ローテンションでポジティブな生活
Information

・コメントお気軽にどうぞ~音譜


(※迷惑コメントは削除する場合があります)


1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

五七五のお昼

6月19日 放送

[ ぽかぽか ]

 

OP。

今回は二葉さんの出囃子で登場。

しかし「もうええって」と戸惑いの表情の二葉さんに

「あなたのテンション上げる為に

スタッフが最初の曲考えてるのに!」とゴリエちゃんww

出てきた瞬間「八さんや!」って正座して落語始めちゃうくらい

のことしなさいよ!と喝を入れてました笑

二葉さんがそこまでやってくれたら逆に驚く←

 

お題トーク

「好きな和菓子」

 

辻さん「あんこ玉」

みんなあまりピンと来てない様子で…

「年齢サバ読んでて60超えてる?」」とゴリエちゃんww

同世代のハライチも食べたことないらしい。

澤部「実際サバ読んでるんですか?」

辻「読んで…ない!」

絶妙な間があったから聞いちゃいけなかったのか的な緊張感が爆

ゴリエ「1、2歳やってんのかな?ってなった」

やってるって笑

 

ゴリエちゃん「新垣カミ菓子店 ちんすこう」

「下から読んでもちんすこう」

全然違います笑

辻さんがめっちゃツボに入ってた様子www

そして「気持ちは琉球王朝」久々に頂きました笑

ゴリエ「確かに、『ちんすこう下さい』って言いにくいと思うの。

響きがなんかね。照れるでしょ、ちんすこうって。」

と卑猥な方向にさせようとするゴリエちゃんと

「次いきまーす」とそれを阻止する澤部くんとの攻防爆

言いにくくないしwww

 

 

『ぽいぽいトーク』

ゲストは、林家木久扇さんと林家木久蔵さん。

 

田中角栄さんのエピソードをモノマネをまじえて話す木久扇師匠。

話し終わったところでゴリエちゃんが

「皆さんそんなに反応してないんですが、非常に似ております!

もう少し皆さんに感動してほしかったです」www

 

ゴリエちゃんから師匠へのぽい。

フリップにはピースのイラスト。

「年齢を重ねると簡単なことをうっかり間違えてしまったり

するじゃないですか。だから木久扇師匠も

恥ずかしい物忘れがあるっぽい!」

澤部「それなに!」

「たまたまピースが上手に描けたので、みんなに見てもらいたくて。

発表してみました。」

確かに結構上手だったけども爆

ボケがカオスになってきたwww

 

辻さんに落語って知ってる?と尋ねたゴリエちゃん。

辻「知ってます。五七五ですよね?」

澤部「デラックスバカー」

安定感抜群wwwww

これはゴリエちゃんが伝えたくなる気持ち分かる笑

それに対して「今日は椅子かーって思って」っていう

辻さんが意味分からな過ぎて面白かったww

 

 

『名店探偵ドコナン?』

 

ヒント①

1番に答えにいくなんてどしたのゴリエちゃん←

そしてゴリエちゃん、辻さんのことをついに五七五って呼び出すwww

普通に応える辻さんも辻さんだしw

で、澤部くんからの「五七五でお答えください」のフリに

「串カツ 田中 うまい」と言う辻さん笑

「四三三」ってすぐにフォローするゴリエちゃんwww

 

ヒント②

二葉さんの答え「ミライザカ」に

ゴリエ「秋元さんの新しいグループ出したの?」

澤部「ミライザカ46?」

ちょっといそうwww

 

ヒント③

ゴリエちゃん3番目で見事正解!

正解って聞いて二葉さんと辻さんを嬉しそうに

指さすのかわいい←

そして、二葉さんが正解するとなんだか嬉しいww

 

意外なお昼

6月12日 放送

[ ぽかぽか ]

 

OP。

登場曲がせっかくペコリナイトになったのに

ゴリエちゃんしか踊ってない寂しさよ笑

ちゃんと事前に仕込んでくださいwww

「踊んなさいよ!」とゴリエちゃんから二葉さんへの

久々の愛のどつき笑

やっぱこれがないとね!

 

ゲストが登場するため下手へ移動してねと

レギュラー陣を誘導するゴリエちゃん好き。

 

お題トーク。

「過去イチ好きな映画」

 

ゴリエちゃん

「ロッキー」

主人公とヒロインの出会いから熱く話し出すゴリエちゃんに

「すごい語る」「長いな」「最初から全部?」と

周りがざわつき始めるwww

ゴリエ「えっ、1時間半…」

澤部「ロッキー講談師?」

ロッキー専門の講談師爆誕wwwww

下手したらシリーズ全部話してそう笑

そこから、当時の彼女とロッキー4を観に行った

中の別人さんのエピソードも。

ロッキー4っていつよ?って調べたら、1985年。

13歳??中1で彼女と映画…さすがヤンチャ時代。

カンフー系の映画かインディージョーンズあたりかなと思ってたので

ちょっと意外なチョイスでもありました。

 

 

『ぽいぽいトーク』

ゲストは、中山秀征さん・磯野貴理子さん・アキラ100%さん。

群馬・三重・秩父の観光大使がプレゼン合戦。

 

同点になってしまったので

二葉さんがどこが良かったか決めることになるも

貴理子に「最初から見てた?」と聞かれて「見てない」と首を振る二葉さん笑

澤部「裏で見てたでしょ?」

岩井「みんな、ハケてる間ぽかぽかって見てないの?」

登場前の話題をかぶせてみたり、ハケてる時の二葉さんの様子を

ゴリエちゃんがバラしたりしてるから

ちゃんと見てるんだなーって思ってたけど全部はさすがに見ないのかな?

そして、新事実を知ってちょっとショックそうな岩井くんwww

 

「見てる見てる!辻ちゃんと2人で見てるけど

二葉ちゃんだけ細長~い煙草吸ってる」とゴリエちゃんwwwww

即違うって否定してたけど

想像したら意外性ありすぎて逆に似合ってた爆

 

水曜レギュラー3人で札を挙げることになり…

札を見たゴリエちゃん

「この中にコザ市のエイサー祭りが入ってないんですけど」

勝手に入れないでください笑

 

結果、3人とも秩父の札を挙げて、アキラさんが優勝!

3人揃ったのなんか凄い良かった。

 

観光大使の3人から聞きたいこと!

ゴリエちゃん「地域のあるあるネタ」

一通り聞いたところで…

二葉さんの喜ばれるお土産の話で貴理子さんが言っていた

離婚した元旦那さん2人とも大好きな名物の伊勢うどんを

半分残していた話を持ってきて

「この3つだったら、貴理子さんの

元旦那さんがうどん残しがちっていうのが印象に残ってます」

とゴリエちゃん爆

地域あるあるじゃなくて貴理子さんあるあるwwwww

これずっとじわじわ来てツボに入ってしまった。

 

 

『サビまでカラオケ』

辻さんとゲストのモモコグミカンパニーさんの

思い出の曲で穴埋めカラオケに挑戦。

サビまでつなぐことが出来たら、モモ辻でサビを熱唱。

 

ラインナップを見て

「テレサテンが入ってないんですけど」とゴリエちゃんw

そんな世代だっけ?って思ったら、つぐないは84年でした。

小学生なら世代か、確かに。

今度80年代~90年代初期特集お願いします。

 

ルール説明でヤマケンが

「モモコ辻カンパニー」で大噛みwww

ちょうどゴリエちゃんが隣にいたので

肩に一撃を食らってました爆

久々www

 

ゴリエちゃん、何個か沖縄ボケ投下してした以外

ヤマケンの隣に立ってガヤに徹してましたね笑

ほぼ進行みたいな立ち位置だった。

 

二葉さんがLOVEマシーンの歌詞を予想していて

「恋愛って…複雑やな~」

いきなりの関西弁www

カツオのお昼

6月5日 放送

[ ぽかぽか ]

 

OP。

今回から登場曲がサカナクションに!

しかし複雑な表情の二葉さん。

「困る…。好きなのを少しな時間でサラッと言うのが

軽率な感じがするから…」

大好きだからこその考えですね。

 

ゲストは、平泉成さんと市毛良枝さん。

 

市毛さんが会いたかった人…ゴリさんΣ(・ω・ノ)ノ!

