こんにちは![]()
60種類以上のアロマで季節のお手入れと
食生活を提案する牧田恵子です![]()
このブログはエステコンサルタントの私が
60種類以上のアロマで18キロ以上の
ダイエットと体質改善に成功した方法に
ついてお伝えしています![]()
アメトピ掲載記事はコチラ~![]()
私のプロフィールはこちら![]()
noteの記事はこちらから![]()
HPはこちら![]()
お問い合わせなどご利用ください
今年は寒暖差があり
気圧の変動も大きい年のようです![]()
また梅雨前線復活とのこと![]()
でもまた来週あたりから
ガンガン気温が上がるそう![]()
台風もまた発生したようなので
蒸し暑さは続きます![]()
気圧などは耳にもっとも
大きく負担がかかるので
気圧で頭がいたくなったりも
しますよね![]()
私は個人的にもんのすごい
発見をしたとおもっています![]()
というのは、2月からお腹の
マッサージをしていて、
暑くなってくるごとにマッサージを
していると耳の穴の入口が痒くなることが
けっこうあったんですよ![]()
その理由はわからなかったのですが
最近ラジオで気圧の話をしていたときに
ピンときてしまいました![]()
耳といえば腎臓と関連があるのですが
そうです、お腹のマッサージをしている
ことで腎機能を高めていたことになる
のです![]()
で、関連する耳が活性化していて
痒くなるわけです![]()
逆になんですが、こうして気圧や気温が
アップダウンすることで、腎臓に負担が
かかると気がついたわけです![]()
そうです、つまり逆のことが起きている
ということです![]()
なるほど〜![]()
これは気が付かなかった![]()
五行を学んでいて日本人は腎臓が
弱いということを知っていたのですが
そうか、気圧のせいなんだ
ということがついに理解できました![]()
そして腎臓は冬に弱るといわれている
のですが、その裏の季節の影響がある
わけです![]()
夏ですね![]()
夏の気圧が耳に負担をかけて
腎機能にも影響をもたらせている
わけです![]()
ラジオで耳ひっぱってくるくる
マッサージをしてくださいね〜![]()
1日3回やると効果ありますよ〜![]()
って言っていました![]()
そういえば、昔お客さんが
アロマオイルを耳につけて
指で挟んでマッサージすると
すっごいきもちい〜っていっていました![]()
五行もアロマも自分が感じた
やり方に最も効果をもたらせるので
その方は耳がつかれて、腎臓もつかれて
いたのだとおもいます![]()
余談なんですが、
私は妊娠中特に、耳の垢が気になりました![]()
けっこうベタつきがあった・・・
という印象があって、
おなかのマッサージをやっていると
けっこうベタつきがある・・・
という印象がありました![]()
妊娠中はお腹の赤ちゃんの排泄物を
私の腎臓で濾過していくので、
腎機能が弱るといわれています![]()
まあその影響だったのだと思います![]()
で、お腹のマッサージについては
これまでの老廃物をどんどん浮かせて
出すということをしているので、
活性化していっているということに
なるんだろうな〜とおもったのです![]()
急に
36℃になって身体もびっくりして
いたようですが、暑いことを理解して
きたようで、かなり流れているという
感じです![]()
汗をかくようにしていますしね![]()
なので一つかわったこと
といえば、肌だな〜と思いました![]()
夏って乾燥しやすくなるんですが
意外なまでに潤っているのです![]()
汗臭くも亡くなった話を
別の記事でしましたが、
つまりお腹周りについている毒素や
老廃物、そして腎機能を活性化させる
ための行動ができていたんだと
わかったわけです![]()
お腹は基本腸の活性化に役立って
いたのでしょうけど、それに相まって
腎臓など臓器の働きが向上してきた
ようなイメージです![]()
もちろん、ここに科学的な証拠も
ないので、私が五行で学んだ知識と
私の体感のみの話になるのですが、
私自身は納得いっています![]()
先日、久々にニューオータニのビュッフェに
いったのですが、ちょっと驚いたことに
翌日めちゃくちゃ身体が楽になっている
んですよね〜![]()
いい食材を身体に入れたことで喜んで
くれているようでした![]()
当日はケーキもたべたので、
足が重かったです![]()
それなのに2時間くらい翌日のお弁当の
仕込みやら何やらをやっていました![]()
お風呂にでて膝下の外側の硬い部分を
ローラーでほぐしておいたのですが
明け方つりました![]()
よっぽど詰まっていたようです![]()
ですが、ビュッフェに行った翌日
とは思えないくらいに身体はすっきりして
いましたよ![]()
食べすぎないようにもしたんですけどね![]()
身体の反応がどんどんよくなって
きてびっくりしました![]()
食べることは生きることなので
身体をケアしていると生きることが
楽しくなっていきますよ![]()
60種類以上のアロマをつかって
まずは感覚を整えてみてくださいね![]()
嗅覚に働きかけるアロマだからこそ
耳にもよい影響をもたらせることが
できるようになります![]()
弱い部分をお手入れすることで
身体はすっと楽になっていきますよ![]()
日本の気候と日本人にあったお手入れ
方法をしって身体を整えてみてくださいね![]()
ではまた〜![]()



