NABEのCPU回し部屋 -5ページ目

しぐねいちゃぁを更新しようとして

間違って消してしまつた(笑
アメーバって記事の上に置けないらしくて
アレコレやってみましたがどうにも良い位置にきません。
ついでにオリジナルを作ってみようかなと。

そんな暇暫く無(ry

がんばりましょう!

ドチクショー!(笑

あれやこれやとやってはおりますが、どうにもイマイチ回りませぬ。
$NABEのCPU回し部屋
BIOSもアレコレ試してますがこっからが伸びません。
スコア的には1080Mhzの方が良いので伸びきってる感があります。
2枚目も似たようなもんでして伸びてくる感じがありません。

今日は素に近い460でやってみるつもりですが・・・ん~・・・ん~・・・

相変わらずVcoreは1.291辺りがMAXでして
これ以上は相変わらず拒否られてしまいます。
ん~なんなんでしょうねぇ・・・
他のリファだったりすると意外に簡単に上まで回っているようですが
やっぱり腕悪しってことで(笑
単純な電源テーブルの問題でもないようですし温度も変化がありますせん。

なんか同じ所をグルグル回っている気がしますが(笑
しつこく回ってみたいと思います。

昨日は

某所近所のにーちゃんとともに
ぶっ掛ける予定でしたがにーちゃんがダウソ(笑
まぁ表日本から車で来るとこんなもんです。
無事車検も取れました。

でまぁこのまま帰らせるのもアレなんで
昼に起きてモゾモゾとGTX460OCをぶっ掛けてはじめました。
一応1100Mhzでの通過はできましたが
GPUスコアは19000チョイでして、第一目標は達成いたしますた。
スクショは夜上げます。
ええ、やっぱアレで安定度が上がりまして
3Dの電圧がウルトラ安定。
0.01v台も走っている間はビシッ!と決まります。
少々ゴミは出るものの、しっかり通りました。

しかし・・・やはりGPUVCoreが1.28~1.29vでないと通りません。
どうも電圧にセーフティが掛かっているような気がします。
一番調子いいときが

起動画面→1.00v
OS起動時→1.276~1.281v
VA入り→1.286~1.288v
GPUテスト中→1.291v 稀に動きます

現状では最高の安定度です。
アイドル時のダウンクロック時の落ち方が結構激しいので
これを落ちないようにするか
ライトニングみたいにある程度波形を作ってしまえば
スタート時にもっと冷やしこめるはずなんですけどね~。
せめて1.4v台まで入れば、ある程度CBも後退してくれるはずですし。

1.3vでも走り始めるぶんには行きまして
始まった直後、電圧が掛かると固まるので・・・
ん~・・・悩ましい・・・今日はもう一枚の方を内外ともにModしてみましょう。
多分あと3枚ぐらいやれば正解が見つけられそうな気はしますが・・・。
ここまできたらなんでもやってみないと~ですねぇ。
妄想を膨らませつつ、あれこれ探すのは楽しいですね~(笑
まぁヒント貰ってる時点でまだまだダメダメなんですけどね(爆


そして今日は超絶荒れ模様な天気の富山県。
風の音にビビッてるこいつ。
$NABEのCPU回し部屋
耳のタレ具合でビビリ度が判ります(爆

VGABIOSがお友達

正にCBとの戦いなわけでして
とりあえず他の人が出来ている以上、なにかしら突破法を探すしかありません。

今日はVGABIOSの電源テーブルをメインにNiBiTorでこねくり回します。
電圧の上限書き換えは簡単です。
電源テーブルは4つありまして
負荷に合わせた電圧を出力しているようで
これが各項目ごとで2個づつありますんで4x2=8マスあります。
これを好きなの電圧に変更していきます。
んでBIOSをNVflashで書き替えてぶっ掛けると。
最終的にぶっ掛けながら焼いてましたが(笑
テーブル入れ替えたり組み替えたりするのですが
どうもシーンの切り替えタイミングでもラグいわけです。
何回やってもイマイチでしたんで
最終的に全部MAXにするだけの簡単なお仕事にしました(爆
ですがこれでもまだ切り替わりで0.01~0.02v動きます。
あれやこれやとやってみましたらなんとか
$NABEのCPU回し部屋
ここまでは来ました。
CBも走っていれば-73~75℃まで後退、電圧も1.275~1.280v前後までは入ります。
ピコピコ動いていた電圧も、ほぼ動かなくなりました。