ここにいるのはファンタジー部門のゴリエちゃんですが←

「朗読劇でご一緒して、凄い声が良くて。

役者達みんなで『良い声だよねー』って話してて

すっごい格好良かったんですよ」

めっちゃリアルなエピソード!!!

ゴリエ「楽屋に行って現実に戻ったら彼に伝えておきます!

    一応ファンタジーを守りたいと思ってるので」

澤部「めちゃくちゃ嬉しいでしょ、市毛さんに言われたら」

市毛さん「本当に素敵だったんです!だからちょっと照れちゃう、私。」

ゴリエ「嬉しい!ってここ(のど)までは言いたいんですけど

   言ったらキャラクターが崩壊するので我慢します!」

 

市毛さんと共演された朗読劇…???

と思って調べたら、2012年と13年に上演された

ピースリーディングでした。

しかも私、観に行ってるじゃん(゚д゚)!

出演者の人数も多くてゴリさんも出番が多いわけではなかったので

ぜんっっっぜん覚えてなくて

そうそう良かったですよねー!って共感できない情けなさ←

沖縄基地問題の話だったこともありストーリーは覚えてるんだけど

ゴリさん…どうだったっけ…

でも、10年以上も前の朗読劇でのゴリさんの少しの出番の事を

今でも覚えていてるというのが本当に市毛さんにとって

印象に残る共演だったんだなと凄く感じましたし

ファンとしてもめちゃくちゃ嬉しい。

周りの役者陣と話していたというのがまた更に嬉しい。

しかも「照れちゃう」だなんてカワイイな、市毛さん(*´ω`)

 

そんな喜ばしい事実をここでは表現できないの

モヤモヤしただろうなーゴリエちゃんwww

声を褒めてくれてるのにその声を出せないという葛藤笑

でもゴリエちゃんでその声を出すのは絶対的アウトですから!

(中の別人さんがゴリエちゃんの声を出す時はあっても

その逆は今までほぼ無いですから、復活してからも)

徹底的にゴリエちゃんでいてくれるゴリエちゃん

そうゆうところなんです、ゴリエちゃん(何回言う)

 

お題トーク「衣替え!家にあるいらない洋服」

 

二葉さんは舞台用の着物。

客席に「誰か落語やる人いたら」という二葉さんに

「落語家やいないけど漫才する人はいるよね」と指さすゴリエちゃん。

サンド伊達さん似のお客さんwww

澤部「しっかりピンポイント客いじりやめてください!」

がっつりいじるしがっつりカメラに抜かれるし笑

ゴリエちゃん意外と客席とか見てるんだなーって思った。

 

辻さんのいらないワンピースと二葉さんの着物を

交換して着てみれば?という話になって

「市毛さん!来週これ着ます?」とゴリエちゃん爆

なんで来週も来ることになってるのかも分からないしwww

笑いに貪欲本領発揮。

 

ゴリエちゃん

「インドヨガ講師・田嶋春ネタで使ったカツラ」

ワゴンに乗ってるこれが登場した時から

気付いた二葉さんと辻さんが笑ってたけどもww

まさか田嶋春動画が全国ネットで流れることになるとは。

岩井くんの「もう田嶋春さんはもうやらないんですか?」の問いに

「ストレッチで腰を壊しまして、引退しました」とゴリエちゃん。

えっもうやらないの?嫌いじゃなかったけども。

で、このカツラを澤部くんと平泉さんも被ってみることになって

その時に2人とも田嶋さんと同じく合掌してくれるの面白いw

てか、サワベマハルって何www

 

お題知ってゴリエちゃん、何を持ってくるのか考えてたけど

予想の斜め上だった笑

洋服じゃないけどwww

女子キャラだったから違和感もなく。

 

 

『ぽいぽいトーク』

 

平泉さんのモノマネの話題になり…

挑戦する神田さんにゴリエちゃんが「インフルエンザのカツオ?」ww

澤部「姉さん、ですからねカツオは」www

他に誰かという流れで

「二葉ちゃんやってたよね?」とゴリエちゃんから鬼の無茶振り爆

ちょっと!という感じで指さす二葉さんと

完全とぼけ顔なゴリエちゃんのこの感じ大好物です。

二葉さんも平泉さんのモノマネを実践…「母さん…」

完全にカツオだった爆

ゴリエちゃんのカツオ例えが綺麗につながったwww

その後の辻さんの「母さん」も面白かったですwww

 

ぽかぽか川柳。

平泉さんがナゾトレ川柳企画のナレーションをやっているということで

川柳の最後の5文字を当てるゲームに挑戦!

平泉さんの生ナレ豪華ver.!!

 

1問目「大幅な タマゴの値上げ ?????」

どこかの文字狙いでゴリエちゃんの回答

「ハブクラゲ」

韻踏んでるから響きは良かったけど意味わからないwww

そしてハブクラゲの時の声がめっちゃ癒しボイス。

答え→エッグいな

 

2問目「給料も 上がれと愚痴る ?????」

ゴリエちゃん「フジ社員」

澤部「もらってるよね、満足いく額?」

ヤマケン「……はい」

澤部「変な間を作るな!」

完全に一瞬考えてたヤマケン笑

 

辻さん「きゅうり食お」

きゅうりと給料の音の感じを狙ったという辻さん

さっきのゴリエちゃんのハブクラゲに絶対引っ張られてるよねww

岩井「辻ちゃんはゲームが分かってない」

ゴリエ「一生懸命生きてるからこの子!」

辻「どうゆうゲーム…?教えて…」

ゴリエちゃん爆笑www

辻さんは分からない道を進んでおくれ!

 

市毛さん「インボイス」と答えて正解!

その時に、神田さんの後ろで、「見て」という感じで

テーブルに置いていたフリップを二葉さんの方に見せて

意味ありげにこっそり笑っていたゴリエちゃん。

インボイスって書いてたのかな?もしかしたら。

そんなこっそりな2人のやりとりがなんだか良い。

 

 

『正解できたらモノMONEY』

世の中のお値段を当てられたら

モノマネ芸人さんのモノマネを見ることが出来る。

 

きのこの山を選んだ二葉さんに「自分のこと?」

「モノマネしてんの?」「きのこ頑張れ」と

いじりが雑になってきたゴリエちゃんwwwww

 

辻さんが不正解だったのでモノマネを見ることが出来ず!

その代わりに「辻ちゃんはCM中に平泉成さんのモノマネ習得してるから」

とゴリエちゃん。

さっきよりちょっと上手くなった出来かけのモノマネを披露笑

本当に途中って感じだったw

 

提供バックで、二葉さんを指さすゴリエちゃんを

真似っこして辻さんも指さす3ショットかわいい。

 

ゴリエちゃんはアーモンドチョコレートの値段を351円と

予想するも不正解!

 

最後に残ったフリスクのお値段を二葉さんが予想。

ゴリエ「あっち系(ミンティアとか?)より高めって

きのこの山が言ってた」

もう名前も呼ばなくなった笑

 

ドコナン?をやる予定だったけど、1コーナーやるまでの

時間がなくなってしまったためモノマネー延長で

正解してないけど芸人さんたちのモノマネをリクエストできることに。

その流れで、「じゃあ辻ちゃんの平泉成で」と振るゴリエちゃん笑

それに乗っかって発展途上平泉成をまたやる辻さんwww

その後に二葉さんのカツオ「姉さん」バージョンもやってて

こちらはどんどん仕上がってきてた笑

 

どうやらモノマネだけで繋ぐには時間がかなり余ってしまったようで

めっちゃ引き延ばしてましたw

コーナー2つもやるなんてレアだったのになー。

 

 

 

鬼の無茶振りだったり雑なきのこ呼びだったり

二葉さんとのやりとりもさることながら

辻ちゃんへのモノマネの振りやフォローだったりが

良い水曜チーム感が出来てるな、と見ていてよく分かって

なんだか嬉しい。

川柳の時、辻さんが困ってゴリエちゃんの方見てて

それを見たゴリエちゃんも合わせて困った顔してたの

なんかすごい良かったww

第16回沖縄国際映画祭 part1

もう2ヶ月も経ってしまいましたが

今年で最後の開催となった沖縄国際映画祭に

行ってきました!!

