友達にすすめられて読ませていただきました。朝起きたら今日の仕事を毎日確認することにします。

しかし、男の子6歳と女の子3歳がいますが、男の子ってほんとにわかりません。

息子→ママ見て面白いでしょ?
ママ→なにが?(ただ歩いてるだけ)
息子→ねぇ、すごいでしょ!
ママ→なにが?(リュウソウジャーのおもちゃをロボットにしただけ)あーすごいすごい。

息子がやることなすことに興味がわかずに反応に困ります…そして何度も話しかけてくるので面倒くさいです。私は静かに過ごしたいんだー!思ってもないことを言いたくないんだー!って感じです。それでイライラしてしまう。息子にどう反応したらいいかわかりません。






____








世の中のお母さんが、
ガチで息子リュウソウジャーのおもちゃがすごいと思ってるから、

「えーー!すごいー!!!びっくり

って言ってるわけじゃないのよ。笑。






子供が人生楽しんでることに。
子供が成長してることに。

わー!すごいーー!!

なのね。







で。







お母さんすこしおつかれかなと思う。

もっと、人生を楽観視してもいいんよーー。


もっと、人を頼ろうな。
もっと、弱さ出そうな。

もっと、本音出そうな。
もっと、なまけような。

もっと、楽に行こうな。
もっと、テキトーに行こうな。






たぶん。







我慢しまくって、心が乾いちゃってギスギスしてるんよ。。。

もし自覚がなかったとしても、1000%そうだと言い切れるよーー。

さっき、「飲む・イイキレール」飲んだからわかるんだけど。








だから口に出して言ってみてよーー。


「あー、私頑張りすぎてるなー」
「あー、私我慢しすぎてるなー」

「もっと、楽に行こう」
「深刻に考えなくてもいいやー」

「そんなに心配しなくていいやー」
「ゆるりといこうー」

「そんなに慌てなくていいやー」
「そんなに焦らなくていいやー」

「自分のペースでーー」
「自分らしくでーー」

「落ち着いて、落ち着いてー」
「ひーひーふー!ひーひーふー!」

「大丈夫ー!大丈夫ー!」
「私の心配事は、たぶん起きないー」





いっぱい吐き出して、
いっぱい自分を解放させてあげて。

自分を許して。
周りを許して。

そんなに周りを見張らなくてもいいし、
周りに敵はいないんだし。

慌てなくても
騒がなくても
いいんよ。







あなたが思ってるその600倍は世界は優しいし。

あなたの900倍はポンコツなくせに、幸せそうに生きてる人っているのよー。笑。








あなたの2019年の目標は、

「楽にゆるく生きる」だよーー。

勝手に決めた。笑。








あなたが勝手に、
騒いだり焦ったり暴れたり悩んだり凹んだりわーわー言うたり、何も起きてないのに問題視したりして。

一人ねぶた祭りしてるだけであって。笑、

世界は、
いつも穏やかに緩やかに、
らくーーに

回ってるからねーーーー笑い泣き
安心しておくれ。








あとは
あなたが身を委ねるだけなんよーーーー。

最初は怖いけどねーーーー(`・∀・´)笑。
ま、みんな怖いんよーー。笑。

でも、

2020年には「怖いけど飛び込んでよかったなー!」って、思えるようになるだけである。笑。



世界は
あなたを待っているので。

早く来なさい。笑。










2万部突破のナリのポン。
あなた何様?あなた何様?
1,512円
Amazon


※ナリ心理学の子育ての話を全部読んで、子育ての悩みを終わらせてくれ。


根本的な 子育ての問題解決だよ。

 

子供がYouTubeばかり観てます問題(終わり)

母親が楽をすればするほど、子育てはうまくいくぜ。

私は3人の乳幼児の母をしています。


子供が宿題をしない時

一番やりたくない家事を手放した。

Diamond#3 イライラしてるお母さんの正体。

お母さんは自分の子供に責任持ちすぎ!!

私の育て方がいけないのでしょうか?

子供は愛で動く無限の可能性を持った存在だ。子育てはここさえズレてなければ、なんでもありなんだと思う。笑。

子供のおもちゃは捨てよう♪♪

■ちっさいころお母さんに散々怒られたこと、今できる???(前編)