ですが・・・これでも全然足りませんねぇ・・・
昨日の垂れ流しでも話出てましたが
勝とうと思うとグラフィックテストで22000前後は必要です。
やはりもっと冷やせてV突っ込めないと無理です。


ん~・・・なんとかしないとですねぇ・・・





さて昨日は垂れ流したわけですが

予想通りにgdgdな宴会会場に(笑
うん いつものことだね しかたないね

結果からいいますと
CBの壁に見事阻まれまして撃沈。
CBが-65℃前後にありまして
クロックは1060MhzでGPUスコアは20000超えないぐらいです。
VGAのVcoreをヌッ込んでも1.25~1.26vまでしか受け付けず
ヌッ込めばヌッ込むほど落ちやすくなりますし、大体からして走りません。
なにしろ温度が高すぎますからねぇ・・・。
走っている間は-70℃までなんとか使えますが
-66~68℃でも余裕で通りますんで無理して追い込む必要もない感じです。
しかし・・・それにしてもGPUクロックが低すぎます。
1250Mhz前後で通らないとマトモなスコアには・・・なりそうに無いですし
WR出すとなると1350~1400Mhzは必要です。

ん~・・・厳しい・・・
あちこち調べてみましたが
やはり回ってる固体はCBが-120~-130℃にあるらしく
クロックも1200~1300Mhzまで回るようですし
VGAVcoreも1.29~1.32vまでは受け付ける模様。
確かにCB無ければそれぐらいは行きそうですね~。

MSIママンで考えると・・・どうやってもCPUスコアは50000近辺でFA。
石ぶん回して稼ぐことも出来なさそうですし・・・。

まぁ単純に考えれば個体差ってことなんでしょうが・・・
引きが悪い私にとっては、これほど高いハードルはないかもしれません(爆

そして垂れ流し

激しく適当にGTX460OCにぶっ掛けてみる(笑
http://www.ustream.tv/channel/nabe1088

Galaxy GTX460OC1GのVGABIOSをこねくり回してみた

最初は悩みましたが
このヂュアルBIOS、ただの傀儡政権だということが発覚しました(爆
1個目は私らにとってはいらない子ですんで
メインテーブルである2個目を書き換えればおkです。
$NABEのCPU回し部屋
え~GTX460でアフターバーナー使っている人には違和感ありまくりの画像です(笑
判りやすくすると
$NABEのCPU回し部屋
こういうことですな。
GPUVcoreは上限が設けられていまして1.2v近辺までですが
これ以上は変更できませんでした。
しかしHWModとの合わせ技で1.7vまでは昇圧確認しますた。
流石にびっくりしましたけどね(爆
おまけに空冷だったもんで
(゚Д゚;≡;゚Д゚)<も、ももも燃える燃える!
慌ててクルクル回したのは内緒です(笑
でもシェーダー3000Mhzもあってもそこまで回りませんからねぇ・・・
ちょっと枠増やしすぎたかなぁ・・・まぁ低いよりはいいでしょ~。
メモリは1100Mhzまでは余裕で回せますが
冷やしてない状態ではちょっと怖かったんでそれ以上回してません。
だって・・・他界怖いお!(笑

空冷では900Mhz辺りで頭打ちですね~。
これはコアの温度が上がってくると急激にゴミが増えますんで間違いなさそう。
冷却を強化すれば950Mhz辺りまではなんとかなりそうですが現実的ではないですね。
んでこの絵石、空冷ですと1.1~1.15vあたりまでしか入れられません。
明らかに絵石温度が上がると、それに反応してvを拒否ってきます。
なんかこう・・・ですね・・・
v突っ込むなら
冷やしてからにしろヴぉけ