 

ちょうど仕事が落ち着く時期だったし

正月休みも取っていなかったので

休暇がてらちょうど良いじゃないかと思い

沖縄行きを決めてから、しばらくしてから吉本が撤退することを発表。

図らずも最後の映画祭に参加することになってしまった

というわけです。

 

4月19日。

少々複雑な気持ちが混ざり合いながら

約1年ぶりの沖縄本島へ!

 

 

夕方頃に那覇空港に到着。

すぐさま、ゆいレールでホテルに行きチェックインをして

那覇さんぽスタート\( 'ω')/

 

聖地巡礼☆File No.21

『ジュンク堂書店 那覇店』

 

ホテルから国際通りに向けてなんとなく歩いていると

偶然ジュンク堂の前を通りがかり

あれ?ここって…と思い、一番近くの自動ドアから入ってみると

すぐそばにあった柱にステッカー。

秒で見つけました。

 

行こう!と思わなくても知らぬ間に聖地巡礼できる

さすが沖縄。

 

 

国際通りでヒラヒラとはためく

オレンジ色の映画祭の文字に少し切なくなりながら

職場の沖縄好きの先輩に教えてもらったお店を物色したり

謝花きっぱんさんに行ってみようと歩いてる途中で

もうこの日の営業が終わっていたことを知って苦笑したりしていたら

気付けば街の居酒屋さんが賑わう時間帯。

 

気になっていた、米仙さんを覗いてみるも予想通りの満席。

やはり大人気。

想定内なのですぐに別の目的地へ。

ここがいっぱいならあそこ!といくらでもできる

さすが沖縄(2回目)

 

こちらも人気店だけどいけるだろうか…と思いながら

2度目の末廣ブルースさんへ。

 

予約で埋まっていたようで、立ち飲み席ならと案内され

メニューを見ていたところカウンター席の一番端がちょうど空いたので

すぐに準備していただいて、座ることができました。

 

ここはもしや、ゴリさんが1人で来たらよく座るという

席ではなかろうか。

 

記念すべき、ラスト映画祭沖縄旅の1杯目はレモンサワーで。

豚串とアツアツ出来立てのポテサラをおつまみに。

昨年初めて来た時にあまりの美味しさにまた絶対行く!

と思っておりました。

やっぱり美味しい!!!

 

沖縄初日の1杯を堪能していたら、入口に見覚えのある人物が。

あ…ゴリ☆オキナワのスタッフさんだΣ(゚Д゚)

咄嗟にゴリさんを探しましたが、スタッフさんだけだった模様。

うぅー惜しいー←

満席だったのですぐに別の店を探しに出ていかれました。

(金曜の19時前の人気店、そりゃそうだ)

 

そろそろ、後から到着のガレ友さんと合流の時間。

ゆいレールに乗って向かったのは古島駅。

 

 

聖地巡礼☆File No.22

『古酒楽』

 

駅から数分歩いたところにある小さなビル。

エレベーターに乗り5階で降りると、すぐに動画で見たあの入口!

本当に扉がない(*‘∀‘)

これは友達連れて行きたくなってしまう。

 

店内は落ち着いた雰囲気で大人な感じ。

ガヤガヤしていないので静かにしっとり飲みたい時には最適。

 

おでん、天ぷら盛り合わせにざる蕎麦と

動画でゴリさんが食べていたのと同じようなメニューを一通り。

それぞれが繊細な味付けで

泡盛と一緒にゆったり味わうのにはぴったり!

美味しかったなー。

THE和食なので沖縄というより東京の素敵バーで

飲んでいるような気分でした。

 

ゴリさんが以前動画で紹介していた泡盛の御酒(うさき)。

初めて飲んだのですが、めっちゃ美味しかった。

これは飲みやすいわ!と感動でした。

 

 

お腹いっぱいの幸せ気分でお店を出ると

すぐ近くにコンビニがあるんですが…どっかで見たことあるような…

……あっ!!!

ゴリさんのお兄さんが経営していて動画にも登場していた

あの新都心のセブンだΣ(・ω・ノ)ノ!

前の駐車場と周りの景色、まさしくあのお店でした。

ここにあったんだ…!

 

夜遅くだったのでお兄さんはいらっしゃいませんでしたが

一応、記念にお店の写真をパシャリ。

傍から見たら何撮ってんだこの人達…状態であったであろう。

 

 

4月20日。

いよいよ、映画祭1日目。

早めに起きて、路線バスに乗って

オープニングイベントが開催されるライカムへ。

 

こちらも約1年ぶりのライカム。

あの時の心臓が飛び出しそうな緊張感とは全く違って

気持ちは余裕です←

 

10時前に着いて、中央の入口には列が出来ていました。

映画祭関連の別のイベントの整理券などを配布しているようです。

ガレッジさんが出演するOPイベントは整理券も無く

ライカムのオープン時間の10時からスタート。

開場と開演が同時ってどうゆうこと←

 

時間になり中に入ると

既にステージにはガレッジさんと鬼越トマホークの2人が。

小走りでまだ空いていた席へ滑り込み。

昨年の生配信で見ていたOPイベントよりは埋まっていた印象。

(こちらは終演後です)

 

ガレッジセールとしては鬼越の2人とは初共演で

ワンナイ見てました、なんて話を。

ゴリさんは番組で共演されてましたね。

 

映画祭に関しては、初期は開催期間が1週間もあり盛大なイベントだったけど

どんどん短くなっていきましたね、とはっきりとwww

そりゃ出演者側は一番そう感じるよね笑

 

鬼越の2人は2日間ずっとライカムでの関連イベントに出演するそうで

「レッドカーペット歩かないの?」とガレッジさんビックリw

合間に行けるお店として近くのエメラルドをゴリさんがおすすめしてて

そこから、ガレッジさんのオススメ店を

家族も一緒に来ている鬼越の2人にひたすら紹介するイベントと化してました笑

ゴリさんは楚辺そばを推してたかな。

 

ずっとライカムの2人ですが、ホテルは那覇と聞いて

普通に「どこのホテル?」と聞いてしまうゴリさんwww

こんな大勢がいる前でwww

ホテル名と階まで言っちゃってました、鬼越の2人笑

 

20分程でイベント終了。

ゴリさんがこちらにも気付いてくれてニッコリ。

ゴリエちゃんの時とリアクションが全然違っていて

やっぱ別人じゃない?と思ったw

かく言う私もゴリエちゃんイベの時とは大違いの

落ち着きっぷりですけども←

 

1時間かけて行ったライカムを20分で後にし

すぐに路線バスに飛び乗る。

 

 

聖地巡礼☆File No.23

『Jimmy's 大山店』

 

那覇までの帰り道に寄って見たかったお店。

ずっと気になっていたので嬉しい!

 

 

輸入の食品の数々…

ジャケ買いしたくなるカワイイ商品がたくさんあって

これはレンタカーだったら爆買いしてしまっていたかもしれない。

もちろん焼き菓子も種類豊富。

店舗に行かないと買えない、ばら売りのマフィンやパウンドケーキを購入。

マフィンは初めて食べたのですが、結構な大きさなんですが

ボリュームだけじゃなくて味もかなり優秀でした。

これは次回からマストのお土産になりそう。

 

今回はバイキングは食べれなかったのですが

食べて見たくて仕方なかったゴリさん推しまくりのジャーマンケーキを

1カット買って、ガレ友さんとシェア。

抜群に甘かったけど、ココナッツの風味と食感、あとチョコスポンジが

絶妙に混ざり合って後を引く感じ。

いつか1ホールチャレンジしてみたいところ。

 

再び、路線バスに乗り込み次に向かった先は…

 

 

聖地巡礼☆File No.24

『いしぐふー 浦添大公園店』

 

北中から戻ってる途中ということでせっかくなら那覇以外のそば屋に行きたい!

ということで、浦添大公園内にあるこちらへ。

 

最寄りのバス停から公園に入ってすぐのところにありました。

本当に公園の中にぽつんとあるんですね。

 

もちろん炙りソーキそばを注文。

動画と同じように、ソーキは別皿で提供してくれます。

香ばしくてほろほろのソーキにワサビ…一瞬でぺろり。

たまご焼きが乗ったそばは

豚とカツオのWの出汁でちょうどいい塩梅のスープに

つるっとした食感の麺

そしてまろやかなアクセントのたまご焼き

これは私のタイプ過ぎました!!!めちゃくちゃ美味しい!!!

