ビューティウェルネス研究家の奈部川貴子です。

FaceMapフェイスマップとは顔ツボ反射区の地図。

顔ツボと顔の反射区できれいになるための

情報発信をしています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日のテーマは、これ。

チャームポイントなんて言っていられない?

そのホクロ、あぶらっこい物の食べ過ぎのせいかも。

 

最近、急に顔のホクロが増えちゃって! こんな話をよく耳にします。ホクロはメラニン色素を持つ細胞が増殖したことによりできる良性の皮膚病変。皮膚科学では、ホクロには先天性のものと後天性のものがあると説明しています。先天性ホクロは、発育の途中で神経になるべき細胞が皮膚内に迷い込んで、それが将来のホクロになるのだそう。後天性のホクロはおもに紫外線をあびすぎたためといわれています。

 

しかし紫外線が一番強く当たるのは鼻筋などの高いところ。鼻筋に真っ先にできてもおかしくないのに、実際には目の周囲やこめかみ、口回りなどに多く見られます。紫外線だけでは説明がつかないと思いませんか?

 

実はホクロなどの皮膚トラブルは、内臓からのサイン。みなさんは足裏に内臓の反射区があることをご存じだと思いますが、実は顔にも内臓の反射区があります。神経がたくさん集まった顔は、内面を写す鏡のようなもの。

たとえば、年配の男性の顔をよく見ると、こめかみに盛り上がった大きなホクロを発見します。こめかみは胆嚢の反射区、経絡上でも胆嚢を含む「胆経」の上です。このようなホクロ顔の方は、あぶらっぽいものを摂りすぎて胆嚢や胆経とつながっている肝臓にご負担がかかっていることが想定されます。

 

最近はホウレイ線のゾーンや口の回りに急にホクロが増えた、という女性が急増しています。ここは大腸の反射区。ホクロはチャームポイント、だなんて悠長に言ってはいられません。また、こめかみは胆嚢、こめかみの上部は膵臓の反射区なので、このあたりにホクロが多い場合は食べ物に原因がある可能性がありますね。

 

食事療法のマクロビオティックに基づく顔観察法、望診法では、特定の食べものが多すぎるとそれに対応する臓器に影響し、特に砂糖などの糖質、油、動物性タンパク質を摂りすぎると炭素化合物の排泄作用としてホクロが表れると説明しています。

 

望診法では、糖質、油、動物性タンパク質の摂りすぎをやめ、玄米菜食中心にすることでホクロが目立たなくなった例がけっこうあるそうです。私自身も5年前に急にストレスでホクロが増えた時期があったのですが、玄米菜食のおかげなのか、急増したホクロが今は消えてしまっています。私個人の意見では、ホクロは内面からのサインなので安易に取らないで、しっかり原因を見つめた上で除去して欲しい!

 

急にホクロが増えたり、ホクロを取りたいなら、皮膚科を受診するのがいちばんです。

ホクロのほとんどは良性ですが、中には皮膚がんの一種「悪性黒色腫」(メラノーマ)という場合もあり、悪性黒色腫は非常に悪性度が高くて進行が早いそう。そんな病変も診てもらえるので安心ですよね。

 

今回もご訪問いただき、ありがとうございました。

あなたのスキンケアのお役に立ちますように。

 

●人気記事はこちら

スーパーフード三昧でホクロが薄くなってきた

https://ameblo.jp/nabekawatakako/entry-12303852860.html?frm=theme

おでこのケアで幸せモード&パッチリ目になる

https://ameblo.jp/nabekawatakako/entry-12595453580.html

目元専用のツボ押し ビューティリフレクソロジーを開発中

https://ameblo.jp/nabekawatakako/entry-12590683793.html

顔のツボ押しでリフトアップできて健康になる理由とは

https://ameblo.jp/nabekawatakako/entry-12587467202.html

フェイスマップ的には肌は排泄器官です(ニキビ対策)

https://ameblo.jp/nabekawatakako/entry-12299647582.html

あごニキビと白砂糖の因果関係

https://ameblo.jp/nabekawatakako/entry-12463359253.html

 

●FaceMap フェイスマップメンテナンス美容はこちら!

https://facemap.jpn.com/

●facebook

https://www.facebook.com/takako.nabekawa

●twitter

https://twitter.com/nabekawa