと強めに注意すると
すぐ『ごめんなしゃーい』と号泣。
こんなガラスのメンタルで大丈夫!?
ガラスって言っても
最初からヒビ入ってるガラスね。
指でチョンって押しただけで
ガラガラ崩れ去るようなメンタルです
石橋を叩いて渡るってゆーけど
倖くんは
石橋叩いても渡らないか
石橋叩きすぎて壊すタイプ、、、
遊具も、初めてのお友達が使ってると
『できないからもう帰ろっか』って
すぐ帰って来ちゃう。
保育園でのお友達とか
よく遊ぶお友達とは大丈夫なのに
ぞろりはここまでビビりなコじゃなかったし
人見知りしないタイプなので…
これで来年から幼稚園大丈夫か!?
と思ったぞろりは
よく遊ぶCちゃんが通ってる
近所の親子体操教室に
体験に行って来ました。
同じ年のコともっと交流持ってほしくて
今日はCちゃんおやすみだったけどね
だから倖くんは知らないお友達の中で
全てが初体験。
案の定最初は恥ずかしがって
ずーっとぞろりにくっついてて…
先生になに言われても
『えへへ…』って
まとわりつくばかり
でも後半は慣れて来たから
結構楽しそうに走り回ったり
マット運動やったりしてました
よかった
楽しそうやったから
来週からも通うことに
ただ、ちょっと気になった事があって。
体操教室にね、
赤ちゃんが来てたんです。
バンボに座ってたから
6ヶ月くらいはいってるかな??
おそらく、燿くんと同級生。
ぞろりはやっぱり
『かわいいなー燿くんもあのくらいだったのかもな』
とは思うものの
悲しくはならなかったんですが…
倖くんが、ね
赤ちゃんを見つめて
しばらくずーーーっと
動かなかったんです。
声を出すとか話しかけるとか触るとか
そーゆーアクションは全くなく
ただ、少し離れた場所から
立ち尽くして赤ちゃんを見てました。
倖くんはあの時赤ちゃんを見て
何を思ったんだろうか。
何を感じたんだろうか。
倖くんの中で『赤ちゃん 』と言えば
それは燿くんの事で
燿くんは毎日写真で見てるだろうけど
写真の中の燿くんは動くはずもなく
ただ眠ったままの小さな赤ちゃんで。
ミニンブランやアキンブランを見て
『燿くんー♡』って言うから
よくわかってないんだろうな、
とは思ってたけど
いつもは写真で見るはずの『赤ちゃん』が
今日は生きて動いていた。
目も開いててこちらを見るし
声を出して泣いていた。
倖くんにとっては
おそらくここ最近覚えている中で
燿くんの次にじっくり目に入った
赤ちゃんだったはずです。
倖くんが何を思ったのかが
すごく気になりました。
(この辺は聞いても会話が成立しません)
最近の倖くんは
『燿くんにおやつ分けてあげるのー』
『倖くんが抱っこしてあげるのー』
(ミニンブラン抱えて)
『燿くん、お兄ちゃんだよー♡』
と、燿くんスペースの写真や
ぬいぐるみ達に向かって話かけています。
倖くんは『お兄ちゃん』になりたいのかな…
いや、ぞろり達は
倖くんだってちゃんとお兄ちゃんになった
と思ってるけど
それは倖くんにはまだ
理解するには難しいかもしれない。
でも最近の倖くんを見てると
弟とか妹の
お世話をしたいのかなーって…
しまじろうも
はなちゃんのお世話してあげてるし
(こどもちゃれんじです)
そう思った時
『倖くんもちゃんとお兄ちゃんにしてあげたいな…』
って思った自分がいました。
いやいやいや
ちゃんとってなんだよ!
今だってちゃんとお兄ちゃんだよ!?
って思ったり…
次の妊娠はまだまだ先だけど
もう怖いし先に進めないかも
と思った自分もいたから
その辺は前進なのかなと思ったり…
なんか複雑な心情です
明日は、7回目の月誕生日なのにな
もうそんなになるのか、、、
…早い
早いなぁ。
今日思ったことも
最近の穏やかなほぼいつも通りの日常も
バスケに復帰したことも
燿くんの事が過去になって来てる気がして
寂しい気がしています。
明日は
『新居に引っ越してから
御線香上げに来てないから』って
わざわざ妹1
(いつもうちのコドールのスタイを作ってくれるコです)
のご主人が
御線香あげに来たいって言ってくれたんです。
妹はもう何回も来てくれてて
その度に御線香あげてってくれるんだけど
夫婦揃って
とってもあったかい人柄で。
火葬前にもわざわざ
燿くんを抱っこしに来てくれた
優しい叔父さん。