味変の鰹節を入れると一挙にカツオど真ん中のスープに変化。

これはチャンピオンになったのも納得。

 

いやー美味しかった、また食べに行きます!

 

今度はレンタサイクルに乗りかえ那覇方面へ。

 

 

聖地巡礼☆File No.25

『ほっぺぱん』

 

外も中もお洒落。

ゴリさんが乗っていた木馬もありましたw

 

 

大行列を覚悟していましたが

タイミングが良かったのか、店内に数名の列が出来ていたくらいでした。

チョコ系のパンと、オリーブが入ったパン

そしてゴリさんが食べたと言っていたきなこクリームサンドを購入。

 

それぞれがレベル高いというのがよく分かる。

きなこクリーム美味しかったなー。

これは何回も行って色々食べたくなる。

 

 

すぐ近くにあるブエノチキンさんにも寄り道。

動画で何回も見たお店だー!と

ガレ友さんがお土産を買うのに便乗して

ステッカーや店内を写真撮りまくり。

 

お店の奥にはコラボサンドのゴリさんのパネルが

置いてありました。

 

 

古島駅で自転車を返却し、ゆいレールに乗りなはーとへ移動。

14時から既に始まっていた

ガレッジさんが司会の「島ラブ祭ソーシャルビジネスコンテスト」を

後半戦から鑑賞。

 

ビジネスコンテストなので前方にもチラホラと席が空いていて

堂々と最前列を陣取る←

 

 

至って真面目なビジネス案のプレゼン大会なので

色んな取り組みをされてる方が

沢山いらっしゃるんだな、と感心しながら拝見していました。

そしてアイデアがすごい。

 

ガレッジさんは出場者のプレゼンの合間の繋ぎと

インタビュー、審査員への質問の時にステージへ。

真面目な雰囲気に対しての、ゴリさんのボケ数の多さよwww

結果発表にマイクとかでもボケてたし笑

予想以上にめっちゃ笑ったイベントでした。

さすがにこの大きな会場では気付かないだろうと思っていたら

中盤で私たちの方を見て笑顔。

…途中から来たことがバレてしまったwww

 

 

これは最後の記念撮影の様子。

 

 

 

コンテスト終了後、なはーとのロビーにて

青切りシークワーサー果汁の購入者限定で

ゴリさんとの写真撮影会があるとのことで待機。

 

瓶だから持ち帰るのにも重いし

写真も何度も撮らせて頂いてるので私は購入しなかったのですが

ご一緒したガレ友さんが購入して整理券をゲット。

(ゴリエちゃんの時との違いよ←)

ということで、私は待機列とは離れたところで様子を見るつもりでいたら

係員の方に一緒にどうぞと言われてしまい

買ってない私も一緒に撮らせていただけることに。

 

時間になりゴリさんが登場。

マネージャーさんが待機列のそばにいらっしゃったので

私たちの番が来るまでマネさんとおしゃべりしてましたw

沖縄何回目ですか?とかニコイチ出張の感想とか

割りと色々話したなぁwww

 

写真の順番が回ってくると

OPイベントで既に気付いていただけていたので

「いつも来てくれる2人」とカメラ担当のスタッフさんに紹介される笑

写真を撮る時に、ガレ友さんのスマホケースを見て

「推しのステッカーだらけ!」とゴリさん。

なぜ今それに気付くwww

「私のも!」とすかさずスマホを見せてみたんですけど

がっつりゴリエちゃんのステッカー挟んでた笑

 

いつものように遠征費の心配をされたあと

「この後、糸満屋行きます!」と伝えると、「渋っ!」とゴリさんw

動画で食べていた天ぷらとサイコロステーキなど

おすすめメニューを教えてくれました。

「たこのワサビ和えがすごい気になってて」と言うと

「やめた方がいい」と言われてしまったwww

いやいや、動画でめっちゃ紹介してたじゃん笑

あと「お酒は何がいいですか?」と聞くと

「やっぱ菊の露VIPかなー」と。

最後にお礼を言ってお別れ。

 

撮影会が終わるまでまたマネージャーさんとお喋り。

次の日の話をしながら

「(撮影会)明日は特別な衣装かもしれないです」なんてことを

教えてくれたり、新作発表イベントの話をしたり

ゴリさんとの撮影会というより、マネさんとのお話会になってました笑

 

 

さて、映画祭1日目の疲れを癒しに街に繰り出しましょう!

 

 

聖地巡礼☆File No.26

『糸満屋』

 

国際通りからバスで少々。

あまり観光客は来なさそうな場所にでかでかと糸満屋の文字。

マップを見るとゴリさんの母校の小学校が近くにあるので

ガチ地元なんだろうなと。

動画で見た瞬間、ここ絶対に行く!と決めていました。

 

予約をしていたのですぐに席へ。

少し早い時間だったからかまだ満席ではなかったですが

団体さんや完全に地元のおやっさん風情の方がカウンターにチラホラいて

賑やかな雰囲気ではありました。

 

動画や周りのテーブルを見ていて明らかに

どのメニューもボリュームたっぷりだったので

2人で食べられそうなメニューを厳選して注文。

お刺身にサイコロステーキ、おこげスープ、そして…

たこのワサビ和え!

ゴリさんにはああ言われてしまいましたが、絶対食べてみたかったんですw

 

予想通りのワサビの量!

恐る恐る実食…

口から鼻に突き抜ける痛みと止まらぬ涙、そして悶絶。

すごいです、一口食べる度に大騒ぎ。

しかしピークを乗り越えるとお刺身屋さんならではの

新鮮なタコの味わいがジワーっと出て来てめちゃくちゃ美味しい。

これがかなり後を引いてまた一口また一口と食べたくなってしまう。

私は大好きです、これ。

 

たこワサビの合間にステーキやお刺身で刺激をやわらげつつ

最近の英雄会議でおなじみの島唄ハイボールをグビッと。

(ゴリさんにすすめられた菊の露のことをすっかり忘れていた←)

味もさることながら、一品の量も多い上にお値段も安くて

お腹いっぱいに食べて飲んでもびっくりする金額で

国際通りからのアクセスは少々悪くても、かなり行く価値あり!!

 

私たちの後ろのテーブルにいらしたグループが

ゴリさんのYouTubeを見て来られた方達で

初めてお会いしたのに天ぷらをお裾分けして頂けたりと

来て良かったー!と思えるお店でした。

そんでゴリ☆オキナワの影響力よ!

 

まだまだ夜は終わりません…

 

 

聖地巡礼☆File No.27

『琉球ミクソロジースタイルバー ALCHEMIST』

 

 

 

 

 

ゴリさんのYouTubeチャンネルだけではなく

英雄会議でも紹介されたバーです。

スナックなら行ったことあるけど、バーは初めてだったので

ちょっとドキドキでした('ω')

 

予約時間にお店に向かうと、お客さんでいっぱい。

めちゃくちゃ大人気店。

(入店してからもひっきりなしに電話が鳴って

続々とお客さんがやってきたり…)

 

カウンターに通していただき、まずは例の魅力的過ぎるお通し。

優しい香りの紅茶や豆腐のムース、日替わりのフレーバーチョコ

カラキのちんすこう、そして、冬瓜の砂糖漬け…

どれもこだわりの品ばかりで食べるのがもったいなくなりました。

 

最初の1杯は、月桃とレモングラスのジントニック。

爽やかな香りで非常に飲みやすいけど

ジンもぐっと感じられて、大人の味。

冬瓜漬けをちびちび食べながら飲むのがぴったりでした。

 

2杯目は、バーテンダーさんのオススメを!頼んだら

作って頂いたのがこちら。

エディブルフラワーがカワイイ、レモン系のさっぱりと甘い

カクテルでした。

ヴィジュアルが可愛過ぎてずっとキャーキャー言ってた←

 

締めは、紅茶とマスカットのフローズン。

液体窒素で作る様子も実験のようで楽しく

味はお酒が入ってるとは思えないくらいパクパク進んでしまうくらい

マスカットを頬張ってるようなデザート感覚のカクテル。

美味しかったこれー!

 

素敵な店内とおしゃれなカクテルに加えて

動画にも登場されているバーテンダーさんとのお喋りが

とっても楽しくて、あっという間に時間が過ぎてしまいました。

(トークが非常にお上手でバーテンダーさんとお話する為に

お店に伺いたくなってしまうくらい!)

