現場デビュー直前!研修の集大成!! | 中屋敷左官工業(株)

現場デビュー直前!研修の集大成!!

みなさんこんにちは!広報Mです

 

1年生の自社研修も、いよいよ最後の大仕上げを迎えました!

研修の締めくくりとして行ったのは、「サッシのモルタル埋め」の研修びっくりマーク
「サッシのモルタル埋め」とは、その名の通り、窓枠(サッシ)の隙間にモルタルを詰める大切な作業です。

 

今回は、実際の現場で実践トレーニング!!
斎先生にやり方を教わった後に、1年生たちが実践を通して学んでいきます。

訓練校では練習架台を使って練習しましたが、本物の現場で作業するのは今回が初めて。

ちょっとドキドキしながらの挑戦ですウシシ

 

まずは、モルタルを詰めたときに反対側へ材料が飛び出さないよう、「バッカー」という道具を使って隙間をしっかりと埋めていきます。

訓練校でもやった作業ですが、やっぱり実際の現場でやってみると

「なるほど〜!こういうことだったのか!」と、理解がグッと深まった様子でしたOKキラキラ

 

続いては、サッシを汚さないように、しっかり養生!


お客様の大切な商品を守るための、とっても大事な工程です!!

 

段取りが整ったら、材料を練って、いざモルタルを詰めていきます!

ここで大事なのは、「奥までしっかり詰める」こと。
練習のときよりも大きな窓に、みんな少し緊張気味でしたが、一生懸命取り組みました照れ

足場の上では、安全帯を使って、安全対策もバッチリグッド!グッド!

やりにくい場所にはこんな体勢になりながらも、作業を進めていきますおーっ!メラメラ

 

今回の現場研修は、前回の土間の研修とは異なり、1年生たちが主体となって作業を進めました。

そのため、

「斎さ〜〜〜ん!この場合はどうしたらいいですか?」
「斎さん!!ここはこれで合ってますか?」

と、あちこちで斎先生を呼ぶ声が飛び交っていて、

斎先生も、「体がもう一つ欲しいくらいだ」というほどに大忙し笑い泣き

 

気づけばどんどん時間が過ぎて、最後は少しドタバタでした💦
さらに、この日の気温は27度晴れ みんな汗だくになりながらも、なんとか作業完了です!!

そして、こちらが仕上がったサッシ!みんなよく頑張りました👏✨

1年生4人で1部屋を仕上げるのに、午前中いっぱい時間がかかりましたあせる
なんとその間に、先輩職人さんは3人で5部屋を終わらせていたというから、さすがです…ポーンハッ

 

 

最後の研修、

実際の現場で作業をさせてもらったことで、わからないことやうまくいかないことに直面し、
その場で考えたり教わったりしながら、とても良い学びになったと思いますキラキラ

現場に出たら、ゆっくり教えてもらえる時間がないこともあると思いますが、
今回の経験はきっとこれからの力になってくれるはずビックリマークビックリマーク

最後にふさわしい、充実した研修になりましたアップ

 

 

そしていよいよ6月からは、研修生ではなく、1人の「戦力」として現場に配属されていますメラメラ
覚えることも多く、大変なこともあると思います。
でも、同期4人で助け合いながら、一歩ずつ前に進んでいってね!

みんなのこれからの活躍を、楽しみにしています🌱✨