クリーチャーガレージキット人間のブログ -20ページ目

ベリアルの頭をやってる

大阪迷子旅行その2

クリーチャーガレージキット人間のブログ

不思議空間を抜け、$クリーチャーガレージキット人間のブログ

ここまで、そう、
この愛染なんたらというところまできて
立ちくらみがして、進むのをやめた。
そこで!
脩ちゃんお仕事終わり!
最寄り駅まで来てくれと連絡が入ったので、
最後の力を振り絞り難波へ。

難波で待ってると、
そこからデンデンタウンに来てくれといわれたので、
もう動けん!とかいいつつ、
デンデンタウンに移動し、ようやく脩ちゃんと合流。



それまでの経緯をざっと話すと

「なんでやねん!」

とツっ込んでくれた。


気の合う二人が会えば
すぐにテンションが上がり
ガレージキットを売ってそうな店を探索。
しまった、さらに疲れた・・・。

もう一歩も歩きたくなかったが、
喫茶店でとりあえず休もうと行ってくれたので
脩ちゃんいきつけの喫茶店に向かうと、
「雨の日は是非お越しください」という看板の下に、
「定休日」の文字・・・。
ふざけんな!!



こうなったら、意地でも休みたくなくなり、
くしカツ食いたさに頑張って再び通天閣へ。

やっとの思いで到着すると
店の前にはすごい行列・・・。

移動できるほど足が動かなかったので並び、
そこでやっと座れた。


$クリーチャーガレージキット人間のブログ

頑張ったので、くしカツもさらにウマイ!!
普段飲まないビールまで飲んじまった。


落ち着いたところで、
「俺、さっき通天閣きたんだぜ!」
とさっきの写真を脩ちゃんに自慢すると・・・
$クリーチャーガレージキット人間のブログ

「これ通天閣ちゃうやん!
ただのアンテナやで!」




確かに、さっき店に来る途中、通天閣の写真を撮ったので見比べると
$クリーチャーガレージキット人間のブログ
$クリーチャーガレージキット人間のブログ

ほんとだ!
しかも勘違いしていたほうは、
よく見るとビルの上から生えとるし!



この時点では知らなかったが、後で計ったら
この日だけで20キロ以上歩いていた。

明日は奈良に行って大仏みれるんだろうか。
足の裏の皮は水ぶくれでベロベロになってる。

大阪迷子旅行その1

大阪の親友 クリーチャー原型師の脩壱君の家に遊びに行くため、
新幹線に初めて乗って一人旅開始!
序盤、いきなり新幹線の乗り方がよく分からず苦戦したものの、
とにかくのぞみの広島方面行きに駆け込み乗車。

めっちゃ興奮して、
一通り車両のつなぎ目で景色を堪能した後、
自由席を探す。

3両目から最後尾まで行って自由席見つからず、
1、2両目だけが自由席と知る頃には
いつの間にやら既に静岡の中間地点くらいにいた。

やっと座れた頃、駅弁販売が始まったので
一番うまそうなやつクリーチャーガレージキット人間のブログ-未設定
を買ったが、意外と普通だった。


そうこうしているうちに新大阪についた。
すごいよはやいよ新幹線!

大阪は東京のように各所が点在しているのでは
ないと聞いていたので、
とりあえず梅田を歩いて目指す事に。

しかし、いけどもいけども梅田見えず。
雨の中、アロハシャツ+半ズボン+サンダルは
かなりきついものがあった。


なにやらサンゲリアの最後に出てくるようなでかい橋を
わたったりなんだりして
1時間くらいてようやく「ホワイティ梅田」発見!

まあ、梅田までくれば、心斎橋なんかすぐだろ。


脩壱くんとは6時に待ち合わせ。時間はまだ1時。
これは一人で色々回れるなと
梅田から心斎橋に向かう。


しかし、いけどもいけども心斎橋は見えず・・・
クリーチャーガレージキット人間のブログ
この橋を渡った時点で
サンダルの歩きにくさがたたり
足がパンパンだったので、
いったん電車に乗ろうと最寄り駅に入る。
クリーチャーガレージキット人間のブログ-未設定

