不育症検査の検査結果と夫婦のバランス | あみぐるみで作る、世界に1つの『うちのコドール』

あみぐるみで作る、世界に1つの『うちのコドール』

産んでくれてありがとう˚✧₊産まれてきてくれてありがとう˚✧₊
その大切な一瞬をカタチにします。
出会えた時の、最高の幸せとぬくもりを
もう一度感じてもらえますように…♡
一体一体、心を込めて編んでいます。

お空に還った次男のドールと活動中…✨

はじめにねこクッキー

 

     あしあと  猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま

 

*13w1d  出血、絨毛膜下血腫の診断

    妊娠経過。

*18w2d  出血とともに羊水が減る

*18w4d  羊水が完全になくなる

               後期流産の宣告を受ける

               →厳しい現実

 

*20w1d 〜入院中 すがる思いで継続を選択

*22w3d  NICUのある病院に転院

 

飲み薬はマグミットのみ。点滴など特別な処置もなし、ひたすら安静。

羊水は毎日出てた。

 

*29w2d  小さな男の子を出産♡

   →産まれました♡

 

*生後3日 11月3日 永眠

  ありがとうございました˚✧₊⁎

 

頑張り屋さんの自慢の息子でしたキラキラ

そんな燿くんと、家族の記録です。

 

ぞろり家が燿くんと一緒にした事は

こちらです。

燿くんのアルバム


   あしあと  猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま

 

 

 

 

こんにちは、ぞろりです{emoji:char3/002.png.ニコニコ}


今日は不育症検査の続きですニコニコ


朝イチ、レントゲンを撮って


先生に説明してもらいましたニコニコ




子宮卵管造影検査の結果は


異常なし♡


でしたウインク


造影剤入れるの痛かったから


どうかなー…って


ちょっとドキドキしてましたが


とりあえずは一安心です照れ


よかったーチューアセアセ



次は子宮鏡の検査…って言われたけど


予約が取れる日と生理がかぶりそうなので


こちらは3週間くらい先になりそうですニコニコ




その前に遺伝子検査の結果聞きにくる日が…


また話し合いしなくちゃなぁキョロキョロアセアセ



なんせ前回は


『やっぱりはっきりさせないほうがいい…

かなぁ…なんて…。

どう思ってる??』


って聞いたら


『へ?なんでびっくり

別にはっきりしたらいいやん』



って…(笑)


いやー、そりゃぁ

ぞろりが1人でもやもや
してるだけなんやけどさアセアセ



以前にも何回かお話しましたが

うちの主人はADHDの可能性が高い

と、精神科医からお話されています。
(現在まだ休職中です)

人の感情について読み取るのは愚か

自分の感情すらよくわかっていないな

と感じる事が多々あります。


主人の中に存在するのは

事実のみ。

自分に異常があるかないか

ぞろりに異常があるかないか

ただその事実を受け止めたいと
ぞろりが言うなら

そうしたらいいんじゃない?

という感じですアセアセ




それを受けてぞろりがどう思うか

何を考えるか

その辺はノータッチ

というか

考えが回りませんキョロキョロアセアセ


そしてその事実を知った時に

ぞろりが自分を責めるかも

という考えも

全くありません(笑)



そこまで信用してもらってるんだな

と思うと

逆に清々しいですが笑い泣き

(理系男子の典型!?病気とは関係ないかもですがw)



だから本当にぞろり次第なのかなって。

ぞろりがどう感じるか

知った上で何を思うか。



夫婦の関係なんて

壊すのは簡単だ。


信頼を失うも、失わせるも

あっという間。


いくら親しくても

気持ちは言わなきゃ伝わらないんだよって

父から教えてもらったけど…



うちのは言っても伝わらない事も多いキョロキョロ

『なんでそれが悲しいの?』

と言われた事もある。

それがわかってもらえなくて

悔しくて悔しくて

泣きながら喧嘩した事もあれば

逆に

そっか…そんなもんか!って

開き直ったり立ち直ったりするきっかけに

なった事もある。


彼自身の気持ちは

こちらが勝手に解釈する事も多く

『なんだ、私といて楽しいんじゃん』

『なんだかんだ、自分の子は可愛くて仕方ないんじゃん』

とか

聞かなくてもなんとなく感じる

程度のもんでニヤリ

だから彼の気持ちは

きっとぞろりには

一生理解できないものなんだろうし

聞くことのないものなんだと思う。

聞いてもわかんないって言うし(笑)

そしてこっちの気持ちもお構いなし

なんだと思う。

『ぞろりはすぐイライラするね』

って言って来る事があるけど

その原因が自分にあるとは

微塵も思っていないんだよねー。

(それがさらにイラっとさせるんだけど笑い泣き




でもどの夫婦も

100%気持ちが理解し合えるなんて

絶対無理だから。

うちの場合は

その割合がちょっと低いだけニヤリ

とゆーより向こうが無理なだけ(笑)

でも理解しなくても
やっていけてるんだよねぇ…

職場とかでは

それで苦労してたり

周りをやきもきさせてるんだろうけどさキョロキョロ

だからぞろりは

『そんな風に言われてなぜ悲しかったか』

『そーやって言ってもらえると何が嬉しかったか』

一応、伝えるようにはしてきました照れ


正直どこまでわかってるかはわかんないけど

一応は理解してくれるらしい。

『ぞろりは、そーゆーもんだ』

とゆー理解の仕方なんだろうけど(笑)



でもそれで、もうすぐ

17年。

まだお互い子供だったあの頃から

人生の半分以上を

一緒に過ごして来ました。



だから…

はっきりさせようと、
そうでなかろうと、

自分達は今までと何も

変わらないんじゃないかなぁーって

なんとなくそんな気もしてきていますニコニコ

私達夫婦は

そうやってバランスを取ってきました




妊活に関してはまだまだ先だけど

不育症検査の結果もそうだけど

怖いし、不安です。

こうだったらどうしよう

ああだったらどうしよう

やっぱりいろいろ考えてしまいます。

もう赤ちゃんは

抱っこできないかもしれない。

そうなったら家族3人で幸せに…

とも思う反面

やっぱりさみしいな…

と思ったり。


ただ今は

そんな先々の事をあれこれ考えて

今不安になったって仕方ない。

そん時考えたらいいじゃん。

なんで今悩むの??

という彼に、救われています。



うん、まぁ

確かにね(笑)

結果出てないうちから悩んでも

どーにもならんわなニヤリアセアセ




今は自分ができる事を精一杯、

家族との時間を大事に

1日1日心穏やかに過ごせたらいいな

と思います照れ


ブログを読んでくださってる皆様も

心穏やかな日が過ごせますようにキラキラ