と言われた気がしますので
テメー調子のんな満水やれてから
偉そうにしろヴぉけ

と言いたいです、はい。

まぁ今晩気が向いたら垂れ流し放送するかもしれませんが
あくまで気が向いたらです。
放送がなかったら「ああ、絵板他界したんだな」と思ってください(笑

まずはMod 話はそれからだ

さてGalaxyの世界大会ですが
世界大会ですから当然
なんでもアリです
勿論燃料使いますしModもおk。
石も冷やしますしBIOS改変、変更もおk。
石のクロックも自由です。

制限がかるのは

石の交換は1回(ただし競技前のテスト時のみ
OSは会場で配布(win7ウルチ64bit
絵板のクロック可変はGalaxy Xtreme tunerのみ
ママンはMSI-X58(どれ?
絵板はGTX460OCのみ
ドライバは260.99
3DMVAのPでのスコアで勝敗を決める
時間は2時間

なるほど。
となりゃOS仕込みからスタートで3時間でテストを終えて石変えるか決める。
んでOSインスコ中にModも全部やると。
ん~絵板何枚くるのかわかりませんね~・・・。
3枚ぐらいあれば1回ぐらい失敗しても大丈夫でしょうが・・・。
最初の絵板のテストまでを1時間前後でこなさないと
えらい慌てることになりそうですな。

一応タイムアタックしてみるかってことで、そぉい!!
$NABEのCPU回し部屋
てことで恐ろしく慎重にやって35分て所です。
慣れれば20~25分ですな。
実装は裏側だけでして表側は触りませんので
クーラー付けた状態でMod可能で即テストできますんで楽ちん。
一度失敗(チプコン剥がす時にメメタァ!とかCap剥がし失敗)してますから
ツボもわかってますし比較的スムーズにできました。
Capはメチャ簡単な部類でして、邪魔になるものもありません。
VR付けるのも比較的簡単な部類です。
隣接しているゲートが超近いので
隣まで外れてしまう時もありますが慌てず修正しましょう。
問題は2kの抵抗付ける所ですかね・・・。
ちょうどいいチプコンを探したのですが無かったもんで
普通の抵抗で代用してみました。
多分チプコンよりも難易度は低いですし、ピンセットで摘みながらやると楽です。
そして当たり前ですがぁ
ルーペがあると
超絶楽!だ

流石に隙間が2mm以下とか肉眼でやるとマジ苦行つうか無理。
半田鏝の先端が1mm以下でも隣も暖めちゃってチプコン剥がれたり
流れた半田で他が繋がっちゃったりで、それを判断するのにも必要です。
$NABEのCPU回し部屋
画像はGPUVcoreでしてデフォは1V以下です。
ここでテスターのテストもしました。
ペリ4Pコネクタはメスを使いテスターの端子を刺しっぱなし出来るようにしてます。
これは連続してVRを回して調整したいですし
余ったヤツが転がってますから(爆
とはいえ使いすぎて足りなくなってきたので
アキバで摘んできたジャンク扱いのこれ!
$NABEのCPU回し部屋
1本100円でメスが3個取れます(笑
ま、コネクタ単品よりも安いかなと。

仕事にかこつけて(ry ②

で、ちょーさんとキャッキャウフフしてたら
あっというまに時間になりまして
いそいそとリナックスカフェへいきます。
まぁデジカメ持っていってなかったんで画像はありませんが
人口密度高ぇ(笑
いや~大盛況ですがな!
つかリナカフェにこんなに人入るんだ!と素で驚きました(笑
丁度Nvidiaのスティーブン・ザン氏がGTX580のお話をしておられまして
へ~ベイパーチェンバーってそうなってるんだ~
確かにGTX480よりは全然熱くないもんな~と普通に聴いていました(爆
えっと、デモ機にFPS入ってたもんで遊んでました。
因みにデモ機のディスプレイの解像度が間違っていたんで直して遊んでたのは
私です(爆
確か950+GTX580でしたね~。
それにしてもデモ機に付いてたメモリクーラーのコレが、やたらとカコイイ。
正直その発想はなかった。
最近のコルセアのメモリに付いてるコネクターってこれのだったのか~。
サイドパネルがクリアの方
型番が「CMP」「CMT」で始まるコルセアメモリ使ってる方
キラキラ好きな方、これは必見です。
常用機に使いたいが6枚買うと・・・予算が・・・ちょっとね(笑
ま、3枚でも使えますし。

