珪藻土校倉仕上げ | 中屋敷左官工業(株)
2010-12-14 21:31:21

珪藻土校倉仕上げ

テーマ:塗り壁へのこだわり
住宅の和室の珪藻土工事がありました。

当社は和室一部屋の工事でもよろこんで承ります。

一部屋に2色、2種類の仕上げをおこないました。

昨日使用した珪藻土はリターナブルパウダー郷土という高性能珪藻土。
珪藻土の中でも高級品です。

$中屋敷左官工業(株)-aze5

今日のメンバーは建二さんと公彦君の年の差カップル。
年齢差なんと、41歳。
$中屋敷左官工業(株)-aze2

写真がやや暗くてごめんなさい。
一種類は「刷毛引き仕上げ」です。
$中屋敷左官工業(株)-aze1

平らに珪藻土を塗りつけた後、横に刷毛目をきれいにつけて仕上げます。
$中屋敷左官工業(株)-aze

オーナーさんが途中見に来られて、「かっこいいねぇ!」と言ってくださいました。

もう一種類は「校倉」仕上げです。
校倉仕上げとは、珪藻土を厚めに塗りつけた後、ギザギザの櫛目のコテで模様をつける仕上げです。
$中屋敷左官工業(株)-aze4

この仕上げはなかなか難しいんです。
何が難しいかというと、ギザギザの目を上手くつないで水平に模様をつけていくのが大変!

この写真は私が端っこの定規を押さえながら撮影しているんです。
$中屋敷左官工業(株)-aze3

アップはこんな感じです。
$中屋敷左官工業(株)-aze9

この校倉仕上げの壁は間接照明で照らされるようになっています。
この壁は珪藻土の厚みもついているので、より高性能の健康壁となりました。
$中屋敷左官工業(株)-aze8

きれいに仕上がりましたビックリマーク