 

 

たらふく食べてたっぷり飲んで

良い那覇の夜であった(∩´∀`)∩

スタバでお昼

5月29日 放送

[ ぽかぽか ]

 

OP。

「一緒に踊ろうよ」的な表情で二葉さんを

笑顔で誘うゴリエちゃん…からの髪くしゃくしゃ激怒のギャップwww

辻さんに深々と謝る二葉さん笑

 

ゲストは、澤穂希さんと辻上裕章さんご夫婦。

 

レギュラー陣との面識は?という話題になり

「ゴリさんとは…」と澤さん。

前に鈴木砂羽さんがゲストで来られた時に言った時の

間違いボケの話がこれですねwww

何度も言うけど、ヘディングじゃなくてオーバーヘッドですけど。

2006年にガガガガガレッジで共演した後、W杯で優勝も経て

数年後久々にテレビ局で会ったら

澤さんから「お久しぶりですー!」と声をかけてくれて

女神のように優しいお人柄だったとゴリエちゃん。

18年も前の番組のことを今でも覚えてる澤さんが素晴らしい!

 

 

巻物トーク。

お題「5万円あったら欲しい物」

 

ゴリエちゃん

「ヘッドホン」

お友達とスタバに行った時に、5万円のソニー製高級ヘッドホンを

持っていたので試しに聴かせてもらったゴリエちゃん。

その時のアリアナグランデが耳の横で歌ってるかのような

臨場感が忘れられない!!

つけた瞬間、グランデ!?と振り返りそうになるくらいだったらしい笑

岩井「グランデ注文してるみたいになってる」

ゴリエ「そしたらコーヒーがグランデ出てきた」

あーwwwww色々あーwwwww

 

ヘッドホンよりも、友達とスタバに行ったってほんとに??

って思ってしまった笑

そこでヘッドホンを試し聴き??どこまでが本当??

中の別人さんが友達とスタバに行くことなんてある??(←偏見

高級ヘッドホンが欲しいっていうのだけが本当なんじゃないかって

思ってます(推しを全く信用してないファン)

 

 

『ぽいぽいトーク』

スキップが本当に出来るのか疑わしい…

というゴリエちゃんのフリに応えて

ちゃんとスキップを見せてくれる澤さん優しい。

 

ハトが苦手な澤さんに

「お子さんが鳥の調教師になりたいって言ったら

どうしますか?」とゴリエちゃん。

澤さん「なってもいいけど家には持ってこないでって言います」

鳥の調教師って何wwwww

 

縁起がいいと言われてる待ち受け画面の話題になり…

ゴリエ「具志堅用高さんを待ち受け画面にしたことがあったんですけど

物忘れがひどくなりました」

逆にすごい効果爆

ただちに待ち受け変えて下さいwww

 

ゴリエちゃんからゲストの2人へ問題。

シュートをキーパーが弾いてゴールラインをわりました

これはゴールキックかコーナーキックどちらですか?

澤さん「コーナーキックだと思います」

ゴリエ「ブー!!!正解はコーナー澤部」

澤部「コーナー澤部気持ちの悪い!誰も近寄りたくない!」

どんどんイラストをちゃんと描くようになってきてるwww

 

ゴリエちゃんのゾーン

ガチの話聞きたかったなー。

ゾーンじゃないかもしれないけど、スイッチ入ったなっていう瞬間は

こちらから見てても分かるよね、本人的には違うかもしれないけど。

 

お宝鑑定。

現地の土汚れなどがついたスパイクが500万円だったという話を聞いて

「そこらへんの土付けようよ」とゴリエちゃんwww

そこらへんの土ってことがバレなければいいけど←

 

めくるのやめて「ゼロちっちゃいのみんなと話したい」

っていう澤部くんにめっちゃつっこむゴリエちゃんレア笑

 

新コーナー

『カーゾエーター』

手を使わずに視覚だけで数を答える脳トレクイズ。

 

小豆の数を瞬時に答えた岩井くん。

しばらく経ったあとにゴリエちゃん「まだ12、ゴリエ」

遅いwww

 

出来れば5問用意してほしかったというのは贅沢だろうか…

 

『最初の一口はこれ』

Snow Manラウールさんの一口目を予想。

 

久々のこのコーナーでしたが

スタイルが大幅に変更されましたね。

1人ずつ答えてたのが話し合ってみんなで答えるようになり

ご褒美のお弁当試食もなくなってしまった。

トーク中の1コーナーになったからなのか…うーん。

 

ショウワさん企画の説明で

ヤマケンが噛み噛みゾーンへwwwww

初!ぽかぽかスタジオ観覧記

ぽかぽかの放送がスタートして約1年半…

 

5月22日に

初めてスタジオ観覧に行ってきました\( 'ω')/

 

 

2回程、応募はしたことがあるのですが

激戦の祝日で当然のように落選。

あとは急に休みになったり時間が空いたりすることが多いので

予め応募ができないというのもあるし

単純にあまり映りたくないといのもあり

1年以上が経過して、ようやく応募して

ゴリさんの誕生日というタイミングで奇跡の当選。

 

なんとも思い出に残る推しの誕生日を過ごさせて頂きました。

 

 

 

そもそも当たりっこないと思っていたので

ゴリエちゃんの別人さんの誕生日でもあるし

なんとなくボードのデザインを考えて100均で追加の材料の

在庫も確認したりしていた矢先…

やっぱり落選だよねーなんて迷惑メールのフォルダを開いたら

「ぽかぽか観覧当選」の文字Σ(・ω・ノ)ノ!

 

えっ…あ、当たってた……

 

嬉しいと同時に、外からギラギラに飾り付けたボードで

お祝いする気満々になっていて

スタジオ観覧だとそれは出来ないんだよな

と考えたら、しばらく参加の返信をするかどうか躊躇。

 

期日ギリギリまで悩んで、今回は同行のガレ友さんも一緒だし

また当たるかどうかも分からない…

盛大にお祝いは出来ないけど、推しの誕生日に観覧という

22年間応援してきて初めての出来事を堪能しようではないか!

と自分を納得させて、参加の返信。

(1人だったら外観覧を選んでいたかもしれない

まぁ、そもそもなんで応募したんだよ!って話なんですけど

当選すると思わなかったっていうのしかない←)

 

 

というわけで、集合時間にフジテレビ本社7階ぽかぽかパークへ!

指定された場所に集まり、身分証明書の提示や許諾書の記入をして受付。

結構厳重です!

 

注意事項などの説明を受けて、時間になりスタジオの中へ。

事前に整理番号が書かれたパスを貰っていて

その順番で座っていくのかと思いきや

上手側から希望する列に詰めて座っていくという方式でした。

当然の一番後ろの3列目を選択。

ご一緒したガレ友さんによると、この座り方は珍しいパターンらしい。

 

初めてのスタジオの中からの景色…

窓からの外観覧から比べると圧倒的見やすさに

感嘆の溜息が出てしまいました。

すごい…端から端まで全部見えるよ…すごい。

 

あとこれは外観覧でも感じていましたが

ビックリするくらい小ぢんまりしたスタジオで

3列目だろうがめっちゃ近いです。

これは出演者ファンは嬉しいし、また行きたくなっちゃうだろうなと。

 

よく再現VTRに出演されているADさんが前説を。

昼太郎も登場。

慣れておられる。

小道具も用意して、毎回この為にネタ考えてるんだろうな。

3分前くらいになりヤマケンも前説。

この様子はよく外から拝見していました。

最近お馴染みのエナジー!を一緒にやったりwww

 

11時50分、放送スタート!

