ヘルボーイ 1/4

マイクミニョーラ原作 ヘルボーイの
大型キット。
1/4なのでサイズが60cmくらい?デカイ!
ヘルボーイ物は
近年HOTTOYSから
映画ヘルボーイの決定版とも言うべき
可動フィギュアが発売されたけど、
いかんせん素材がゴムなので、
可動を楽しめる分劣化が早い・・・。
買おうかどうかかなり迷ったけど
結局ゴムの劣化にビビッてやめました。

今回のヘルボーイは、
一見は映画版ですが、実は違います。
おそらく、
体のプロポーション等を
原型師の独自の解釈で作ってあり、
ガレージキットらしい見栄えになっています。
ピシっとした線のモールドと、
筋肉や表情等のやわらかいモールドの強弱が
はっきり分かれていて、
纏まりもすばらしいです。


コートを着ているのがヘルボーイの特徴ですが、
上半身裸でこれだけ魅せられるのが
すごいですよね!
ミニョーラ独特のなで方感も取り入れているようで、
面白いアレンジです。
(刺青が入っていないのも、原作に沿ってなのでしょうか?)
さらにはこれに様々な小物が付くので、
チェーンとかを付けて遊べそうです。
角は折れバージョンと王バージョンコンパチ
左手は銃持ち、素手が選べます。

原型は、オリジナルプレデターや
プレデターGKで一斉を風靡した
タイの原型師ナリン。
一時プレデターを連発し過ぎて
大丈夫なのか?
と思いましたが、
近年はここまで進化したのか!
というくらいのすごいプレデターキットを
手がけたりしています。
そこらへんもそのうち紹介したいと思います。
(スターフィールドさん、情報有難う御座います)
一時期プレミアで値段が上がった
ヘルボーイのコミックが、
去年 収録を増やして再販されました。
値段は高いのですが
プレミア価格より下がっているし、
量が倍になっているのでうれしい限りです。
ミニョーラの絵は、われらが韮沢靖先生にも
大きく影響を与えたらしく、
韮沢先生の漫画
「DOSN‘T」に収録されている
漫画の節々に、そのタッチの影響が
伺えます。
内容は、
壱がヘルボーイ誕生にまつわる長編を収録、
弐は短編集。
壱が海外版墓場の鬼太郎、
弐が海外版ゲゲゲの鬼太郎といった感じですよ!
まだ読んでない方は、是非一度読んでみて下さい。
ヘルボーイ:壱 ~破滅の種子/魔神覚醒~ (ShoPro Books DARK HORSE B.../マイク・ミニョーラ、Mike Mignola

¥3,465
Amazon.co.jp
ヘルボーイ:弐 ~チェインド・コフィン[縛られた棺]/滅びの右手~ (ShoPro Books.../マイク・ミニョーラ、Mike Mignola

¥3,780
Amazon.co.jp
ヘルボーイ映画はギレルモデルトロ監督が撮って
1も2も面白くてびっくりでした。
3ではクロエネン復活を願っております。