んでduckさんが会場入りしたんで
ご挨拶しまして
NABEちゃん手伝って





・・・はいっ(笑
ええ、通常通りですね わかります。
話を伺いますと
どうも朝10時まで回していたようでして
更に会場の設置時間が迫ってましたので
講座用のP55板の設置をしますた。

ちょこちょこと話していたのですが
朝の時点では相当なスコアが出た模様でして期待大なのですが
やはりお約束でして
「走ればWR、走らなかったら(ry」という強烈なジキルとハイド仕様なわけです。
CPU2個+SR-2+GTX580x4SLI+AX1200x4というオバケで更に升6個です。
普通に完走させるのがもう大変。
管理しなくちゃならない升が6個なんですから温度合わせるだけでも
超絶大変
燃料の消費量もハンパじゃありません。
恐ろしい勢いで燃料が空気に帰っていきます。


そしてセットアップからトラブル発生。
CPUの8Pコネクタが入りません。
SR-2は各CPUに8Pが入るのですが、どうやっても一個入りません。
後にゴミが詰まっていただけということが判明しました。
引っこ抜いた破片が目に入ってちょっと痛かった(笑

セットアップも終わり、さて電源を・・・
入りません
プライマリ電源(#1)は入るのですが
そこからセカンダリ電源以降(#2、#3、#4)の電源が入りません。
後に判明しましたが
SR-2はCPU側電源にPCI-Ex16が各一個づつ入るのですが
そのうちの一個が反対に入っていることが判明。
つうか入るな(笑
直すと無事起動しますた!
会場から自然に拍手が・・・。
つかAX1200の保護回路優秀ですな。
普通はなにかしら巻き添えにしながら
ぶっ飛んでもおかしくないシチュエーションです。
まぁとにかく大変なシステムですね~・・・。

ようやく暖気運転に入りますがちょっとおかしい・・。
CPUが1個しか動いてない感じです。
再起動で帰ってきましたのでおk。
試しに通しでVAを走らせてみたのですが既にVAのCPUテスト1のスコアが
8000超えてます
( ゚д゚)ポカーン








(゚д゚)<ナンジャコリャ!
え~っとですね私の場合ですが
大体6750~6900ぐらいですね~980Xの5.8Ghzで・・・。
ワタクシ若干冷めた笑いが出てしまいました(笑
デフォでこれですか そうですか
んで冷やし始めて途中で調子悪くなりまして
一度温度上げて4.4Ghzぐらいで通ったわけですが
CPUテスト1の表示が
10000超えてます
(゚д゚)<ナン(ry
いや~・・・呆れてしまいますなぁ、このスコア。
んでCPUテスト通過スコアが余裕の
60000超え
(゚д゚)<ナ(ry
凄すぎる・・・管理も凄すぎますけどね(爆
完全に1人でどうにかなるレベルではないですね。
最低3人、余裕を見ると4人は必要でしょう。
そしてこのころにはGyrockさんも合流しみんなで取り組みます。

しかもディスプレイが会わないのか、完走できません。
もはやVAの最初の読み込みすら出来なくなってきています。
ディスプレイの解像度でおかしいのかもしれないので
ディスプレイを交換しまして多少改善しましたが、どうにも完走できません。
色々やってみたのですが・・・タイムアップで完走ならずでした。
やはりVAの入りでコケまして26#.##特有のOS飛びくさいです。

