「いつ行ったらいいですか?」

「いつ返したらいいですか?」

などと聞かれたとき。

 

こちらも特に日時を指定しないときなどは

「いつでもご都合のよろしい時に」

などと言いますね。

 

では、英語ではこれをどう表現しますか?

↓↓答えと解説は下にあります↓↓

 

 

こんばんは。

TOEIC満点講師

花井知哉です。

 

  

まず「都合がいい」を表す英単語は

convenientです。

でも、使い方には注意が必要です。

 

「あなたの都合がいい」と言いたくても

you are convenientと表現すると

「あなたは(他人にとって)都合がいい」

という意味になってしまいます^^;

 

正しくはit is convenient for youです!

ここのitは漠然とした状況を指します。

  

 

また、「~なときはいつでも」は

anytimeを使っても表現できますが、

wheneverを使うとさらに

スマートに表現できます!

 

whenever it is convenient for you

と表現すればOKです!

 

(注:wheneverには「たとえいつ~でも」

という、譲歩の意味もあります)

 

 

You can come whenever it is

convenient for you.

(いつでも都合のいい時にお越しください)

 

You can return it whenever it is

convenient for you.

(いつでも都合のいい時にお返しください)

 

 

このように伝えてあげれば、

相手を不必要に束縛せずにすみます。

小さな親切がスムーズな人間関係を生みますね。

ぜひ使ってみましょう^^