MCのハライチと神田さん登場。

ガラス越しではない3人におぉ~本物だ~となる。

 

水曜レギュラー登場。

こんな近いゴリエちゃん久しぶり(´;ω;`)ウッ…

中の別人さんが52歳になろうが、ゴリエちゃんはそのままwwwww

外観覧側に手を振っていたので流れで私も振ってしまった。

そして、生二葉髪くしゃくしゃにめっちゃ笑うwww

激おこだったなー笑

きっとちゃんと2人で打ち合わせしてるんだろなー

ごりによコンビ大好きと思いながら微笑む。

(こうゆうお決まりのやりとりがいいとも時代もありましてね

話は長くなるので今度にします)

 

ゲストの加藤さんと辺見さん登場。

全然変わりなく凄くお綺麗でビックリ。

さすがだなと見とれていました。

 

OPトークが終わって、CM。

水曜レギュラー陣は一旦ハケ。

下手の扉にハケて行く時に、何やら辻さんとお喋りしながら

扉の方へ行かれてました。

 

ぽいぽいトークが始まり、テレビを見てるかのように

笑ったり「へぇ~」とか言ったり。

外観覧だとカメラマンとかぶってしまい

スタジオ半分から上手側がほぼ見えない時間が続くのですが

ゲストも澤部くんもしっかり見える!!!

そこに感動w

 

CM中は、さっきの話題の続きの話をしたり

客席に澤部くんが話しかけたり。

ちょうど数日前に行われたレッチリのライブTを着ている方がいて

澤部くんが色々質問されていたんですが

ここで神田さんがレッチリを知らないことが発覚してましたww

 

水曜レギュラー再登場。

ここからはMCとゲストは録画におまかせして

ゴリエちゃんをひたすら観察←

 

娘さんから辺見さんへのお手紙後のCM中…

「実は、今の手紙ゴリエが書きました」とゴリエちゃん爆

たまにそうゆうパターンあるけどもwww

違いますちゃんと本物ですwww

そのボケに対して「でも、ありがとう」と乗っかってくれる辺見さんw

 

加藤さんの畑の話題になって…

神田さんが「野菜に喋りかけると、(野菜から)聞こえる感じはあるんですか?」

と質問して加藤さんが「聞こえはしないです」って答えた時

ゴリエちゃん、神田さんの後ろでめっちゃ笑ってましたwww

独特の質問過ぎてツボだったっぽい笑

 

最近定番になりつつあるゴリエちゃんの箸休めコーナーを

生で見れて嬉しかったwww

もちろん一緒に手拍子してました笑

そしてデデン!の一連のくだりも\( 'ω')/

現場でも面白かった!!

 

あと、トークのCM中関連で言うと…

ゴリエちゃんの箸休めコーナーで出すフリップを

しきりにチェック。

何枚かめくってたから、2~3枚用意してたのかな。

 

ゴリエちゃんから二葉さんに話しかけてて

他の皆さんが別の話題を話してる中、2人でしっかりお喋り。

何話してたんだろー(*´ω`)

 

ぴったんこチャレンジの時のCMだったか

ゴリエちゃんがこちらに気付いて手を振ってくれて

思わずキャッ!と一瞬声が出てしまいました(〃▽〃)ポッ

これは嬉しすぎた!!

 

澤部くんはOPでいじっていた外観覧の澤部くんファンの男性に

何度も話しかけてファンサボードに応えてましたww

一旦その場を離れてたこともイジってた笑

逆に澤部くんの方がファンの方を気になってきてるっていうwww

 

ドコナン?はゴリエちゃんの華麗なるズッコケ芸を

間近で拝むことが出来ました爆

音も含めてめちゃくちゃド迫力だったwww

 

CM中は、微動だにしないくらい上をじっと見つめて

真剣に考えていて笑ってしまいましたwww

マネキン?ってくらいじっとしてるんだもん笑

あとは、全然思いつかない辻さんに色々質問されてたり。

 

ドコナン終わりのCM中に、ゴリエちゃんが

「澤部ちゃんなんで最初FRIDAYSって答えた時惜しい!って顔したの?」

って澤部くんに話しかけていて

「惜しい顔するからハードロックカフェだと思った」とゴリエちゃんwww

それ聞いて、岩井くんがめっちゃ笑ってたwww

 

放送終了後、恒例のジャンケン大会!

外から見ててずっと憧れてたやつー(∩´∀`)∩

ジャンケンの前に、それぞれがトークで書いたフリップを

渡されてサインを書くんですが

ゴリエちゃんは、澤部三兄弟のフリップにw

ヤマケンがそのフリップを横から見ていて笑ってたのが

なんだか微笑ましかったです。

 

ジャンケンは、1回だけ勝てたんですけど

最後の6人まで勝ち残ることは出来ずー。

でも、今回観覧出来たことがまず奇跡だし

憧れのジャンケンに参加できたのが嬉しかったので全て良し!

 

最後出演者の皆さんがハケる時に

ゴリエちゃんがもう1度こちらを見てくれて

両手で親指を立ててニッコリ(〃艸〃)

放送も終わってるので、めちゃくちゃ手振ったよねーwww

 

最後に昼太郎のステッカーを頂いて

初めてのスタジオ観覧閉幕!!

 

 

 

楽しかったー!!!!!

きっとあの時、当選メールに返信をしなかったら

めちゃくちゃ後悔してただろうって思うくらい

すっごく楽しかったです。

 

考えてみれば、ゴリさんが出演する番組の

スタジオ観覧に行くのは13年前の科学くん以来。

そもそも観覧がある番組のレギュラーがその間に無かったので

必然的にここまで期間が空いてしまったのですが

久々の感覚を思い出しました。

しかも、お昼の生放送でゴリエちゃんのレギュラー番組!

ガレッジオタク22年…まだまだ何が起こるか分かりませんねwww

 

スタジオでは…というか外観覧でもそうですが

とにかくCM中だったりカメラに映らないところを

たくさん見よう!と思っていたので

VTRだったり中継だったり客席側も

モニターの映像を見るような場面でもゴリエちゃんを凝視(◎_◎)

絶対1人だけ視線おかしかったと思うwww

だってモニターの映像は家帰ってからでも見れますしね(開き直り

そして、やはり生で見るゴリエちゃんは

目元がどう見ても外国人で美しかったです(*`艸´)

 

外観覧側はよく見てくれる印象があったのですが

まさかスタジオでも気付いてくれるとは思わず

その上、柱やカメラマンの影に隠れることもなく

最初から最後までずっとゴリエちゃんを見れるなんて

スタジオ観覧最高ではないか!!!(今更気付く)

 

あー面白かった。

箸休めのお昼

5月22日 放送

[ ぽかぽか ]

 

OP。

恒例となった恋レボ登場。

途中から真顔で小さい動きでフリをやる二葉さんを

見ながら踊るゴリエちゃん…ニコニコだった表情が怒りに。

来るぞ…来るぞ…キターwwwwwww

今週も二葉さんのおかっぱぐしゃぐしゃ爆

「何してんだ!」とゴリエちゃんを押しのけに

かけつける澤部くんの男らしさ笑

ゴリエ「これやって何週目!!!」

岩井「覚えないな~」

キレ散らかすゴリエちゃんwww

二葉さん曰く「ほんまにやってはった人が横にいるのに

同じようにやるのはおこがましいんじゃないかなって」

ゴリエ「あたしどんだけやってると思ってんの?

超おこがましいじゃない!!」

ずっと怒った顔作ってたゴリエちゃんですが

二葉さんの弁解を聞くうちについ笑っちゃうのかわいい←

 

巻物トーク。

お題「好きな名言」

 

二葉さんとヤマケンの話を聞いて

「こんなに語った方がいいんですか?」と辺見さんw

ゲスト的にはもっと軽めだと思ってたようです。

確かに、結構な熱量だなと思った笑

 

ゴリエちゃん

「腐っても鯛」…ではなく「腐っても無理して食べる」

予想通り具志堅さんの名言だった

クイズ番組での具志堅伝説話www

ゴリエちゃん、せっかく裏表使って話してたのに

裏面を出す前にテロップで出されちゃってて

スタッフさんちゃんと打ち合わせしてーって思ったり。

 

 

『ぽいぽいトーク』

ゲストは、加藤紀子さんと辺見えみりさん。

 

加藤さんが作った野菜たちの写真を見て

「しゃぶ葉?」とゴリエちゃん。

しゃぶしゃぶの店?と思って検索したら本当に野菜豊富で

写真と同じ感じだったw

 

加藤さんオススメのお取り寄せ豆腐のプレゼンを聞いて

レギュラー陣5人が欲しい豆腐を1つ選択。

選んだ豆腐が誰ともかぶらなければゲット!

 

岩井くんとゴリエちゃんが5番の豆腐を選んで被ってしまったため

神田さん、二葉さん、辻さんの3人が豆腐ゲット!