ん~悔しいですね!
やっぱり一回ガツッと完走したところが見てみたいですね~。
なんか妙に魔力のあるシステムです。
duckさんも「くやしいなぁ~・・・」と呟いていました。
今度回す時は呼んでください。
燃料配達係ならできると思います(笑

その後軽く打ち上げしまして色んなお話をしてまして
Gyrockさんが「若干ダメなGyrock」に変身したのは内緒です(笑
いや、若干ですよ、若干(爆

私は1次会で抜けまして泊まる所を探すのですが、ここは秋葉原。
となりゃネカフェ1択です。
前回泊まった店に行きますが既に満室。
「オープンのペア席なら空きがありますが・・・」
野郎二人でペア席のオープン座って寝てたら
キメェこと間違いなしだろjk
ちょっとは空気読んでくれ(爆
まぁ席がないのでは仕方がありませんので
もう一軒の方へ行きますと空きがありましたので就寝。

長い一日でした(笑

仕事にかこつけて(ry ①

ええ、ちょっと仕事絡みもありましたし
久しぶりにduckさんの顔も見たいしでリンクス感謝祭2010にも顔を出してきました。
当日はduckさんがSR-2でぶっ掛けるとのことでしたので
これは見たいわけです。
X5680x2+SR-2+GTX580 4SLIですからね~升も6本立てという豪華さ。
これだけのシステムは国内ではそうそう拝めるものじゃありません。

てことで私のツレのちょーさんとともにアキバに電車でGOです。
今回は早めに動きましたので前回のようなグダグダもなく普通に到着。
つってもちょっと早めに着いてしまい・・・ダラダラと練り歩きます。

今更ですが東京の人って歩くよね~。
富山じゃ基本車で移動しかないですし
駐車場→目的地までも近いんで、あんま歩かないんですよ。
したがってすぐに疲れます(爆
自堕落ですな(笑

でまぁなにするかって言えば買い物ですが
石は買い


ませんでした(笑

ええ、990Xに995Xなんて話に出た日にゃおいそれと買えません。
暫くは模様眺めですね~。

まずは千石に向かい前回買い忘れたルーペを買います。
近所のホムセンなんかにもあるんですが
120mmとかの大型になると、一気に見なくなります。
しかも千石の店頭にあったのに
ネットの方には売ってなくて通販できないという(笑
最近はmodしないとなかなか上には上がれませんし
メチャ小さいチプコンなんかを剥がした後にコード付けますんで
作業効率向上とちゃんと付いているかの確認や
完成後にゴミ付いてないかとか、半田走って横と繋がってないかとか
しつこくチェックしたいわけです。
くっだらない作業ミスで他界させると悔やんでも悔やみきれません。
まぁ先日も一個飛ばしましたが・・・GTX580以外に(爆
だもんでちょっとした投資で防げるなら、これほど安いもんはないわけです。

さて千石行ったら秋月もいくだろうjk
であんま買うものも無いんですが一応覗くのは基本です。
そしたら9Vの電池が一個100円!しかもアルカリ!
まぁよくわからないメーカーでしたが(爆
9Vは温度計に使ってまして長時間使いますし
切り忘れてなくなっちゃうこともあります。
特にフラフラになるまでぶっ掛けて
ある程度撤収したあとに、そのまま寝ちゃうなんて普通です(爆
んで次回ぶっ掛ける時に電池がLOW表示で涙目っていう(笑
しかもそういう時に限って手元に在庫が無く
近くのコンビニまで行くことになってしまいますので
ここは買い溜めするしかないでしょう、とりあえず20個。
コンビニの一流メーカー製一個450円なんで
それから見りゃぁ財布に優しいですし。

そしてこうなってますんで広州へ機材を運ぶことになるんですが
可能な限り荷物は小型化しないと~なわけです。
普段は結構大きいテスターを自宅では使っているんですが
荷物圧縮のため小さいテスターを探していましてサンワ PM3が特価2500円だったので捕獲。
今日使ってみましたが
多少レスポンスは遅いかもしれませんが正確に表示します。
流石サンワですな。
オートオフも付いていますし、なかなかのもんですた。