しかし、心斎橋の駅、見つからず。

仕方がないので駅から出て、
再び徒歩で心斎橋へ。


工事しているおじさんが一服していたので、
「心斎橋ってどこですか?」
と聞くと
「あんた歩いていくのかね!?」
と驚きの表情。

しかし、えらい丁寧に教えてくれて、
大阪人情に感動。

調子に乗っておばちゃんとかわいいおねえちゃんにも
道を聞いたら、
やっぱり丁寧に教えてくれた。

そこから1時間程、

ついに通天閣発見!
クリーチャーガレージキット人間のブログ

心斎橋は近いはず!
アストロゾンビーズさんに寄って、
フィギュアを堪能してまた歩き出した。


しばらくすると
動物園前というところで力尽きたので、
電車に乗った。しかし、
2駅で終点になってしまったので、
また2駅戻って動物園前に戻り、
徒歩で歩きなおす。

ひたすら歩いていくと、
情緒ある風景が現れてきた。
$クリーチャーガレージキット人間のブログ-未設定

クリーチャーガレージキット人間のブログ

疲労感が高かったので、
幻想的にも見えたその世界は
「ねじ式」。
「くそう、目医者ばかりではないか」と
思わずつぶやく。




ここでもう四時半頃になっていたので、
来た道を引き返す事に。
脩壱君の勤め先である会社まで
歩いて戻る事に。


続く

たぐ

ヘルボーイ 1/4

$クリーチャーガレージキット人間のブログ
マイクミニョーラ原作 ヘルボーイの
大型キット。


1/4なのでサイズが60cmくらい?デカイ!

ヘルボーイ物は
近年HOTTOYSから
映画ヘルボーイの決定版とも言うべき
可動フィギュアが発売されたけど、
いかんせん素材がゴムなので、
可動を楽しめる分劣化が早い・・・。
買おうかどうかかなり迷ったけど
結局ゴムの劣化にビビッてやめました。

$クリーチャーガレージキット人間のブログ
今回のヘルボーイは、
一見は映画版ですが、実は違います。

おそらく、
体のプロポーション等を
原型師の独自の解釈で作ってあり、
ガレージキットらしい見栄えになっています。

ピシっとした線のモールドと、
筋肉や表情等のやわらかいモールドの強弱が
はっきり分かれていて、
纏まりもすばらしいです。

$クリーチャーガレージキット人間のブログ


クリーチャーガレージキット人間のブログ

コートを着ているのがヘルボーイの特徴ですが、
上半身裸でこれだけ魅せられるのが
すごいですよね!
ミニョーラ独特のなで方感も取り入れているようで、
面白いアレンジです。
(刺青が入っていないのも、原作に沿ってなのでしょうか?)

さらにはこれに様々な小物が付くので、
チェーンとかを付けて遊べそうです。

角は折れバージョンと王バージョンコンパチ
左手は銃持ち、素手が選べます。

クリーチャーガレージキット人間のブログ

原型は、オリジナルプレデターや
プレデターGKで一斉を風靡した
タイの原型師ナリン。
一時プレデターを連発し過ぎて
大丈夫なのか?
と思いましたが、
近年はここまで進化したのか!
というくらいのすごいプレデターキットを
手がけたりしています。
そこらへんもそのうち紹介したいと思います。
(スターフィールドさん、情報有難う御座います)



一時期プレミアで値段が上がった
ヘルボーイのコミックが、
去年 収録を増やして再販されました。
値段は高いのですが
プレミア価格より下がっているし、
量が倍になっているのでうれしい限りです。

ミニョーラの絵は、われらが韮沢靖先生にも
大きく影響を与えたらしく、
韮沢先生の漫画
「DOSN‘T」に収録されている
漫画の節々に、そのタッチの影響が
伺えます。

内容は、
壱がヘルボーイ誕生にまつわる長編を収録、
弐は短編集。
壱が海外版墓場の鬼太郎、
弐が海外版ゲゲゲの鬼太郎といった感じですよ!
まだ読んでない方は、是非一度読んでみて下さい。

ヘルボーイ:壱 ~破滅の種子/魔神覚醒~ (ShoPro Books DARK HORSE B.../マイク・ミニョーラ、Mike Mignola

¥3,465
Amazon.co.jp

ヘルボーイ:弐 ~チェインド・コフィン[縛られた棺]/滅びの右手~ (ShoPro Books.../マイク・ミニョーラ、Mike Mignola

¥3,780
Amazon.co.jp
ヘルボーイ映画はギレルモデルトロ監督が撮って
1も2も面白くてびっくりでした。
3ではクロエネン復活を願っております。