2人とも一番高い豆腐だったから逆に誰も選ばないかと思ったらしい。

岩井くんとゴリエちゃんがかぶるのがなんか意外だったかも。

5番のフリップがピンクだったから

ゴリエちゃん5番挙げればいいのにーって思ってたら当たった(←だから

 

3人は後ほど食べれるとのことだったけど

放送後に食べれたのかな?

 

ゴリエちゃんからのぽい。

「箸休めの時間です…」とフリップを出すと

だんご3兄弟の歌詞。

サビの「だんご3兄弟」のフレーズに澤部くんに歌わせると…

「ブブー!!正解は澤部3兄弟!!!」

フリップの裏面にはだんごと化した澤部くんのイラストwwwww

澤部「串刺しにされて、気分の悪い!」

顔を串刺しはたしかに爆

ゴリエ「現場からは以上です」

あっという間の箸休めだったwwwww

イラストが回を追うごとに洗練されていってる笑

で、絶対にほうれい線描くとこおもしろ。

 

大嫌いダウト。

みんなでデデン!ありがとうございます笑

相談してないので慌てて答えるところまで好きですww

 

ぴったんこチャレンジ。

珍しい横からカットでどうなることかと思ったら

加藤さん、301gで見事成功!!

 

 

『名店探偵ドコナン?』

今回は、ゲストお2人も参加。

 

ヒント①

珍しくゴリエちゃんが1番で回答。

澤部くんのリアクションを見て「惜しいってことね?じゃああれだ!」

と何かひらめいた様子のゴリエちゃん。

筒で誕生日を祝う岩井くんと続いて「おめでとう」と言う辺見さんwww

 

ヒント②

さっきの答えから分かった様子のゴリエちゃん

跳びはねながら意気揚々とピンポンを押そうとしたところで

見事なタイミングでピンポンを強奪する神田さんwwwww

そして華麗にずっこけるゴリエちゃん爆

澤部「平日の昼間にすごいコメディ」

神田さんもめっちゃ笑ってたwww

 

そして、ゴリエちゃんが答えに行くと…「違います!」

「違うのかよ!!」と紙コップを叩きつけるゴリエちゃん爆

澤部「ハードロックカフェではございません!」

なんでそこをチョイスwww

そうだとしたらこのクイズめっちゃむずいwww

 

ヒント③

最後回答だったけどゴリエちゃん正解ならず!

今回ヒント1からずっと良い感じだったんだけどなー。

 

久々のドコナン、やっぱめっちゃ面白かった!!

いつもは全然ピンとすら来てないゴリエちゃんが

ヒント1からアクティブに答えてて珍しいパターン。

あと、自信満々に答えて不正解なのやっぱ最高wwwww

 

 

ゲストのお2人が、やはりバラエティで活躍されてきた方だから

かなり柔軟だしツッコミもできるし話も上手いし

さすがだなーと思いながら見ていました。

 

正真正銘52

5月22日

ゴリさん、52回目の誕生日です!

 

 

52歳…

サンオイルプリーズに登場する組長も52歳

ピンポンダッシュのパンダーマスクも52歳

 

20数年前のガレッジさんが考える

"おっさん"の年齢。

だからとうとう正真正銘のおっさんになった

というわけです。

(って勝手に私がボーダーラインを考えてみただけですが)

 

そんなザ・おっさんのゴリさんですが

昨年撮影された新作長編映画がついに動き出して

早くも来月にはカナダの日本映画祭に出品ということで

グローバルな年になる…のか!?

なんて思っておりますけども。

2006年から18年続いている映画監督活動

これからも大切に一歩ずつ前に進んでいってほしいな、と。

(なんて唯一続いてることですからね←)

 

そして、3年前に復活したゴリエちゃんが

今現在も続いている奇跡!!!

これが一番驚きであり、感謝でしかない。

復活した時はファンである我々ですらあの時限りだと思っていたし

さすがに50歳を超えたら無理なのではないか…

そんなふうに思っていたのが

昨年のゴリエミュージカルでキャーキャー言い

毎週のぽかぽかで癒される日々。

更には先日発表されたゲスト出演のMVのとんでもない可愛さ。

計り知れないです、ゴリエちゃんのポテンシャル。

 

さぁ、ガレッジセール結成29年

継続は力なり

そう思える1年となりますように…

応援しております。

 

ゴリさん、おめでとう!!

エリンギのお昼

5月15日 放送

[ ぽかぽか ]

 

OP。

恋レボ登場、手の振りはやってたものの

真顔の二葉さんを見てゴリエちゃんが

おかっぱをクシャクシャ!!!爆

「顔が嫌々やってんの!!!」とキレ散らかすゴリエちゃんwww

ゴリエ「やらされてるって顔してる!」

二葉「めちゃくちゃやらされてるもんね」

確かに!って感じで2人で笑っちゃう感じが最高(*´ω`)

そして頭クシャクシャまで出来る仲になってる嬉しさ。

 

巻物トーク。

お題「思い出の旅行先」

 

ゴリエちゃん

「メキシコ」

ワンナイメキシコロケでの偽シマウマの話。

ゴリエちゃんのライブでも登場した写真とともにww

岩井「右の男性もはしゃいでますね」

澤部「右の男性は川田さん!!」

一般男性とされる爆

これ旅行じゃなくて仕事ーって思ったけど

ゴリエちゃんのエピソードなのでなんら違和感もなく笑

 

 

『ぽいぽいトーク』

ゲストは、千堂あきほさんと有森也実さん。

 

有森さんが耳を動かしてるところを見てゴリエちゃんが

「今のはバッグが欲しい時の耳ですか?」

レギュラー陣登場前の顔演技のコーナーちゃんと見てたんだwww

 

耳の話題になって…

身体に良いとのことで耳に輪ゴムを付けてる二葉さん。

ゴリエちゃん曰く、スタジオと楽屋の移動中も

ずっと輪ゴムを付けてるらしいwww

 

ゴリエちゃんからのぽい。

問題:どれが正解でしょうか?

第1問

①有森なるみ

②有森なりみ

③あの人パリピ?

澤部くんの回答は②

ゴリエ「ブー!!!正解はおにぎり澤部!」

おにぎり澤部イラスト付き。

先週のコーンヘッドからおにぎりに進化してた爆

あの生え際の形が絶対なんだねwww

よく見ると目が棒に点なとこ好き。

 

第2問

①千堂あきほ

②銭湯あそこ

③千円はどこ?

有森さんの回答は①

ゴリエ「ブー!!!エリンギ二葉!」

エリンギ二葉イラスト付き。

ゆるーく書いてるけどシンプルで

なかなかに完成度高いのおもしろwww

ゴリエ「人ってね、待ってる時間が長いとこんなこと考えるの」

今回、結構長かったからね笑

ゴリエちゃんネタ見せコーナーでしたw

 

ぽかぽカバー。

今回は、「ラブ・ストーリーは突然に」に挑戦。

「大体この曲をカラオケで歌う男子って

喉から血が出てるもんね」とゴリエちゃんwww

女子がちょうどいいくらいかもしれない、確かに。

 

ぴったんこチャレンジの説明中にも

ゴリエちゃんがフリップに何やら書いていて

それを横で見てる二葉さんの図、癒し。

 

 

新コーナー

『超超超超いい漢字』

お題をリズムに合わせて5人が漢字一文字でヒントを出し

お題を当てることができればご褒美ゲット!

 

1問目「ショートケーキ」

神田「苺」 ヤマケン「白」 二葉「三」 ゴリエ「甘」 辻「?」

岩井くん、見事正解!

辻さんの奇妙すぎる勝手に作り出した漢字を見て

このコーナーの面白がりどころをすぐに察しましたwww

 

正解した時は、ゴリエちゃんと辻さんの恋レボ正解ダンスがヾ(*´∀`*)ノ

 

2問目「クレジットカード」

神田「払」 ヤマケン「携」 二葉「板」 ゴリエ「代」 辻「□」

漢字っていうか画www

岩井くん見事正解!

普通によく分かったなー岩井くん。

 

3問目「YouTube」

神田「映」 ヤマケン「貴」 二葉「動」 ゴリエ「再」 辻「辻」

ゴリエちゃんの再、4番目でよく出したなーと思った!

