久々のバスケ。 | あみぐるみで作る、世界に1つの『うちのコドール』

あみぐるみで作る、世界に1つの『うちのコドール』

産んでくれてありがとう˚✧₊産まれてきてくれてありがとう˚✧₊
その大切な一瞬をカタチにします。
出会えた時の、最高の幸せとぬくもりを
もう一度感じてもらえますように…♡
一体一体、心を込めて編んでいます。

お空に還った次男のドールと活動中…✨

はじめにねこクッキー

 

     あしあと  猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま

 

*13w1d  出血、絨毛膜下血腫の診断

    妊娠経過。

*18w2d  出血とともに羊水が減る

*18w4d  羊水が完全になくなる

               後期流産の宣告を受ける

               →厳しい現実

 

*20w1d 〜入院中 すがる思いで継続を選択

*22w3d  NICUのある病院に転院

 

飲み薬はマグミットのみ。点滴など特別な処置もなし、ひたすら安静。

羊水は毎日出てた。

 

*29w2d  小さな男の子を出産♡

   →産まれました♡

 

*生後3日 11月3日 永眠

  ありがとうございました˚✧₊⁎

 

頑張り屋さんの自慢の息子でしたキラキラ

そんな燿くんと、家族の記録です。

 

ぞろり家が燿くんと一緒にした事は

こちらです。

燿くんのアルバム


   あしあと  猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま

 

 

 

 

こんにちは、ぞろりです{emoji:char3/002.png.ニコニコ}


昨日は久々に


バスケの練習に参加してきましたニコニコアセアセ







『行きたくなったら行こう』


そう思ってはいたけど


なかなかその気にはなれないでいました。


新しいメンバーも入ってきてるし


顔出しに行かなきゃなぁ…と思いつつも


手続き系で連絡を取るのみ


という日々が続いてました。



新しいメンバーは


みんな20ちょいくらいの若い子達で


30過ぎたおばちゃんは


もうフェードアウトでもいいかなぁ…



なんて思ってさえいました。



でもフェードアウトとか無責任な事するのは


やっぱり気が引けていて…





練習に出るタイミングもなく


だからって


辞めるって言い出すタイミングもなく


ダラダラしてたところ




昨日家に帰ってから


『よし!バスケ行くか!』



と言い出したのは、主人でした。




たぶん主人も


気分転換に体が動かしたかっただけで


ぞろりの気持ちを察したわけじゃ


決してないと思うけど


それでも、その一言で


久々に『行ってみよう』と思えました。




燿くんがお腹に来てくれた日から


約1年間


バスケはおろか


体を動かすことさえほぼしてなくて。



ほぼ使い物にはならないであろう状態だけど


ダメやったら休めばいいや


と思って


そこを心配して行かない方が


もったいない気がして



やっと。


やっとみんなと


バスケして来ましたニコニコ




主人と倖くんも一緒だったから


やっぱりちょっと


心強かったですニコニコ




久々のバスケだったけど


意外と、なんとか


思ったよりはついていけました照れアセアセ




何より


楽しかった。



まだ辞めたくないなぁって


改めて思いました照れアセアセ





来週も練習あるので


当番のファイルを預かって帰ったから



来週も行かなくちゃ、な照れアセアセ





またひとつ


がんばろうかなって思える事が


増えました照れ



何も考えてない主人の一言に


背中を押してもらいました。


あれやこれや気を揉んでしまう

ぞろりにとっては


それがすごく、ありがたかったです。



ありがとう照れアセアセ





夫婦で、家族で


こーやっていろいろ支えあって


やっていけたらいいな照れ




まだ来てない筋肉痛が来るのが


怖いです(笑)

(おばちゃんの証拠w)