はじめに
*13w1d 出血、絨毛膜下血腫の診断
*18w2d 出血とともに羊水が減る
*18w4d 羊水が完全になくなる
後期流産の宣告を受ける
*20w1d 〜入院中 すがる思いで継続を選択
*22w3d NICUのある病院に転院
現在飲み薬はマグミットのみ。点滴など特別な処置もなし、ひたすら安静。
羊水は毎日出る。出血はなし。
つわり期にひたすら食べていたトマト🍅から
胎児ネームはトマちゃんに性別不明
現在は腎臓が少し腫れている、脳室大きめ?
*29w2d 小さな男の子を出産♡
こんばんは!ぞろりです
手術まで続いた陣痛のおかげで
手術後は爆睡しておりましたが
本日11月1日、お昼1時31分、
帝王切開にて
1208gの小さな男の子を
無事出産しました
トマくんでした♡
※ベビーの写真が出ます
↓
↓
※右が息子、左がトマくん♡小さいけれど思ったよりもしっかり赤ちゃんで、
息子にそっくりなベビーでした♪
帝王切開は、
下半身麻酔と硬膜外麻酔を使ったので
手術中もしっかり意識があり。
先生達も思ったよりも大きい!
おめでとうございます

と言ってくれましたが、
トマくんはすぐにNICUの先生やスタッフの処置を受けるために運ばれていき。
意識がはっきりしてるぶん、
いろんな会話が聞こえるんですよ

まず泣かないし。
何か吸引してる(たぶん羊水)音とか
『肺小さいけどあるある』
『破れてもなさそう!』
という会話から
『生後4分半です!』
『5分です!』
とか30秒刻みのカウントが
『生後8分半です!』
まで聞こえて…
気が気じゃありませんでしたが、
ぞろりの方も、
今度は麻酔が胸の方まで効いてしまって
息苦しくて

先生に受け答えする度苦しくなってきてたのに
『お母さん、赤ちゃん見えますよ!
男の子さんですよ!
ちょっと呼吸が苦しいので、NICUで治療を始めますからね
』

と言ってトマくんを見た途端に
涙がボロボロ出てしまい

『お願いします…!』
とだけ言った途端に苦しくなって
盛大に嘔吐
w

あれー、昨日の夕方のご飯から食べてないし
水分も今朝4時から摂ってないんだけど…
水分が多かったぶん、
しっかり洗面器には入ったんだけど
量が多めだったからか
一部残って喉に引っかかって

咳しようにも、
麻酔で腹膜に力が入らないから
咳が出せない…!!

『かっ…!かっ…!かは…っ!!』
ってなってたら
異常に気がついた麻酔科の先生が背中をトントンしてくれてなんとか出せました。
マジで死ぬかと思ったー

その後もしばらく息苦しくて会話ができなかったため、
トマくんを見たり説明を聞いてくれた
主人と母と妹'sからいろいろ話を聞き、
小さい体でがんばってるって、
主人は『なんかひよこみたいだった♡』
って言ってたけど、
とりあえずは容体はわりと安定しているとのことでした

ぞろりは明日から
歩行訓練と尿管の抜管があり、
それが無事できたら
トマくんの面会にも行けるそうです

まずは、24時間の壁。
次は72時間、1週間と
いろんなハードルが待ってますが、
18週で破水して、
一度はダメだと言われたトマくん。
母ちゃんに点滴もなしで、
快適な入院生活をさせてくれて
お腹に11週間もいてくれたトマくん。
そして今日なら、主人だけでなく
母や妹'sもトマくんを
見に来れる日だったこと。
退院日も母が休みだしね

全部全部、トマくんが自分で選んだ道だったんだよね、きっと



だからきっと、
これから越えなきゃいけないハードルも
1つ1つ乗り越えていける
たくましい男の子だと思ってるよ



これからも一緒にがんばろうね

そして最後に、はじめの方から
ずっとブログ読んでくださって、
コメントやいいねをくださった
たくさんのブロ友さん。
皆様がいたから、
絶望だった日々も
不安な日々も
嬉しかった事も
励ましてもらったり
共感してもらうことで
自分たちにとって
とても大きなパワーとなっていました

行ってきますの記事に初めてコメントしてくださった方も本当にたくさんいらっしゃって
びっくり&本当に嬉しかったです

陣痛の間に読ませていただいて、
皆さんが応援してくれて心強かったし
手術に対する恐怖心もかなり薄れました

ゆっくりですが、一人一人に
お返事させてもらいたいと思ってます

明日からは妊娠記録ではなく、
未熟児ちゃんの母として
出産後のぞろりとトマくんをアップして行きたいと思っていますので
皆様また応援いただけると
嬉しいです



以上、ご報告でした