 

4問目「フジテレビ」

神田「笑」 ヤマケン「球」 二葉「八」 ゴリエ「台」 辻「場」

まさかの熟語にしてしまうオチwww

だから辻さんゴリエちゃんのフリップみてたんだ笑

岩井くん、見事正解!

 

レギュラー参加型の良いコーナーをありがとうございます!!

めっちゃ楽しかった!!

二葉さんが活躍出来てるのが素晴らしいし

正解ダンスがハウマッチングのゴリエちゃんとヤマケンのペコリナイトを

思い出して良かった!!

辻さん、めちゃイケの期末テストで大活躍だったんだもんね

しかも漢字以外の想像を超えて来たしw

あと、短めの尺だけどゴリエちゃんの曲以外の曲で

がっつりダンスを見れたのがめちゃくちゃ嬉しかった。

練習して覚えてくれたんだね(´;ω;`)

 

 

エンディング。

「途中から加藤くんがいなくなってるんですけど…」とゴリエちゃん。

実は舞台の稽古で早退していたらしい(^^;

漢字のコーナーなんで参加しないんだろうって

気になってたけど、そうゆうことだったんだ!

澤部くんとかゴリエちゃんの時はちゃんと早退するって教えてくれてたけど

そうゆうのもないんのねw

ゴリエ「ぽかぽかをパートと思ってるわけではないのね?」

自由参加番組ですからねwww

レンタルのお昼

5月8日 放送

[ ぽかぽか ]

 

OP。

ついに恋レボをやってくれた二葉さん。

「もう諦めました」www

 

「二葉ちゃん、寝坊してきたわけじゃないの」とゴリエちゃん。

二葉さんの今回の衣装はパジャマ。

そのお値段はまさかの50万円(゚д゚)!

神田さんが予想してた15万ですら高過ぎじゃない?と思ってたwww

そんなパジャマあるんだ…

 

巻物トーク。

お題「ゴールデンウィーク何してた?」

 

ゴリエちゃん

「飲み歩き」

スカイツリーのそばにあるホルモン焼き屋さんへ。

電車に乗り、トングでホルモンを焼き、スカイツリー前で記念撮影…

各場面で写真を撮ってくれていたんですが

映っているのはリストバンドと指輪を付けたゴリエちゃんの手のみΣ(゚Д゚)

…えっどうゆうこと!?ゴリエちゃんで電車に???

と思ったら、周りの乗客は至って普通。

「周りはぜんっぜん気付いてない!

ただ訳あって手しか撮れなかった」笑

「ゴリエの手かどうかも怪しい」と岩井くんwww

そして、翌日フジテレビ前でゴリエちゃん手装飾セットを持った写真が…

「フジテレビにこれだけ返しに行ったの」爆

 

綺麗に最後の写真でおとしてきたwwwww

てっきり中の別人さんとしてのエピソードかと思っていたら

ゴリエちゃんだからこその話をしてくれて最高だった。

ぽかぽかで話す為に持道具さんからゴリエちゃんレギュラー品借りて

わざわざ電車に乗って

電車だったりお店で何度も着けたりはずしたりしながら写真撮って

フジ前のオチ写真もおさえて…

全てにおいて尊過ぎた。しかもめっちゃ笑った。

矢部くんが言っていた「変態的にお笑いを愛する人」

まさしくそれでした。

あと、ゴリエちゃんの時だけテロップが「ゴリエのGW」

だったのが良かった。

 

てか、ゴリエちゃんのリストバンドや指輪が美術さん管理の

レンタル品だと知ってざわついてましたが

私物なわけないでしょwww

いち番組のコントキャラクターなんだからww

 

 

『ぽいぽいトーク』

ゲストは、SOPHIA松岡充さんとふぉ~ゆ~辰巳雄大さん。

 

提供の時に、二葉さんが好きなサカナクションの曲が流れていて

「あっ!」と隣の二葉さんに指をさすゴリエちゃん。

サカナクションの曲知ってるんだね!と思った次第です←

(…って思ったけど、KPOPとか意外と知ってるしな)

 

ゴリエちゃんの番になる直前でCMに入ったので

「ゴリエ~!」ってコールしてくれる松岡さんと辰巳くん。

嬉しかったです(*´ω`)

 

ゴリエちゃんからのぽい。

「お2人はサンドイッチ派かおにぎり派かでいうと

おにぎり派っぽい」

久々にぽいかと思ったら、澤部くんの似顔絵を描きたかっただけだった爆

「尖り過ぎてますから頭頂部が!」

そして耳が無いwwwww

「ってことで、ゴリエのネタは以上です。」

ほんとここ数週間ネタ見せコーナーになってる笑

 

大嫌いダウト。

デデン!いただきましたー(* ´艸`)

そしてゲストも参加方式楽しいww

 

お宝鑑定。

金額めくりの時にヤマケンの隣で見切れてる

ゴリエちゃんがめっちゃ表情作ってるの面白いw

 

あと、50万円の値がついた辰巳くんのスニーカーを

フォロワーにプレゼントすれば?みたいな流れになったけど

「友達から貰ったんだから大事にしなよ」って言う

澤部くんが優しい。

 

 

『支払い間違えたらモノMONEY』

今回は、間違えたら辰巳くんがKinki剛くんの

モノマネをしなければいけないという特別バージョン。

 

二葉さんに「生放送中お尻かかない」と

静かに指摘するゴリエちゃんwww

ヤマケンの時といい本当よく見てる。

 

ゴリエちゃんはチロルチョコを35円と予想。

結果は、25円で不正解!

CM中に相談してたようで「辻ちゃんがこれくらいって言ってた」

ってゴリエちゃんが手で現した大きさがチロル9個分くらいの大きさで

辻さんに「それは盛りすぎ!」って言われてたwww

 

エンディング。

最近始まった二葉さん出演のCMについて

話題に出すゴリエちゃん。

私も見た時びっくりした!

二葉さんブーム本当に来てるかもしれない。

 

 

松岡さん、とんでもないくらい振りの共演なのでは!?

Gaphiaで曲出したり(Mステにも出てるし)

ラブジャッジで2回もドラマ出演されてるし

20年以上前ではあるけど、ガレッジさんのゆかりある共演者さんの1人

だと思っているので今回は嬉しかった!

確かガレッジさんからSOPHIAさんのライブにお花を贈られてたなんて

ツイートも何年か前に見かけましたし。

がっつり掛け合いがあったわけではなかったけども

裏で何か話したりしたのかなーなんて思いながら見てました。

 

 

そして、3月ぶりに外観覧も行ってきました!

松岡さんにアイドルの辰巳くん、あと加藤くんもいるから

とんでもない人が押し寄せるだろうなと思って

行くのをやめかけたのですが、行けるのに家でぽか水を

のんびり見るなんてやっぱり考えられない!!

と思い、当日朝に覚悟を決めてお台場へ。

 

今まで私が行った回とはシステムが色々変わっていてビックリ。

整理券が配られ、数十分ごとの入れ替え制。

人が多くてそもそもちゃんと見ることは諦めていて

そんなに早く行かなかったのですが

ありがたいことに2回もほぼ最前列の番が回ってきて

ばっちり楽しむことができました!

 

今回もCM中を重点的に…

辰巳くんと割としっかりめに何か話してたんだけど

その後にゴリエちゃんのそうそうたる家族の話(あややとか大原麗子さんとか)

をしてたのでゴリエちゃんの話題だったのかな??

あと、トークの椅子に座ったままダンスの振りの

練習みたいなことをしてて、ペコリナイトっぽい感じもあったけど

ちょっと違っていて何か水面下で動いてるのか??と

なんて思ったりww(考えすぎかも)

ぴったんこチャレンジの説明をヤマケンが嚙んじゃった瞬間

ペチッ!と鳴ったのはゴリエちゃんからの愛の鉄拳です爆

めちゃくちゃ良い音なってたwww

 

松岡さんや辰巳くん、加藤くんのボードの中に

1人ピンクのゴリエボードが目立っていたのか

最前列の番が来る度にこちらに気付いてくれて

親指を立ててくれたり手振ってくれたりしてくれました(∩´∀`)∩

ジャンケン大会後にハケる時は、両手でハート作ったら

同じようにハートをしてくれてとろけ倒した(〃▽〃)ポッ

 

楽しかったー!!!

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>